
早いもので我が家にアベンシスくんが来て2年になりました.
24ヶ月点検ついでにラジオの確認をお願いしてました.
実は最近ラジオの調子が悪く,地元FMを聞いていてもノイズがのってくるんです.
予約の際,症状を説明したところ精密検査のため2~3日の必要があるとのことで,先週から預けてました.
引き取りは昨日だったんですが,結果は判定不能ということで,とりあえず本体を新品に交換されて帰ってきました.
まぁ安易な方法だこと・・・これでダメならアンテナ線を疑いにかかるとのことで,とりあえず様子を見てくれとの事でした.
まぁこの辺は保証の範囲なんで痛くも痒くもないのですが,今まで我が家にやってきたトヨタ車の中で品質はイマイチです...
点検の度に何かとクレームつけてますね.以前デカイのでハンドル周りの異音のため,ギアボックス付近まで一式交換されてます.
まぁ別のディーラーにも言われたのですが,いわゆる壊れない「トヨタ車」として見ず,欧州車としてみれば普通に思えてくるのだそうです.
って欧州車ってそんなに壊れやすいの???
貧乏人にはわかりません.
ってかBDの扱いに近いかも(汗
まぁ早目早目でクレームつけて,洗い出しておかねば.
最後に指示を忘れてたバッテリーの電圧確認をお願いしたのですが,ここで驚愕の事実が発覚しました.
慣れてるはずの担当さんが手こずってるんですよね.
応援呼んで作業は何とか終わって,電圧は若干低めという報告.
ここまでは全然問題ないじゃんと思ったら,衝撃の告白...
「バッテリー交換の際は前もって言ってくださいね.この車,
欧州規格のバッテリー積んでるんで,在庫は置いてありませんので・・・」
マジッすか!?
以前室内灯を交換しようと思った時に,欧州規格のためないってことは知ってたのですが,今度はバッテリーですか・・・
欧州仕様のバッテリーって高いのかなぁ???
そういえば○ート○ックスのバッテリー売り場でも別枠で外車コーナーってあったし・・・
やっぱこの車外車だと思った瞬間でした.
Posted at 2007/01/21 21:05:32 | |
トラックバック(0) |
アベンシス | クルマ