• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

よこよこ@BP5Fのブログ一覧

2011年12月30日 イイね!

試乗?

試乗?試乗と分類するのもどうかと思い、分類はお出掛けです。

お出掛けついでに帰路に選択しました。
世界初の飛行機。

出張で乗る飛行機内で洗脳されてしまいました(汗

乗ってしまえば、普通の飛行機です。
でもね…やっぱり違いはいっぱいありました。



CAや機長さんのアナウンスに使うスピーカーがステレオというか、なんか音が違う。
ブラインドがない→スイッチで明るさが変わるタイプ。
そして、この照明。
こんな色が普通の色(わかりやすくするために暗めに写してます)。


変えるとこんなになったり…


デジカメが使えない時間帯に、レインボーカラーと言われるグラデーション照明になったりと。。。

なんか違う!
という点が多数です。
やっぱり最新は違いますね♪


BP君は…冬眠中です(爆)

今年は異常なまでに飛行機に乗ったので、締めくくりにはちょうどいいネタだったかもしれません。

本年もお世話になりました。
また来年もよろしくお願いしますm(_ _)m
Posted at 2011/12/30 23:21:07 | コメント(3) | トラックバック(0) | お出掛け | 日記
2011年12月28日 イイね!

音質改善

音質改善前々から気にはなっていたのですが、この時に長い時間音楽を聴いていて、ついに改善プロジェクトを始動させることにしました。

雑誌等の古い記事を漁ってもらえるとわかるのですが、アベンシスの純正オーディオってすごいんですよね。現行は知りませんが…(雑誌試乗車にオーディオがないかもw)。

玄人的には色々と手を加える余地があるようですが、素人的には十分すぎる音質。
それに慣れると、BPの不満が爆発し、手を加えることになりました。

ディーラーメニューのデットニングと悩みましたが、まずは写真のブツから導入しました。
もともと、BD時代に替えた社外品の16cmも対応しているので助かりました。
(17cmに買い替えも検討まではしてました…)

2週間程経ちましたが、ようやく取付け効果がわかってきました。
以前に比べて、きれいに低音がでるようになってはきましたが、やはりまだ物足りない感じ。

そうなると次は後ろかな。
後ろは安い社外品がついているので、それをそこそこのレベルまで引き上げも検討しなきゃいけないかも。

低音はウーハーという手もありますが、まずはアベンシスのようにスピーカーだけで出せるように頑張って行こうかなと思ってます。



---
ところで、今回の導入に伴い、16cmの木製バッフルボード(確かAODEA)が出てきました。
引取り希望のBD乗り(広島地方の某BH乗りも可)の方はいらっしゃいますか?

BPに社外スピーカーをつけるには、自動的にバッフルボードが必要な仕様な為、確か安いヤツを選定した記憶があります。。。
Posted at 2011/12/28 01:04:42 | コメント(2) | トラックバック(0) | BP整備 | 日記
2011年12月25日 イイね!

頼りになるね♪

頼りになるね♪本日、冬支度をしてきました。
今年は皆さん早いので、珍しく冬休み前に換装しました。

整備はいつものタイヤ屋さん。
車にタイヤ積んで乗りつけて、
「後お願いします。ナットはこれ使ってね♪」
ぐらいしか言わなかったのですが、

昨年は忘れてSTiをそのまま使用しましたが、今回のナットは
「このナットはOZの時のやつですね♪」
とか、ロックナットも勝手知ったるなんちゃらで、見事に外されてました。

年に数回しかこない顧客の車の特徴、それも先代にまでさかのぼって覚えていてもらえると頼りになりますね。
やっぱりお金だけで選んじゃいけないと思いました。


溝はあと半分くらいといったとこでしょうか。
サイドは年初に房総で走り込んだ割にはきれいです。


これでしばらくはまた純正仕様な外観です。


Posted at 2011/12/25 23:30:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | BP整備 | 日記
2011年12月24日 イイね!

兄弟?

兄弟?午前中にサクッとDラーにお出掛け。

見ての通りの兄弟の構図(笑)

ハッチの2Lに乗りましたが、ようやくの初FBでした。

レガシィのCVTはらしからぬCVTでしたが、インプのCVTはCVTらしいCVTでした。
適当に運転すると、2000回転以上回ってくれません。
だからあまり好きじゃないかも。。。

脚回りはBP/BLの領域。
先日借りたアネシスとは全く別物。
何かこうなると、MTに乗りたくなりますね(汗

これで、フレキシブル系のパーツを入れるとさらに安定感が増しそうです。

個人的に、2Lのハッチがお気に入りです♪
Posted at 2011/12/24 22:14:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | 試乗 | 日記
2011年12月23日 イイね!

3年

3年早いもので、納車から3年が経ちました。
STi の完全な信者になってしまった3年でもありました。。

それでも、やはり街中で見かけるBDはガン見してしまいます。


しかし走りすぎ…
裏を返せば、それだけ乗ってて楽しい車だという事かも知れません。

春になったら、そろそろショックも交換しないといけないかな。
Posted at 2011/12/23 23:43:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | BP | 日記

プロフィール

車はワゴンになり「RS」から「スペB」になりました。 快速快適ツーリング仕様を目指してます。 こんな私ですがよろしくお願いします.
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/12 >>

     12 3
4 56 789 10
11 121314 1516 17
18 19 202122 23 24
252627 2829 3031

リンク・クリップ

EJ20(GT300) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/24 14:41:13

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
BDから乗り換え。 長距離快適仕様を目指したいと思います。
スバル ステラ スバル ステラ
家族のあし車
スバル レガシィ スバル レガシィ
7年落ち3.4万キロの極上の中古車がその後の4年で6.6万キロ走破して10万キロ到達! ...
スバル インプレッサ G4 スバル インプレッサ G4
備忘録用
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation