• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

よこよこ@BP5Fのブログ一覧

2009年06月22日 イイね!

敬意を表して…

敬意を表して…辰巳さんに敬意を表してた、STiエンブレムをようやく装着しました。

・ブースト計
・マフラー
・フロントリップ
・カーゴステップ
・エアクリ
・フレキシブルタワーバー
・シフトノブ
・フレキシブルロアバーリヤ
・フレキシブルロアアームバー
・サポートフロントキット

あまり主張しすぎない黒は自分の志向にぴったりで正解でした。

完全にSTiコンプリートカーと化してきてますが、個人的には強靭でしなやかな走りを実現するための補強関係の思想に感銘を受けてます。
同じ技術者のはしくれとして、自社の商品を知り尽くした上での新たな商品展開と他にない発想は本当に見習うべき姿勢だと思ってます。
Posted at 2009/06/22 23:14:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | BP | 日記
2009年06月21日 イイね!

コソミ@三鷹

コソミ@三鷹今日はかず坊さんが三鷹の某所でコソミということで、それに便乗。
BDの血統を引き継いでもらうべく、最後まで手元に残ってたP-WRCを引き継いで頂きました。傷モノですが使って頂けるとは本当にありがたい話でした。

その後はかず坊さんと一緒に三鷹のcardo三鷹に移動し大人の社会科見学♪素晴らしいDラーでした。
(後で営業さんから聞いた話。かず坊さんのBDは希少性&デカ羽で相当目立ってたようです^^)


以前、Xさんから試乗依頼があったから行ったというのは大義名分 三(/ ^^)/
現行レガシィの6MTに興味がありその試乗が目的でした。もちろんしっかりとお店のギャラリーも見学してます。
写真はSTi武装した展示車。関係ないけどSTi武装すると自然とレガシィらしさを感じるのは最近のスバルマジックとでもいいましょうか…
珍しくMTの展示車だったので試乗前にMTを予習。
肝心の試乗はというと展示車での予習の成果が活かされ、敷地出る前の1→2の変速で見切ることができました。。。
面白みの無さにATで試乗してるからもういいやと引き返そうと思ったのはナイショです。
ただ、担当して頂いた営業さんが自分の担当営業さんの元部下の方でして、世の中の狭さというか、担当営業さんの偉大さを思い知りました(^^;

で何を見切ったかというと、不具合で暴れん坊の困ったちゃんでしたがようやく理想的なダイレクト感を得たBPの方が良いかなと。シフトチェンジしてもクラッチはダイレクト感を感じるのに、左手はATのマニュアルモードを操作をしてるような感覚しか持てず、シフトチェンジしてる気がしませんでした。
仕事(モーターショー)で某社のバスのシフトを弄ったことがありますが似てるような似てないようなそんな感じ(←誰もわからないか…)。
あちらはフィンガーコントロールと名乗るくらいなので指でいけるんです。バスはロッド式の扱いにくさ!?を改善するために開発されたシステムでHパターンした完全にスイッチ。しかも時差のあるゆったりとした動作。さすがにレガシィは時差はありません。誤解の無いよう…
今回のケーブル式は販促マニュアルによると海外向けの某モデルで実績があるとのことで完成度は高いと思いますが、やはりダイレクト感の重要さを認識しましたね。かず坊さんも同意見でした。
営業さんも何か同意してましたね。。。

ケーブル式なので、ギアがかみ合うゴリっという感触は不可能?かと思いますが、年改ではスイッチの中に疑似的なダイレクトさを求めてもらいたいですね。
ひとつ良かった点は低速トルクが太い2.5LはMTとの相性が良い点。
Iモードで乗って、BPのS#もしくはSモードと同等のトルクは乗りやすいです。

ちなみに自分はMT車専用の肘掛の高さは全くもって気になりませんでした。。。
Posted at 2009/06/21 21:32:47 | コメント(4) | トラックバック(0) | コソミ | 日記
2009年06月20日 イイね!

キリ番

キリ番早いものでここまで来ました(^^;
Posted at 2009/06/20 22:08:54 | コメント(2) | トラックバック(0) | BP | 日記
2009年06月18日 イイね!

感触重視で…

感触重視で…インテリアの流用ワザ。

皆さんお詳しいので、マネさせてもらいました。

アルカンターラの肘掛。
肘掛といいつつ、レカロのサイドの張りで肘がアクセスしにくいのですが、巡航時は軽く乗せられるのでちょっと試してみました。
こんなマニアックネタはいつものDラー以外では注文できません(^^;
店頭でこの話をしてたら、ちょうど最近も別件でありまして…って話をしてたらそのお客さんが来て想定外の実車確認。
気さくな方で、どうぞどうぞという感じで心配することなく注文できました。
この件以外にも色々とマニアックな注文があるようで、どうやら自分含め、まともな客は少ないらしい(笑)

コンソールBOXも仕分したいので、感謝デイの時にでも純正OPの2段化も検討中。

ちなみにコレはアーバンセレクションのアウトバック用。
B4/ワゴンはパンチング加工…らしい。。。
Posted at 2009/06/19 00:03:17 | コメント(2) | トラックバック(0) | BP整備 | 日記
2009年06月16日 イイね!

態長のためにexclamation×2

態長のために食べておきました(笑)
肉にコスト持ってかれてちょっと少なめですね。

N700で270キロで爆走してくれるから、帰宅は日付変わらなくって済みそう。
でもまだ火曜日か…(泣)
Posted at 2009/06/16 20:07:39 | コメント(2) | トラックバック(0) | 出張 | モブログ

プロフィール

車はワゴンになり「RS」から「スペB」になりました。 快速快適ツーリング仕様を目指してます。 こんな私ですがよろしくお願いします.
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/6 >>

 1 2345 6
7 8 9101112 13
14 15 1617 1819 20
21 22 2324 2526 27
28 2930    

リンク・クリップ

EJ20(GT300) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/24 14:41:13

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
BDから乗り換え。 長距離快適仕様を目指したいと思います。
スバル ステラ スバル ステラ
家族のあし車
スバル レガシィ スバル レガシィ
7年落ち3.4万キロの極上の中古車がその後の4年で6.6万キロ走破して10万キロ到達! ...
スバル インプレッサ G4 スバル インプレッサ G4
備忘録用
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation