• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kou@100の"深紫" [日産 セレナ]

整備手帳

作業日:2020年9月14日

C25セレナ 学習リセット,スロットル全閉位置学習 急速TAS学習

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
これは、M35ステージアでも行っていたのですが、
試しにセレナで行ったところ成功しました。

アイドリングが高い、不安定等の症状が落ち着きました。

以下コピペです。

「吸、排気系をいじった時は必ずこの作業を行うことをお奨めします。通常も時々やったほうがいいかも。

普通はディーラーでCONSULTⅡを用いてやりますが、ここでは車の操作だけで実施する方法を掲載します。

[全閉位置学習]
これはとても簡単、アクセルを全く踏まない状態でキーをON(エンジンはかけない,ACC)5秒ぐらい→キーをオフ5秒位保持すればおしまいです

[急速TAS学習]
・まずは水温が通常の位置になるまでエンジンを十分温めます。
・エンジンに余分な負荷(エアコンやヘッドライトなど)をかけない状態にします。
・キーをOFFにしたところから始めます

①まずは全閉位置学習をします

②キーOFFの状態からキーONにします。「エンジンはかけません」

③3秒後にアクセルペダルを全開→全閉を繰り返します(5秒以内に5回踏み込みます)

④アクセルを戻し7秒間保持

⑤アクセルを全開に踏み込み20秒間保持します灯

⑥踏み込んで10秒後にエンジンウォーニングランプ(警告灯)が点滅を始めます、20秒後に再び点灯しっぱなしになります。

ここまでアクセル全開に維持。

⑦エンジン警告灯が点灯したら5秒以内に アクセルを戻し(全閉) エンジンを始動す る。
→急速TAS学習開始(エンジン警告灯消灯 )
約20秒間で学習は完了するので、その間 はキーSWをOFFしないこと。

⑧キーSWをOFFにし、約10秒以上経過して から再始動させる

秒数、すごいシビアです。

各秒数は非常に重要です。点滅が始まらない時はモードに入っていないということです。再度最初からやりましょう。

TAS学習とはアイドリング時の空気の流量を計測してエンジンの状態を安定化させるよう調整する作業です。
これをすることで、アイドリングの安定化、アクセルを踏み込んだときのピックアップがよくなります。

どうしてもうまく行かないときはディーラーに持ち込みましょう。(コンピュータの年式によっては上記のような作動をしないものもあるようです)」

エンジンチェックランプが、つきっぱなしになる場合もあるのであくまで

「自己責任」

でよろしくお願いいたします。
コーティング

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

法定24か月点検・整備・検査(満9年)

難易度: ★★★

【備忘録】12ヶ月点検(2年目)

難易度:

【覚書】車検(6回目)

難易度: ★★

8回目!の車検

難易度:

予備検

難易度:

遂に

難易度: ★★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「グリルにいたずら中・・・w」
何シテル?   02/05 03:22
kouとお呼びいただければと思います。 シンプルな車に仕上げたいです(o_ _)o))
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

純正よりいいかもセンターコンソールイルミ取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/18 12:51:17
恒例の”シートベルト警告音解除” 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/09 02:37:43
キーフリーによるドアロック・アンロック機能の停止 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/12/30 17:24:22

愛車一覧

日産 オーラ e-POWER 真珠 AURA nismo (日産 オーラ e-POWER)
2024.11.17納車。 セレナ売却資金で乗り換えました。 半年程、 色々と探しま ...
ダイハツ ムーヴコンテカスタム 琥珀 (ダイハツ ムーヴコンテカスタム)
2019.12/24 クリスマスイブ納車。 ターボ車です。 納車時距離:56.151k ...
日産 セレナ e-POWER 蒼 (日産 セレナ e-POWER)
2021.07.28 納車。 SERENA HFC27:AUTECH SPORTS S ...
日産 セレナ 深紫 (日産 セレナ)
2016.7.15納車! とても程度の良い車が 納車されました(^O^) 人生初の、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation