• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

よこよこ@BP5Fのブログ一覧

2010年06月23日 イイね!

アナログ

アナログ お友達のブログに触発されて…

写真右は40数年戦士。
右は10年戦士。
共にアナログカメラ。

SR-T101はタイマーは錆ついたようですが、基本機能は一応現役。
乾燥剤は絶やさずに保管してます。
自分の子供の頃のアルバムは全てコイツです。

一方左は、8年落ちで新品でも手に届くようになったので、貧乏学生時代に買ったものです。
モードラ:5.7コマ/秒
シャッター:1/8000
視線入力等

上位機種と同等の性能を持って、10万で写真のレンズセットに出来たのですからね。
この性能を持った中級機は出ずじまいで、隠れた名機と言われてます。
このレンズも全然値崩れしないし…
そろそろ、シャッターの油切れに注意が必要かも…

決めの1コマに情熱を注ぎ、出来あがったポジを見てガッツポーズ。
デジタルカメラでは味わえないこの気持ちが捨てきれない理由です。

EOS40Dを普段は使用してますが、やはりシャッター音はアナログの方が好きで未だに慣れません。



仕事柄、デジタルエンジニアリングの分野の仕事をしているせいでしょうかね。
普段はアナログ志向です。

時計もこんなんだし。。。


もちろん車はMTです♪
Posted at 2010/06/23 23:49:54 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2010年06月22日 イイね!

何が目的だか…

何が目的だか…最近、手持ちvs三脚なる楽しそうなネタがあったので便乗♪

2週間程前に撮った写真。

某ホイールメーカーの企画用にと思ったけど、結局車が目的なのかホイールが目的なのかがわからなくなり、お蔵入りしてた写真です。

テーマを絞ると意外と難しい事に気がつきましたとさ。
Posted at 2010/06/22 00:16:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | 趣味 | 日記
2010年06月20日 イイね!

持込み可能?

持込み可能?昨日のLED交換作業中にBDみたいに簡単にライトが外せないものかと、とりあえずグリルを取っ払ってた状態。
出てきたのは、アルミフレームのレインフォースメント。。。
職人気質な方が多い作業場でも、これはKTFで持込み修理可能なのだろうか…
アルミはイケますか???

徹底的な軽量化と、いつぞやのクラレガ誌に出てましたが、改めて見てスバルのこだわりを感じました。

見ての通り、だいぶ汚れもたまってたのでついでにスッキリとさせました。
もちろん、ラジエターの虫さん達も。
ライトも外せたら、そこもしちゃうんだろうな・・・
段々、そうじレベルが病的(職人気質?)になっているかも(^^;

ところで、このきっかけを作ったLEDは事情を説明したら、無償交換してくれました。
そして今晩、今度は反対側が・・・逝きかけて復活(滝汗
大丈夫だろうか。。。

Posted at 2010/06/20 21:37:26 | コメント(3) | トラックバック(0) | BP | 日記
2010年06月19日 イイね!

イメチェン

イメチェン現状のポジションLEDは、スペB専用ライトの為青が強調されてます。。。

SABから割引クーポンが届いたのでイメチェンしました。

左上が交換前。
白くなったのがわかりますかね?

色温度は6000Kから6700Kに上がっているのに、白くなりました(^^;


メーカーはベロフ以外で検討(以前1年で球切れした為)。
試し点灯を全灯させて、明るく白いものを選抜したら、自動的にこれになりました。

レイブリック RE11

レイブリックはBD以来です。
ってかこれめちゃくちゃ明るい♪

しかし…
エンジン掛けずに極性(点灯するか否か)を確認して、エンジンONでいきなり片側球切れ。
ナゼ???

とりあえず、片側のみ変更。
復旧後、現行はいつものようにアベンシスに異動かな。。
Posted at 2010/06/19 23:53:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | BP整備 | 日記
2010年06月17日 イイね!

洗車日和

洗車日和何シテル?に「無駄に晴天」と書かれた方がいらっしゃったくらい、週末雨とわかっていると腹が立ってくる晴天の今日は久々にBD4を運転♪

昼前の送迎だったので、直で戻ると微妙な時間だったのでいつものスタンドに寄り道(笑)
4か月放置されてんだから、洗車したって怒られないでしょうということで。

給油のために降車すると、右フロントタイヤの空気圧が降下気味。
???と思い点検を依頼。

やはり4本中突出して圧が低下しているので要点検に。

結果は…寿命。
ここ最近は、栃木方面の山中の秘密基地に行くことが多数でしたが、それまでがね。
3年前に交換したんですが、1週間以上乗らない時はざらな時期が長く続き、駐車場もUV浴び放題だった影響でしょう。
距離にして1.5万弱です。
山もありもったいないと言えばもったいないですが、微小クラックのせいで危険判定が出ました。

さらに衝撃的な事実がこの後発覚。
危険とはいえ、万単位の買い物をホイホイとは買えないので、部長に承認依頼をしたら
「高い!」
で却下。。。
ナゼ???と思った次の一言でわかりました。

1年持つタイヤにしなさいと。。。

そうなんです。次年度の予算でついに引退する事が決まっているようです。
大人の事情でTCSもつけちゃうOPフル装備で神戸でナンバーを取得。。
その後しばらくして山形に転勤し、5年ほど前に横須賀へ異動という経歴の持ち主。

C型ですが、燃ポン含めたポンプ類は逝ってないし、ラジエターも丈夫!
ロッカーカバー漏れもないという奇跡の品質なんですけどね。。。

まぁお客様を乗せたりするので、致し方なしでしょう。

ちなみにタイヤはハンコック。
¥8400/本は上司も納得の一発承認。
韓流デビューですがどうなんでしょ。

ちなみにサイズは195/60/R15です。
Posted at 2010/06/17 23:46:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | BD4 | 日記

プロフィール

車はワゴンになり「RS」から「スペB」になりました。 快速快適ツーリング仕様を目指してます。 こんな私ですがよろしくお願いします.
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/6 >>

  12 34 5
6 78 91011 12
13 141516 1718 19
2021 22 23 2425 26
27 2829 30   

リンク・クリップ

EJ20(GT300) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/24 14:41:13

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
BDから乗り換え。 長距離快適仕様を目指したいと思います。
スバル ステラ スバル ステラ
家族のあし車
スバル レガシィ スバル レガシィ
7年落ち3.4万キロの極上の中古車がその後の4年で6.6万キロ走破して10万キロ到達! ...
スバル インプレッサ G4 スバル インプレッサ G4
備忘録用
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation