
本日、立川に日帰り入院でビル脚交換をしてきました。
だいぶ前からの検討事項が完了し、ホッとしました。
交換前後で車高は変わらずでしたが、ロールが全然違い気持ちイイ♪
これは明日はでかけなきゃ(笑)
BD時代にも施工しましたが、やっぱりこれは重要ですね。

交換したのはこれ…
tuned by の標準品で、以前限定50セットだかで出てたやつ!

ではなく、阿部商会のビルシュタインダンパーB6という商品。
青いダストブーツがスバル純正じゃない証しです^^
純正F型の脚も気に入ってましたが、O/H扱いになるため、メーカー依頼時に取付ける代車ならぬ代脚がないなど、現実的ではない事が判明。
Sclabo推薦や、阿部商会推薦ということでしたので、その言葉を信じる事に。
運転の楽しさではBTSキットの方が良いそうですが、-15mmの為却下。
立川から自宅までの運転では、すでに交換の良さが感じ取る事が出来ました。

リヤはこんな感じ。
やっぱり青いダストブーツが目印になりますね。

朝出して、高尾の方に散策に行ったりして時間をつぶしたのですが、それでも微妙に時間が余ったのでBRZを試乗(爆)
ここ最近、毎週乗ってる気がする。。。
決して某Xさんのように買い替えを検討しているのではなく、あくまで試乗です(キッパリ
ちなみに、今なら11月納車だそうです。
今回良かったのは同乗された営業さん。
車歴の話しになり、BDべた褒めな方で、ご自身の初営業の車がBD2台だったそうで、思い入れもあるようでした。
「あれは隠れた名車ですよね~」
ということで、BRZそっちのけの会話をしてました(笑)
Posted at 2012/04/07 22:13:48 | |
トラックバック(0) |
BP整備 | 日記