• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年04月25日

軽量ナット

軽量ナット ままま号のホイールはリーガマスターというロシア製の軽量ホイールを装着しています。
このホイールは残念ながらすでに廃盤となってしまっているんですが、鍛造ホイールで軽量高剛性って評判もあり、今でもなお需要があったりします。

そんなリーガマスターですが、実は専用ホイールナットも存在していたのでした。
もちろんこれもすでに廃盤のため、今は中古でしか手に入りませんが、運良くおいらはコレをGET!
しかもロックナット付きです。

持ってみるとやはりコレも軽い。
たぶんホイールと同じくマグネシウム製なのでしょう。
鍛造かどうかまでは分かりませんが。(^_^;)

バネ下重量の低減もありますが、やはり専用ナットという響きが一番ですね。
ナット穴のテーパー角度があっているから、締めこんでいった時のしっくり感があります。
それにメーカーの「Desmond」の刻印がカッコイイ。


これからはホイールだけじゃなくてナットにもコダワリを持つのもアリかもしれません。
関連情報URL : http://www.70supra.com/
ブログ一覧 | スープラ | クルマ
Posted at 2010/04/25 20:52:23

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

鈴木英人の世界へ
彼ら快さん

腰痛が……🤣
ポンピンさん

うどん美味しい😋
もへ爺さん

【ヤフオク出品準備】 第一弾はスズ ...
エイジングさん

今日は土曜日(化学兵器☠️を用いて ...
u-pomさん

みんカラ:モニターキャンペーン【エ ...
hero-heroさん

この記事へのコメント

2010年4月25日 20:56
わたしはパチモン専門です(笑)

しかし何故か「Desmond」のナットも
何個か持ってますwww
コメントへの返答
2010年4月25日 21:00
ポケモン専門じゃなくてよかったです(笑)。
ナットはホイール屋さんに言えば作ってもらえるのでは?!

「何個か」ってところが微妙~~
2010年4月25日 21:02
僕ロックナットも付けてなければナットも右から2つ目のようなナット使ってますww(笑)

軽量ナットも欲しいんですが僕の中では意外に高い部類に入るのでなかなか手が出せなくて・・・(汗)
コメントへの返答
2010年4月25日 22:14
念のためロックナットだけでもつけたほうがいいかもですね。

最近は結構安いですよ。
有名どころのは高いですが。(^_^;)
2010年4月25日 21:08
 リーガマスターってマグネシウムだったんですか!?

 軽量ナットは昔ロンシャン製?ので怖くなったのでやめました・・・・・・・。
 (×_×;)
コメントへの返答
2010年4月25日 22:18
マイナーなのであまり知られていないですからね。(^_^;)

アルミの軽量ナットだと、力を入れただけ締めこめちゃってナメちゃうんです。トルクレンチは必要ですね。

プロフィール

追跡者がそれをやめたとき、それは敗北を意味する。 逃亡者がそれをやめたとき、それは引退を意味する。 傍観者がそれをやめたとき、それは物語の終焉を意味する。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

P-2 Project 
カテゴリ:70スープラ
2010/01/10 20:26:06
 

愛車一覧

トヨタ スープラ トヨタ スープラ
70スープラでは珍しいサーキット仕様でチューニングを施しています。 メインは筑波2000 ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation