• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MT54。のブログ一覧

2009年07月13日 イイね!

サーキット仕様に変~身!

サーキット仕様に変~身!15日にもてぎの山野哲也ハンクラ、18日にETCCを控え、今週末はMT54号を街乗り仕様から、サーキット仕様に変身させました。
とはいっても大したことしてないんですが(笑)、とりあえず4輪外して、タイヤチェック&センターキャップ外しと、フロントに牽引フック、リアに計測器ホルダーを着け。フロントパッドをブレンボ純正(DS2500相当)からZZDのカーボンメタルに変更。内装はシートを純正からレカロRS-Gに変更して、4点シートベルトの腰ベルトとクラッチベルトを取り付けです。

あ、レカロRS-Gですが、サーキット走行終了後は速やかに純正に戻す、レカロ装着時は社外クッション装備により、純正シートと同じ高さを確保するのを条件にOKが出ました。(笑)乗った皆さんが絶句するポジションですが・・(爆)
Posted at 2009/07/13 00:22:24 | コメント(3) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ
2009年07月06日 イイね!

汁・・・交換

本日はこちらに行って、「汁」の交換をしてきました。

まずは、先日みんカラのプレゼント企画に当選した、Dixcelブレーキフルード328Racingを投入!交換後試乗のK店長からは、イイ感じのアレ的インプレッションを頂きました。(笑)

今日の作業は以上で終了の予定だったんですが、次に予約の人が来ない・・。ということで、空き時間を利用してエンジンオイル交換もお願いしちゃいました。

エンジンオイルは、MさんやAさんから「モチュール逝きますか!」「パワクラ!?」といろいろお勧め頂いたんですが、K店長の「夏はPAO」の一言で、Mobil1RPに決定。
ちなみに抜いたオイル、凄く汚かったそうです。3000kmしか使ってないんですけど・・(泣)

続いては「進化剤Plus」投入!!

ちなみに「進化剤」と「進化剤Plus」の違いは・・・K店長曰く「Plusの方が凄いんです!」。
冗談はさておき、進化剤の性能を全体にアップさせて、お値段ちょっとアップというモノですんで、今後はこちらがブレーク?(笑)

作業も終わろうかというころ、予約していたこの方が登場

奥様も一緒だったんで、奥様に「知らないうちに排気の出口が変わっていたりして・・」という、悪魔のチクリをしておきました。隣でご主人の顔はひきつってましたが。(爆)




Posted at 2009/07/06 00:44:12 | コメント(6) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ
2009年06月29日 イイね!

トリプルスクエア?

トリプルスクエア?チョイ乗りさんが買たのを見て、昨日アストロに買いに逝っちゃいました。ヘックス、トルクス、トリプルスクエアのビットセット。
アストロ、何度も逝ってるけどなかったよな~と思ってたら、ちゃんと置いてありました。(爆)

イス脱着で8mmのトリプルスクエアを使うのですが、今までのは妙にシャフトが長く使いにくかったんですよね。これで安心!?

ところで、ビットセットの上に乗ってるラチェットハンドル、お勧めですよ。
ハンドルが自由に動くので、早回ししたい時はハンドルを立てるとラチェットドライバーみたいに使えます。
これを買ってからは、普通のラチェットハンドルの出番が無くなってます。(汗)
Posted at 2009/06/29 23:11:01 | コメント(5) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ
2009年06月18日 イイね!

久々の外泊

本日よりMT54号、2泊3日のお泊りに出発しました。
今回のメンテナンス内容は、

①まずはドラシャブーツの破れを修理。
②クーラントを交換。ついでにMocool投入。
③エンジンにエラーログが1個出ているようですんで、チェック依頼。
④エアコンの効きが落ちたような気がするんで、確認依頼。
⑤フロント左右ドアのグラブハンドル交換

こんなに盛りだくさんなら、車検もDで受けて、一緒にやっといて貰えば良かったと、ちょっと反省・・・。

ところで現在、大物パーツの交換を検討中です。
まるっと一式交換か、主要パーツ交換で逃げるか考え中・・。
サーキットで頑張ってもらったし、ここらで一式交換かなぁ?

Posted at 2009/06/18 00:46:17 | コメント(3) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ
2009年06月07日 イイね!

あっという間に、車検完了・・・

あっという間に、車検完了・・・MT54号の初回車検期限、いよいよ今月中旬に迫っていたわけで、先月頃から情報を集めておりました。

なんとなく引っ掛かりそうな気がするところは
①フロント・フロントサイドの透明断熱フィルム(一応透過率クリアがウリのフィルムですが・・)
②ホイールのハミスポーク
③(地域・検査官によっては)スモール球、ナンバー球のLED化
④(そこまでチェックされれば)リアフォグのバックアシスト灯化
⑤(細かくいえば)フロントサイドガラスへのセキュリティステッカー貼り付け(長さオーバー)
などでした。

D様に相談したところ、「他は大丈夫だと思うが、②は困るんでホイール履き替えて来て!」
近所のモータースさんに相談したところ、「修理・調整を要するところも無く、今のままでOK」おまけに費用もD様の2/3ということで、近所のモータースさんで車検を受けることにしました。
ちなみに指定工場でしたんで、陸自持ち込みは無し、即日車検完了となりました。
月曜日には新しい車検証が届くそうです。(嬉)



Posted at 2009/06/07 11:06:07 | コメント(5) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ

プロフィール

メルセデスAMG A35とVW UP!に乗ってます。 A35で久しぶりに車いじりをしたくなっている予感w
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

アクセサリー電源の取り出し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/06 15:08:50
W177ミラーカバー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/29 14:00:31
リアブレーキパッドを作業ポジションにする方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/27 18:04:52

愛車一覧

メルセデスAMG GLBクラス メルセデスAMG GLBクラス
手頃な大きさという事で選んだAクラスセダンですが、ワンコ達と旅行に行く時荷物が載らないと ...
フォルクスワーゲン アップ! フォルクスワーゲン アップ!
ニュービートルの代わりにカミさん専用車として導入。 ASGは元セレスピード乗りの私のは違 ...
メルセデスAMG Aクラス セダン メルセデスAMG Aクラス セダン
介護エクスプレスだった前車も役割が終わり、手頃な大きさのクルマに戻りたくなり乗り換えまし ...
メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン
4WDで高速道路でストレスないクルマ…で探したクルマ。 走行系は弄る所のない完成度、フル ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation