• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

よこよこ@BP5Fのブログ一覧

2009年08月10日 イイね!

志はいいんだけど…

志はいいんだけど…昨日のDラーで見た光景。

このDラーでは外で立ち話が基本。
他のお客さんがいない時には店内でお茶してます。
そんな会話ばかりしてます(笑)

そんな状況で店外で店長さんと談笑していると、挙動不審な試乗戻りのBLの6MT車。
店の敷地に入れた途端にエンストこいて、そこから動けなくなってました。
良く試乗コースを回ってきたものだ。。。
数度のエンストの後に何とか所定の位置に戻り事なきをえてました。

その後、寿命を縮められた同乗の営業さんが運転席に座り、また出掛けて行きました。
まるで教習所のような光景でした。

聞けば、MTに乗りたい!!!!
という微笑ましい若者で、MT車を物色しにきてたとか。
で、運転経験を聞くと教習所以降は皆無に等しいんじゃないかと。。。

そりゃぁ試乗した車が悪いよ。
だってMTにどっぷり嵌った人間が運転して普通にエンストこく車なんですからね。
BP/BLってやつは。
この時、私含めて店員さんみなそう思ってたそうです。

その後に試乗してた車はみなAT車。
きっとパドルシフトで我慢しなさいと諭されたか、自分で無理と悟ったのかは不明です。
しっかし、その踏みっぷりは危なかった。。
見た目はおとなしそうな子だったけど、若気の至りというやつなんでしょうかね。。。
見てるこっちがヒヤヒヤものでした。

この若者に限らず、たまにある話だそうで、前にも試乗に出る車の送り出しをしようとして前に立ってたらクラッチを急に離したらしく、突進して死ぬ思いを経験されたとか。

志は非常に微笑ましいのですが、経験がないなら無いなりに自己申告してくれた方がうれしいとお仰ってました。心の準備も必要だそうです(笑)
その店は懐の深いお店ですからね。きっと懇切丁寧に教えてたと思います。
MT知ってる人間には、しっかりと美味しいところを教えてくれますし♪

個人的にはなんでMTに目覚めたのかがきいてみたかった出来事でした。




ちなみに一番○から落ちる思いをするのが、新車営業所におけるインプSTIの試乗の付添だそうです。
理由は言うまでもなく。
だけど、納得率が高く営業的にも必要不可欠だそうです。
Posted at 2009/08/10 22:34:06 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2009年08月09日 イイね!

プチオフ

プチオフ今日はBP買ったDラーにて感謝デイメンテついでに、気になってた現象の相談。
自分で症状を体感しないと気が済まない職人気質の工場長さんのご提案で再び入院することとなりました。
まぁ個人的にはあまり重症とは思ってはいないものの、ちょっと気になるのでこの際ですのでね。


そして、BD買ったDラーにて格安にて実施してもらえるタイヤローテーションの実施を行いました。

ということだったので、午後からまとめて出掛けるつもりでいたところ、午前中にXさんからプチオフのお誘いメール。
上記理由だったのですが、来るということでしたのでお付き合いしてもらいました。





自分が到着するころにはXさんが既に到着済み(滝汗
Xさんとお茶しながら作業待ちしてましたが、せっかくDラーに来たのにそれだけではもったいなかったので、BRレガシィのCVTに初試乗。
裏情報の現象確認が主目的。Xさんには『試』乗と書かれましたが・・・(^^;
現象も確認できて満足でした♪
それにしてもこのCVTはCVTらしからぬ挙動をしますね。良い意味で。
CVTと言わないとトルコンで通るくらいでした。

その後はBD買ったDラーへ移動。
BP買ったDラーでの、メンテ待ちの時の雑談でXさんがこのことに非常にナーバスになってたので、もうこれは上げちゃおうと画策してまして(笑)、現実から目をそらそうとして嫌がるXさんを店長さんとグルになってリフトアップする方向に持って行き、あげちゃいました♪
錆びの方は年齢相応の程度で特に問題はなかったのですが、それ以前の問題としてリフトアップするためのアームが入らない車高の低さ。
メカニックさんの小技というか準備された小道具で対応できましたが、これを機にXさん車高を若干あげましょ。と提案しておきました。

クラッチのジャダーもナーバスなられてましたが、それは仕様だと教えてあげました。

それ以外にも後ろに写ってる先代スペックCに興味津々だったので、試乗を勧めたりと^^

まぁXさんのBDを強制執行したり、あま~いお誘いもしましたが、何よりXさんご自身が元気そうだったので安心できました。
元気になったらお出かけオフりましょう!!


ちなみにXさんのBD号ならDラーで置けますよとコソッと店長さんにネタばらししたのはナイショです。

この記事は、メンテdeプチオフについて書いています。
Posted at 2009/08/09 21:32:05 | コメント(2) | トラックバック(1) | コソミ | 日記
2009年08月08日 イイね!

オイル交換

オイル交換野暮用で浜松まで往路に5時間掛けて出掛けてきた帰りにDラーの感謝デイにてオイル交換。
夏場につき、BD以来のエルフプレミアム品を入れようかと悩んだものの、結局純正に落ち着きました。

受付担当はこの時の新人君
嫌な予感…
そしてお茶出しのお姉ちゃんは…誰???
きっと毎年この時期になるといて知らぬ間に去っていく、FHI本体から送り込まれる研修生かなと。

今日は普通のオイル交換とこいつらの増し締め依頼。
間違えないだろうと思ったら、やはり間違えた。

まずこいつらを知らない(汗
そして、「オイル交換する時に、必ずアンダーカバーを外すから手間じゃないでしょ?」
と言って、今回はしっかりと再確認にメモをとりにきてくれたのに
「オイル交換の邪魔になるようだったら外して増し締め???」
になってました(汗

その為、オイル交換に支障をきたさないので当然増し締めも未実施(泣)
もう4か月でしょ。そろそろマニアック部品も覚えてよ…

結局、会計に来た別のベテランフロントマンに
「私の説明が下手で悪ぅございましたm(_ _)m」
と謝って再度のリフトアップにて実施。
さすがフロントの方。締め付けトルク値まで教えてもらいました。。

いつもは激混みの感謝デイも今日は閑散としてました。
写真の2人作業も普段はあり得ない光景なんです。

作業待ちの時に、暇つぶしでカタログをインプスペックCパラパラと見てたら、店長さんが気さくに私の名前を呼んで下さり、しばし談笑♪
これも普段の感謝デイならあり得ない(^^;

まぁ店長さんに私のBPを気にかけて頂いてるうちは地元にもお金落とさないといけませんな。。。
Posted at 2009/08/08 21:40:55 | コメント(5) | トラックバック(0) | BP整備 | 日記
2009年08月05日 イイね!

燃費改善

燃費改善先日の西伊豆ドライブの燃費。
満タン法で9.02km/Lと長距離の割には伸びないなぁというレベル。

では昨年=BDはというと、7.5km/Lという数値。

移動の高速ではSIドライブのIモード使用で低燃費走行。
メリハリをつけた運転のおかげです。
途中ばたやんさんの先導も燃費が伸びた理由の一つですね。

Iモードはカタログ等では、一番の低燃費走行ができるとありますが、街中の実使用上はSモードが一番だとDラーで教わって以来、Sモードがデフォです。
その為、Iモードに変えるのを忘れがちですので、その点が自分の課題かもです。。
Posted at 2009/08/05 23:42:55 | コメント(5) | トラックバック(0) | BP | 日記
2009年08月03日 イイね!

暴飲暴食日記のお供

暴飲暴食日記のお供昨日の帰西伊豆からの道中をお供された方との中井PAでランチでした♪
西伊豆を出る時から家も近所ということもあって、一緒に帰るついでにと決めてました。
(これで粉物同好会に入れるのかな??)



遠近法を考慮しても大盛り肉うどん(揚げ物付)はヘビーです(^^;

それでもレジ待ちの時からかなりの葛藤があり、肉うどん大盛りに至るまでの迷いはそれはそれはすごかったです(笑)
聞いてるだけでもとてもおかしな内容ですので、ご想像におまかせします。

ちなみに手前の自分のはざるうどん普通盛りと天ぷらを少々。
これだけでも普通の方は食べこたえがあります。

冷たい方が好みですが、この肉うどんを食された方が温かいメニューもイケると保証されてましたので、ご存じの方はぜひぜひ逝ってみましょう♪♪

P.S
修善寺道路に入る手前で行列のできるソバ屋の前を通過してました。
店の前を通って思い出しました(^^;
Posted at 2009/08/03 23:18:22 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記 | 日記

プロフィール

車はワゴンになり「RS」から「スペB」になりました。 快速快適ツーリング仕様を目指してます。 こんな私ですがよろしくお願いします.
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/8 >>

      1
2 34 567 8
9 10 1112 131415
16 171819 2021 22
2324 25262728 29
3031     

リンク・クリップ

EJ20(GT300) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/24 14:41:13

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
BDから乗り換え。 長距離快適仕様を目指したいと思います。
スバル ステラ スバル ステラ
家族のあし車
スバル レガシィ スバル レガシィ
7年落ち3.4万キロの極上の中古車がその後の4年で6.6万キロ走破して10万キロ到達! ...
スバル インプレッサ G4 スバル インプレッサ G4
備忘録用
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation