• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

モッちゃん@の愛車 [日産 シルビア]

整備手帳

作業日:2021年12月14日

旧式のVIPER(1000Vとか)を御使用の方へ朗報♪

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

上級

作業時間 1時間以内
1
私のS15シルビアには旧式のVIPER(1000V)が装着されており、セキュリティ機能はもちろんキーレス機能として非常に便利よく使用しておりましたが、最近リモコンの調子が悪くなって上手く動作しなくなってしまっておりました。

VIPER1000Vは正規輸入元の加藤電気が販売していた日本仕様で既にリモコンも本体も生産終了になってしまっております...OTZ

で、徹底的に調べて私が人柱になって試しに購入してみたのがコレ!

商品名「VIPER D9146V」、4ボタンのリモコンが2個セット&最新式?のアンテナがセットになった商品。

ネットで¥8000位で購入出来ます。
2
商品が到着したので開封して配線をチェックしてみます。

コレがD9146Vの同梱のアンテナの配線カプラー。
3
コレが今まで活躍していた、加藤電気の日本仕様のVIPER1000Vのアンテナの配線カプラー。

D9146Vに同梱のアンテナとは形状が違ってます。


この時点では私の敗戦です (ToT)

実は古いカプラーとターミナルを入れ替えてリモコンとペアリングしてみましたが、反応がありませんでした。

絶望感に襲われました.....(ToT)
4
色んなセキュリティショップに電話で問い合わせしてみましたが、何せ物がセキュリティだけに情報は教えていただけませんでしたが、ネットで調べまくって海外のサイトでこのアンテナが使えそうな事が分かりました♪

商品名 VIPER543X ¥3,000也
5
開封してみると、今までの加藤電気のVIPER1000Vの標準のアンテナとカプラーは同じです!

ただ配線の数が違っており、加藤電気のVIPERは4本線、543Xは3本線です。

不安がありますが、とにかく接続してみます。
6
もう試してみるしかありません。

ちなみに、D9146Vのキットに入っているリモコンの品番は「7146V」でした

調べてみると.....。

ネットで新品が一個¥8000~¥10,000位で販売されておりました。

私はリモコン2個セット&不要なアンテナ(笑)がセットで¥8350でした.
7
で接続して、ネットで入手したマニュアル通りにペアリングしてみると.....。


見事に成功!

¥11,000で新しいアンテナと2個の新しいリモコンをゲットいたしました。

海外仕の方がリモコンの飛距離が2~3倍はあるように思いました。

もちろん今回は私の有得ない位の完璧な勝利です (*^_^*)

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

セキュリティ定期点検(1ヶ月)

難易度:

セキュリティLED制作[3/3]

難易度:

セキュリティLED制作[1/3]

難易度:

S15 燃料ポンプリレー交換

難易度:

S15 デスビキャップ・ローター交換(2回目)

難易度:

エンジン補機類リフレッシュ作業⑧

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「偶然にも、九州一周のバスツアーの勤務中に3年ぶりに、PGTの皆様とお会い出来ました。
バスのリアにはPGTのステッカー(笑)」
何シテル?   05/20 18:33
本業は観光バスの運転手です。日本全国団体旅、車が女房。いや、車も女房(汗)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ドア バンパーラバーの交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/28 22:28:35
ドアストッパーリンク交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/28 22:27:11
VTCソレノイドの点検 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/31 09:41:56

愛車一覧

日産 シルビア 日産 シルビア
1966年生まれのオッサンです。 普段は観光バスが愛車です。 <こだわりの変更点> ...
ホンダ トゥデイ ホンダ トゥデイ
1988年に女房が免許を取って新車で購入し、その後女房のお父さんの足車になり、その後女房 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation