• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

よこよこ@BP5Fのブログ一覧

2009年02月28日 イイね!

とりあえず…

とりあえず…日曜からの代車生活も解放されました。

結論からいうと再入院が決定です。


この1週間、試乗車(もちろんBPスペB)を借りてきたそうで、同条件で同コースをそれぞれ試乗。
そこでまずは自分のBPは明らかにおかしい状態と認定を受けたそうです。

それじゃ何?

ということで、今度はバラして検証。
ミッションケース等の取付寸法に問題なし→ということで、組付け不良の原因が消える。

さらにバラしてみる→原因は○△□#$%&¥*だそうです(滝汗
うまく説明できませんので省略すると、1速のシフトが入るべきところの手前までしか入ってなくって微妙な位置関係で振動が発生しているとのこと。意図的に本来の位置まで押し込むと振動が見事に消えたとのこと。

当然あってはならないものが市場に出回ったということで、品○保○部へ病理解剖用の検体として没収されることになりました「ミッション丸ごと」を(汗
ハイ、ミッション交換です。

大人の事情で買ってるんであまりこういうのは微妙なんですが、これは受け入れるしかありません。。。
とりあえず代車をホイール含めてきれいに洗って返して正解でした。。。

再入院は3月中旬以降で1週間で調整中。
今度はラジオ付の代車にしなければ…
Posted at 2009/02/28 21:35:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | BP整備 | 日記
2009年02月26日 イイね!

違いがわからない…

違いがわからない…写真は代車アネシスのハンドル。
スバル純正品の本革仕様。

一方の愛車BPのハンドルはmomo社品。

で見た目の違いはというと、ハンドル下部にmomoの刺しゅうの有無のみ?

BDは完全にmomoってわかるデザインでしたが、BPは六連星がメインで刺しゅうがオマケ的につくのみ。
さわった感じの違いがあまりよくわかりません(^^;

代車を借りてショックを受けました。
BDのパンチング加工のハンドルは好きだったんですけどね。。

ちなみにもっとショックを受けたのが、この代車ラジオレス(滝汗
Posted at 2009/02/26 00:08:21 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2009年02月23日 イイね!

どうなるんでしょ

どうなるんでしょこれが入院の原因となった症状です。
広~い駐車場の片隅で撮影してみました。
振動でシフトパターンがダブって見えますでしょうか?
1/20秒のシャッタースピードでコレです。

この状態は納車時から。
当たりが出れば直るのかな?
と思ってましたが直るどころか段々悪化してる感じ。

異音がないんで大したことはないと思っているのですが、他の試乗車で確認したら振動は皆無。やはり固有の症状のようでした。
1速の為、毎回この振動が伝わると不快でたまりません。
最近は、手は添えているものの無意識に握ってないですね。

相談担当はフロントを通りこしていきなり工場長の担当に…(汗
工場長さんの事情聴取!?は、職業柄「ツボ」を知ってるので色々と試してみた結果を報告してます。

今回は1週間なんでまずは原因調査のみでしょうね。
他店舗から同型車を用意してるそうですし、幸いな事に再現性のある不具合なんで何かしらの回答はもらえると思ってます。
他の部位なら部品交換のみで済むんでしょうけど、ミッションってどうするんでしょう…

長くなりそうですし、親身になって対応してくださるんで、昨日借りた代車(実は汚いんです…)はきれいに洗って返そうかなと思ってます。
Posted at 2009/02/23 22:05:38 | コメント(3) | トラックバック(0) | BP整備 | クルマ
2009年02月22日 イイね!

変えました

変えましたお友達の間で流行り!?の箱替え。
その流れで変えました♪
インプレッサアネシス 2.0i-S
BP下取りでお釣りがきました♪








というのは冗談で、シフトフィールの違和感改善の為の整備入庫の代車。
代車リストから消去法で乗ったことのないアネシスに決まったというわけです。
それも2.0Lだったから即答でした。
他にBLターボやフォレスターもあったんですけどね。

以前1.5Lのハッチを長距離乗った時感じたパワー不足感は全くもって感じませんでした。出だしはものすごく軽やかでした。写真の場所から本線まで上がるのにもそんなに苦労はしませんでした。BP比ではそりゃぁありますが、あれは別モノですのでね。
我が家のアベンシスよりも軽やかな印象です(←その反面高速域では軽やかです)。
ハンドリングは良いことは良いのですが、ハッチの方が良かった気がします。
ちょっと意外な結果でした。
17インチのスポーツタイヤ履いたモデルなんで、タイヤノイズが目立ちます。BPと比べ遮音材が省かれてるんでしょう。
室内の広さは確かに広く、後席はBPと同等ですね。下剋上です(^^;

不便だなぁと感じたのがリヤスポの形状。
かっこ良く見えるんですが、バックミラーの視界下部をしっかりと遮ってくれます。BDのような穴あきタイプかBL用の小さめのタイプの方がいいかも。。。

後はスポーツシフト。我が家のアベンシスと比べマニュアルモードでのシフトダウンが何ともイケませんね。ワンテンポ遅れてしかもMT車でいうところのクラッチを滑らせながら変えていくのが違和感ありです。しかもそのワンテンポがアベンシスよりも遅く「あれっ!?」みたいな感覚を味わいました。

それと段差のあるトランクルームでしょうね。
使わないんで良いのですが、どう見ても不自然ですね。足回りの影響大といったと炉でしょう。

こいつを1.5Lクラスのセダンとみると納得できますが、2.0Lだと…もう少し勉強してもらいたいところですね。

それでもクラスレスのハンドリング等、全般的には良い印象ですが、あまり街中で見掛けないところが少々心配です…

というか自分の車を心配する方が先でした(^^;
良い方向にいくといいのですが・・・
Posted at 2009/02/22 21:38:31 | コメント(3) | トラックバック(0) | BP整備 | 日記
2009年02月21日 イイね!

タイヤ交換

タイヤ交換夏タイヤに戻しました。
使用期間1ヵ月…。いいのか。。。

今日は用事で群馬北部に行く機会があったので今日まではというのがありました。
しっかし、雪のあるとこギリ手前だったので結局役立たず。。

明日からBPはクレーム絡みで1週間程入院しますし、退院後は攻団のオフ。
攻団のオフは夏タイヤ必須条件なんで自ずと今日になりました。
失敗だったのがダウン量を計測しておくべきだったこと。忘れてました。
交換後はフロントリップの位置も上がったので精神的に多少は楽になりました。

交換して思ったのがハンドルの重さ。
BD時代は純正もプロドライブも重さはほぼ同等だから気にならなかったのですが、18インチの純正はそれらよりもさらに重いので感じることができたのでしょう。
となると軽量ホイールが欲しくなるところですが、タイヤが減るまで無理でしょうね…残念。

そのタイヤもこれにしてからというものの、お友達の方々がネ○バ愛用が多数であるし、そろそろBSタイヤにも飽きてきたんでADVAN SPORTSなるRE050ガチンコ対決のブランドに興味を持ち始めて待てます。
Posted at 2009/02/21 21:50:25 | コメント(2) | トラックバック(0) | BP整備 | 日記

プロフィール

車はワゴンになり「RS」から「スペB」になりました。 快速快適ツーリング仕様を目指してます。 こんな私ですがよろしくお願いします.
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/2 >>

1 23 4 56 7
8 9 10 11 1213 14
15 161718 1920 21
22 232425 2627 28

リンク・クリップ

EJ20(GT300) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/24 14:41:13

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
BDから乗り換え。 長距離快適仕様を目指したいと思います。
スバル ステラ スバル ステラ
家族のあし車
スバル レガシィ スバル レガシィ
7年落ち3.4万キロの極上の中古車がその後の4年で6.6万キロ走破して10万キロ到達! ...
スバル インプレッサ G4 スバル インプレッサ G4
備忘録用
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation