
週末も旅費削減のために神戸滞在。
自宅往復の新幹線代(EXP予約価格)+出張日当>現地拘束日当
との公式がわが社では成り立つためです。。
まぁ業績も今期は悪いんで仕方ないことです。
せっかくの機会なんでとレンタカーを借りてドライブに出掛けてきました。
車種指定ではなかったんですが、幸運にもGG3の最終型でした。
何度か代車で借りたことがあったんである意味マイカーのような感覚でした。
行き先は四国!
実は未開拓の地でしたので明石海峡大橋から大鳴門橋を経由して徳島上陸。
そこからひたすら南下して最終的に台風の時の気象情報で有名な室戸岬です。
片道300キロ弱でその半分以上が下道。
かなり無謀でしたが四国の有名な場所を訪れることができて満足です♪
神戸からでもレンタカー12時間契約でギリギリ行けることがわかりました。
どこの岬もそうなんですが、大体看板一つと灯台があるくらいで他に見る場所もない・・・
まぁ行ったことに価値があるんで個人的には何の問題もありません。
問題があるとすれば・・・BDで行かなかったことくらいです。
道中、本場さぬきうどんではないものの、おいしいうどん(もちろん本場仕込みのセルフサービス)。
そして徳島ラーメンを食すこともできました(麺類だけっツッコミは。。。)
それにしても高速代の高いこと・・・
垂水IC~鳴門IC間で片道\5,500。
時間にして1時間弱なのに。。。
それだけ工費のかかる橋だということなんでしょう。。
ETC割がなかったのがショックでした。
最後に写真の場所は淡路島側から撮影した大鳴門橋。
いつものBDではんくGG3ってのが悲しい。
Posted at 2007/06/23 22:09:19 | |
トラックバック(0) |
ドライブ | 日記