• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まままのブログ一覧

2010年02月11日 イイね!

重量配分 その2(エアコン外しのススメ)

重量配分 その2(エアコン外しのススメ)約3年ぶりのネタの続き!ちなみに前回のネタはココ






手っ取り早く前後の重量配分を50:50にするためには、フロント部分の重量物を徹底的に減らすこと。
代表的なのは、、、
 ・ボンネットのFRP化、カーボン化
 ・レインホースの撤去、または骨抜き
 ・バッテリーの小型化、または後方移動
くらいでしょうか。

上記3点はそれぞれ10Kg超の軽量化につながります。
全部実施すれば40Kg程度は軽くなる計算です。

この時点でフロント軸重が800Kgで、前後バランスが52:48になります。

しかしこれではまだ理想には程遠い。。。
この間にもリア側は内装撤去やらリアシート撤去で軽量化が施されていることは容易に想像がつくので、前後バランス的にはまだフロント寄りのはず。

次のステップとしては、エアコン外し。
え、いきなりそれですかって感じですが、チマチマやっていくよりは全然効率的。

エアコンを外すということは、下記の4点を外すことです。
 ・エアコンコンデンサー
 ・エアコンライン
 ・エアコンコンプレッサー
 ・エバポレーター

上記4点で20Kg超の軽量化になります。

これで計算上はフロント軸重が780Kg。前後バランスが51:49に。
ここまでするとだいぶ動きが変わります。本当です。

ちなみに、、、エアコンコンプレッサーを外すとファンベルト(Vベルト)の長さが変わっちゃうよ、という問題がありますが、画像の②の取り回しであれば純正ベルトでもピッタリいきます。
ままま号で1年間走りましたが特に不具合なし。
若干ベルト鳴きが発生しますが、、、。
③の取り回しにしたい場合は、短いベルトを別途用意する必要があります。


続きはまた次回。
関連情報URL : http://www.70supra.com/
Posted at 2010/02/12 01:06:42 | コメント(4) | トラックバック(0) | スープラ | クルマ
2010年02月07日 イイね!

筑波2000

筑波2000先日、筑波2000で走った時のこと。
1月にしては暑すぎてタイヤのエア圧が上がりすぎるので、思い切って下げてみました。
すると、、、やっぱりグリップしない、、、。
でも上がりすぎるよりはグリップする感じ。
違いとしては、グリップの抜け方が急激ですね。
何事もやりすぎはイカン!ってことでしょう。

その時の衝撃の車載カメラを公開。
その時カメラは見ていた!

<object width="425" height="344"></object>

関連情報URL : http://www.70supra.com/
Posted at 2010/02/07 23:50:45 | コメント(3) | トラックバック(0) | スープラ | クルマ
2010年01月24日 イイね!

袖ヶ浦フォレストウェイ

最近オープンしたばかりの袖ヶ浦フォレストウェイに行ってきました。
場所も近いので筑波サーキットの次のターゲットとしてかなり気になってたんですが、、、。

マフラー音量測定で落とされました、、、。(^_^;)

気になる音量は、102.4dB

ちなみに、95dB以下じゃないと走行中止になるそうです。ダメ、絶対(笑)。

朝、静か~なサーキット場に入った時に、「コイツあのマフラーで走るつもり?」ってな顔で全員の注目の的でした。(^_^;)

う~ん、こりゃ真剣に静かなマフラーを探さなくては。。。

安くて抜けが良くて軽くて音が静かだけど良い音がするマフラー、、、はあるわけ無いか(笑)。
まずは優先順位を決めてあきらめるところはバッサリと、ね。
関連情報URL : http://www.70supra.com/
Posted at 2010/01/24 21:38:17 | コメント(4) | トラックバック(0) | スープラ | クルマ
2010年01月16日 イイね!

フィルム

70スープラはウィンドウフィルム装着車が多いような気もしますが、おいらはフィルムは貼らない派です。

なぜかというと、、、

 1.後続車がままま号の前の状況を通してみることができる。
  先の状況が分かることで急ブレーキに備えることができ、結果的に追突防止となり、自分の身を守ることにつながる。

 2.自分がバックミラーで見るときに後ろが見えやすい。
  車線変更するときに後ろのクルマが居るか居ないか見落としが少ない。
  アオりを受けた時にすぐに反応してあげられる。
  白黒の謎の追跡車に対して気づく時間を早めるため。

という理由です。
その他にもお金がもったいないからとかいうのもありますが(笑)。

デメリットとしては、、、
 ・車内が異常に暑くなる。
 ・夜は後続車のライトがまぶしい。
 ・変なあんちゃんに絡まれやすい(爆)。
といったところでしょうか。
気になる絡まれネタについては気が向いたら公開します(笑)。

関連情報URL : http://www.70supra.com/
Posted at 2010/01/16 20:03:30 | コメント(3) | トラックバック(0) | スープラ | クルマ
2010年01月11日 イイね!

シリーズネタ

よく見たら、放置期間は2年ではなくて3年以上でした。(^_^;)

そうそう、以前のシリーズネタについても続きを書こうと思っています。
3年の間にネタも増えていることもあって筆も進むかも。。。

ちなみに、自作道シリーズについてもあれから一歩も進んでいません(笑)。

いい機会なので4年越しで再作成に入ろうかな、、、と思います。(^_^;)
関連情報URL : http://www.70supra.com/
Posted at 2010/01/12 01:14:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | スープラ | クルマ

プロフィール

追跡者がそれをやめたとき、それは敗北を意味する。 逃亡者がそれをやめたとき、それは引退を意味する。 傍観者がそれをやめたとき、それは物語の終焉を意味する。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

P-2 Project 
カテゴリ:70スープラ
2010/01/10 20:26:06
 

愛車一覧

トヨタ スープラ トヨタ スープラ
70スープラでは珍しいサーキット仕様でチューニングを施しています。 メインは筑波2000 ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation