• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

sallyの愛車 [ダイハツ コペン]

2006.12.01:今年初の暖炉点火

投稿日 : 2006年12月01日
1
12月になったことだし、今日は金曜日。今年初の暖炉点火を決意。外から薪をカゴに入れて室内に運び込みます。今年は薪を買わないで、すべて近所の林の倒木をひろってきて、チェーンソーで切断。元手はかかっておりません(^^)
2
暖炉全景。炉内下部の真ん中に暖炉用固形着火剤を置き、焚付の小枝をのせてゆきます。下部と上部に丸めた新聞紙を挟み込み、一気に燃やして上昇気流を作ります。これが失敗すると、家の中に焚付の煙が逆流、とんでもないことになります(^^;)。果たしてうまくゆくか?・・・
3
着火と同時に耐熱ガラスを閉めます。密閉して一気に上昇気流を作ります。しかし、10ケ月使わなかった暖炉内煙突、冷え切っていたようです。しかも室内と外気の温度差で、煙突通じて冷気がどんどん入ってきます・・・。
4
やっちまいました!。上昇気流どころかダウンバースト状態で家の中は煙で真っ白。換気のため窓を開け放ちます(^^;)。しかも下降気流で燃えかすが耐熱ガラスの隙間からどんどん室内に入ってきます。ママから叱られたのはいうまでもありません(;;)。
5
しかし、4~5分でようやく上昇気流に転じました。ゴーっという音で焚付が燃え上がります。これでもう耐熱ガラスを開け、本来の暖炉に戻りました(^^)。20分後、充満していた煙もようやく室内からなくなりました。でも、さっきの失敗で家の中は焚き火みたいな香りがしますが・・・(^^;)。
6
薪をどんどんくべ、パチパチ、ゴーゴーと燃え盛ります。ここまでくるともうあとはのんびり薪を足してゆくだけ。室内の温度も一気に上昇してゆきます。安定稼動状況です。安全のための金属でできた網目状のカーテンを閉めて完了です。
7
北欧から取り寄せた暖炉の前で、ブランデーですが・・・
ナニカ?(^^;)

以上、暖炉の灯し方の失敗事例でした(^^;)。

8
サリーも暖炉の前でぐっすり・・・(^^)。
背中あちぃだろうに・・・(^^;)。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連リンク

この記事へのコメント

2006年12月1日 22:14
あちゃー!Sallyさんとしたことが…!

いいですな~。暖炉ですかー。次回東北オフ会は、Sallyさん宅訪問ツアーでSallyさんの家で鍋パーティーしますか(笑)
コメントへの返答
2006年12月1日 22:24
そうですね、せっかく何台でも車が止められる環境なんだもんで、春先のオフ会の帰りがけにもお世話になっている方々をご招待しなければな、とは思っております(^^;)。
2006年12月1日 22:26
以前、映画で見たような雰囲気でいいなぁ~♪

近所のハウジングセンターに行った時は、電気式の偽者の暖炉でしたが、
やっぱ本物は味がありますね~。

我が家は、風呂が五右衛門風呂なんで薪を使ってますが、確かに火が着くまでが大変ですね^^:
コメントへの返答
2006年12月1日 22:45
ご、五右衛門風呂ですか!実際の本物は見たことありません(^^;)。

ホームセンターなどで薪ストーブ用の固形着火剤(単2電池くらいの大きさ)が売っていれば、それ、案外いいですヨ。
2006年12月1日 22:27
ちなみに、その中にわたし入ってます・・?(謎)

オフ会のたびに、誰かの家訪問も良いかも(汗)

南関東の方、北関東オフのときに、わたしのアパートに前泊OKですよん♪
コメントへの返答
2006年12月1日 22:47
麻呂。さんには大変お世話になっております。でも、お世話もしてます(^^)v。

2006年12月1日 23:03
火、着くまでが大変そう!

でも点いてしまえば暖かそうでいいですね~

暖炉の火で焼き芋とか焼肉できます?(笑)
コメントへの返答
2006年12月1日 23:19
今日は今年初めてなので失敗しましたが、いつもは煙突の真下に新聞紙持っていって燃やして強制上昇気流を作ります。すっかり忘れてました(^^;)。

薪が燃え尽き、完全な遠赤外線の炭状態になったころには、アルミホイルで包んだおいもをぶち込むと、イイ焼いもが出来ます(^^)。焼肉は暖炉が油まみれになるのでしません(^^;)。

2006年12月2日 1:33
うぅ~7の写真がぁ~

家の中に煙充満ってな事もあるんですね…
でもやっぱり羨ましス。。。

燃料もタダとは!
コメントへの返答
2006年12月2日 11:06
薪をタダで確保しないと、結局暖炉だけではリビングしか暖まらないので、通常のボイラーの燃料費と薪代がダブルでかかってしまうんですよ。というわけで、週末毎にカブと倒木拾いです・・・(^^;)。

2006年12月2日 2:15
寒さは大変ですけど、ご~じゃす。
なんか憧れてしまいます。
コメントへの返答
2006年12月2日 11:11
まぁ、見てくれはそこそこなんですが、翌朝の灰掃除や木屑拾いのメンテが大変なので、シーズンに数回しか点けないんですよ(^^;)。
2006年12月2日 2:17
sallyガオガオと申しますが、ナニカ?
私の部屋の掃除終わってますか?12月中旬に帰宅(?)するのでヨロシクです。。がナニカ??(謎)

コメントへの返答
2006年12月2日 11:16
こんにちは(^^)。いやぁ、最初は意味がわからなかった(^^;)。読み込んでガオさんの顔を思い出しながら(ニヤ)。

お待ちしております。外の薪置き場の隣に昔sallyが使っていたお部屋があるのでタイヤ出して掃除しておきます(^^)v。

2006年12月2日 22:07
σ(^^ )カブくんの従兄弟ですよ~!忘れないでください(爆)
この寒い中…外に泊めるのですか?????

却下ですふらふら
私も暖炉の前でぬくぬくします揺れるハート
あッわんこ同伴で( ̄▽ ̄) ニヤ
コメントへの返答
2006年12月3日 16:59
本当に、いつかそういう機会があれば楽しいですね(^^)。そん時にはよろしくお願いいたします(^^)v。

プロフィール

「最近はもっぱらFacebookに移動(^^;;。みんカラご無沙汰(^^;;」
何シテル?   07/03 22:29
①ども!sallyです(sallyってのは07年3月に死んじゃったウチのゴールデン(犬)の名前です^^;)。 ②07年3月からmint(ボーダーコリー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

マヤちゃんのブログ 
カテゴリ:わんこ
2010/08/20 21:27:44
 
LEON 
カテゴリ:コペン
2010/08/12 21:03:58
 
ベルーサさんのブログ 
カテゴリ:いろんなお友達
2010/06/07 00:50:37
 

愛車一覧

ミニ MINI ミニ MINI
2/25納車予定 <ハナっからついてるもの> ・電動サンルーフ ・室内イルミネーション ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
2006年3月から現車。 <変更点あれこれ> 【エンジン系】 ・DスポECU ・S ...
三菱 ジープ 三菱 ジープ
コペン君の前、02年8月~06年3月まで乗ってました。3台目のJEEPだったのでクロカン ...
スズキ その他 スズキ その他
懐かしい画像が出てきたので愛車紹介にいれちゃいました(^^;)。クルマでなくてバイクなん ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation