• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年12月28日

2011年リーサルウェポン

2011年リーサルウェポン 遅ればせながらスロットルコンバートキットです。
これ、本気でお薦めです(^-^)
パーツ構成のわりに値段で躊躇してましたが…(笑)

アクセルON→OFF→ONの息継ぎ現象も解消!
レスポンス向上で、違和感が(笑)

せっかくの電気式機能を機械化するのには割高感ありますが、乗ったら安いもんです(^-^)

街乗りの恩恵は少なそうですが、それ以外の方は是非!
ブログ一覧 | 車輌整備 | クルマ
Posted at 2011/12/28 20:17:03

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

8/15)皆さん、おはようございま ...
PHEV好きさん

今日はスイスポだけ洗車して田所(* ...
zx11momoさん

インスタークロス見に行って来ました
モモコロンCX-30さん

10年7ヶ月🚗³₃
まこっちゃん◎さん

ライトアップ🔦
よっさん63さん

200万円弱なカババ 日産 フェア ...
ひで777 B5さん

この記事へのコメント

2011年12月28日 20:37
電子スロットルはワンテンポ遅れて反応するので、踏んだ瞬間「あれ?」という感じがして嫌です。

ワイヤー式みたいに「踏めば即、加速」が良いですね。

やっぱり、古い車の方が走りやすくて好きです(笑)
コメントへの返答
2011年12月29日 10:17
ワンテンポ遅れるのに慣れた感覚から元に戻すのが大変です(笑)

この年式であれば、まだ機械化できるのでいい方ですね~
2011年12月29日 9:42
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!

やっぱりかなりの逸品なんですね♪

私も来年の初め頃にやろうかと思いますw
コメントへの返答
2011年12月29日 10:21
激しくアクセルON,OFFすると耐久性が心配な個所があったのですが、年明けにはその点もハッキリしてることでしょう(笑)

プロフィール

「[整備] #パレットSW アンサーバック音量ミュート https://minkara.carview.co.jp/userid/18744/car/3173307/6562048/note.aspx
何シテル?   09/26 08:46
97年~08年 JZX100チェイサー 08年~16年 JZS160アリスト 16年~17年 JZX100マークII 19年~ JZ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

C25セレナ 学習リセット,スロットル全閉位置学習 急速TAS学習  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/12 14:38:41
ステアリングスイッチ取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/11 21:27:50

愛車一覧

トヨタ ヴェロッサ トヨタ ヴェロッサ
競技専用ミサイルです。 JZX110というJZ系最新のボディに、JZ最古のツインターボエ ...
その他 その他 ミステリー (その他 その他)
ハイドラ用
いすゞ エルフトラック いすゞ エルフトラック
いすゞのトラック
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
通勤快速
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation