• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

よこよこ@BP5Fのブログ一覧

2007年06月30日 イイね!

久々に

久々に出張の関係で神戸に滞在してましたが,ようやく終わって帰宅できました.
色々とあって楽しかったりつらかったり・・・
やっぱ住み慣れた環境が一番ですね.

さて2週間ぶりにBDとも再会できました.
まぁ見事に埃&水垢まみれになってたんでとりあえず洗車から.
2週間の間にこの補用品も入手できたんでお次はコイツを片付けることにしました.
とはいっても高電圧製品を扱う自身もないのでいつものDラーに丸投げですが・・・

作業はいつものように安価でしていただきました.
例によって今日も試乗させてもらい,他車のお勉強♪
今日の教材はGC8のSTI-Ver.
いやぁコレ最高ですね♪
BDと違って軽いし,最近のスバル車と違って無骨なところがあって楽しませてもらいました.ほんと何が目的で行ってるのかたまにわかんなくなりますね(^^;

そして地元Dラーに移動して光軸調整.
やっぱりHIDはやめられませんね.
Posted at 2007/07/01 00:15:09 | コメント(2) | トラックバック(0) | BD5 整備 | クルマ
2007年06月27日 イイね!

静かな空間

静かな空間たまには車のない風景でも。

このあいだの日曜。
祖父母の墓参をかねて京都に行ってきました。

墓参後に知恩院に行ってみました。
雨、そして午後のという条件。

さすがに観光の方は少ないようで簡単にこんな写真を撮影できました。
知恩院の本堂でしばし静かな環境でボーっとしてました。

日本人ってやっぱ寺社仏閣を訪れるとなんか心が落ち着きますね。
Posted at 2007/06/27 22:30:43 | コメント(3) | トラックバック(0) | 趣味 | 日記
2007年06月24日 イイね!

感想

感想昨日のレンタカーの明細を見ると581キロ走ったとのことでした。
車を評価するほどの乗り手はではないんですがGG3の感想。

平地を走るには特に役不足とは感じませんでした。
燃費も正確さに欠ける面もありますが、約15キロ/Lとまずまずです。
BDなら何とか10キロいくかどうかって感じのコースでした。
ですがちょっと山道にはいるとやはり物足りない。
室戸岬の丘に上がる道ではBDなら気持ちよく加速してくれるような道ですが、GG3はさすがに踏んでも加速が頭打ち・・・
高速でも淡路島内はアップダウンが結構あったんですが、上りに差し掛かると1段下げないと速度をキープできない。
追い越し車線を走行中の後続車を譲るための緊急回避加速もできない。
やはりこの辺は1.5L の宿命なんでしょう。ってか280馬力の車と比較するのがそもそもの問題ありますね。
自分の地元ならまぁまぁ走るのかな?

でも持っている力をすべて使い切るって楽しさはありますね。
BDでは限界が高すぎてコントロールしきれない面もありますが、
こちらは限界を意識しながら運転できる楽しさはありました。

シートもレカロと比較するのもどうかと思いますが、
腰痛にもならなかったんでまずまずだと思いました。

ニッポンレンタカーのキャンペーンで新型インプ24時間レンタルクーポンの応募があるようなのでそっちも試してみようかな♪
Posted at 2007/06/24 20:37:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ
2007年06月23日 イイね!

初上陸 in 四国

初上陸 in 四国週末も旅費削減のために神戸滞在。
自宅往復の新幹線代(EXP予約価格)+出張日当>現地拘束日当
との公式がわが社では成り立つためです。。
まぁ業績も今期は悪いんで仕方ないことです。

せっかくの機会なんでとレンタカーを借りてドライブに出掛けてきました。
車種指定ではなかったんですが、幸運にもGG3の最終型でした。
何度か代車で借りたことがあったんである意味マイカーのような感覚でした。

行き先は四国!
実は未開拓の地でしたので明石海峡大橋から大鳴門橋を経由して徳島上陸。
そこからひたすら南下して最終的に台風の時の気象情報で有名な室戸岬です。

片道300キロ弱でその半分以上が下道。
かなり無謀でしたが四国の有名な場所を訪れることができて満足です♪
神戸からでもレンタカー12時間契約でギリギリ行けることがわかりました。

どこの岬もそうなんですが、大体看板一つと灯台があるくらいで他に見る場所もない・・・
まぁ行ったことに価値があるんで個人的には何の問題もありません。
問題があるとすれば・・・BDで行かなかったことくらいです。

道中、本場さぬきうどんではないものの、おいしいうどん(もちろん本場仕込みのセルフサービス)。
そして徳島ラーメンを食すこともできました(麺類だけっツッコミは。。。)

それにしても高速代の高いこと・・・
垂水IC~鳴門IC間で片道\5,500。
時間にして1時間弱なのに。。。
それだけ工費のかかる橋だということなんでしょう。。
ETC割がなかったのがショックでした。

最後に写真の場所は淡路島側から撮影した大鳴門橋。
いつものBDではんくGG3ってのが悲しい。
Posted at 2007/06/23 22:09:19 | コメント(5) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2007年06月21日 イイね!

寄り道

寄り道会社の帰り道、明石海峡大橋のたもとに寄り道。

さすがに観光気分で見物するのは自分くらいでしたね。

構造の似たレインボーブリッジとは規模が違いますね。。。

たまたまフェリーが下を通過した瞬間を撮影できました♪

感度を上げての撮影ですので画像の粗さはご容赦を・・・
Posted at 2007/06/21 22:06:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | 趣味 | 日記

プロフィール

車はワゴンになり「RS」から「スペB」になりました。 快速快適ツーリング仕様を目指してます。 こんな私ですがよろしくお願いします.
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/6 >>

      1 2
345 67 89
10 111213 14 15 16
1718 1920 2122 23
242526 272829 30

リンク・クリップ

EJ20(GT300) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/24 14:41:13

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
BDから乗り換え。 長距離快適仕様を目指したいと思います。
スバル ステラ スバル ステラ
家族のあし車
スバル レガシィ スバル レガシィ
7年落ち3.4万キロの極上の中古車がその後の4年で6.6万キロ走破して10万キロ到達! ...
スバル インプレッサ G4 スバル インプレッサ G4
備忘録用
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation