• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MT54。のブログ一覧

2008年10月28日 イイね!

車高調整

車高調整VWFESTの前日、久しぶりにJ-facさんにお邪魔して車高を調整してもらいました。
今回のテーマはリア全下げ!(爆)
とはいってもRS-1の全下げは極めて平和的なモノです。
フロントも合わせてやや前傾気味にして、今までとは違うセッティングで11/1を楽しもうかと・・。
ついでにパッド&ローターチェック。パッドは8mm程度残り。あと1回はサーキットOK?
ローターは・・・ご臨終です。摩耗が激しく、表裏とも1.5mm近く摩耗。
クラックと合わせ、今回でお終いでしょう。
次はスリットローターにしようと思ってますが、一時的に純正Bに戻すかも?

最後に、COXボディダンパーのリセッティング。というのも、取り付け説明書に「1G状態で取り付けること」という一文が追加されたため。
私が付けた時はその指定がなかったので、リフトアップ状態で取り付けていましたんで、再度1G状態で締め付け直してもらったという訳です。
その効果は・・・判りませんでした。(爆)

ところで、SACHSのパフォーマンスキット、ただいまJ-facさんで爆安セール中です。
理由は・・・言えませんが(爆)、狙っている人は今入れとかないと後悔するらしいです。
興味ある方、聞いてみてください。
Posted at 2008/10/28 01:21:58 | コメント(7) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ
2008年07月17日 イイね!

新?タイヤ

新?タイヤ3日坊主とはよく言ったもので、ここのところ良く続いて3日だった私のブログ、久しぶりに4日目に突入です。(笑)

さて、街乗りにネオバを使っていては、サーキット走行時においしいところを使い切った出がらしタイヤになるのも困る・・・、ということで、街乗り用のタイヤを調達し、冬タイヤ用ホイールにしていたエンケイSC-05を街乗りホイールに復活させることにしました。

街乗り用タイヤは安ーいやつやら、静粛性重視やら迷いましたが、結局新車時に装着されていて極めて印象が良かったブリジストンのRE050Aをチョイス。
予算の都合上中古タイヤをオークションで探していましたが、新品同様の2本を1.6諭吉で、7部山程度の2本を0.8諭吉と、4本2.4諭吉で調達に成功♪
製造年は05年、06年、07年とバラエティに富んでますが、ご愛嬌ということで(汗)。
Posted at 2008/07/17 00:13:05 | コメント(10) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ
2008年07月16日 イイね!

ハブリング

ハブリングスペーサー無しでブレンボGTKitを飲み込むのが魅力で導入したヨコハマクロイッツアーⅩiですが、装着後ある特定の速度域でシミーが出たり、ホイール脱着した後は出なくなったり。

心当たりはホイールと全然合っていなかったハブリングです。
このホイールだと外径66mm/内径57.1mmのものが適合と思うのですが、なぜか外径63mmのものが装着され、全くハブリングとしての機能を果たしていない・・。

前オーナーから聞いたお話だと、ゴルフ専用キットとしてショップが装着したとのことでしたが、これを装着したショップ、どういうつもりだったんだろう?
というわけで、ヤフオクでぴったりのサイズのハブリングを探し出し、装着しました。
Posted at 2008/07/16 00:14:37 | コメント(5) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ
2008年07月15日 イイね!

新オイルの印象

新オイルの印象GTI納車以来、オイルはずっとMOTULのX-CESSだったのですが、サーキット走行時には若干役不足感もあり、今回はMobil1のRFを入れてみました。

X-CESSを入れていた時の回転の軽さは無くなったのですが、トルク感が出た感じで、定速からの再加速時シフトダウンせずそのままもギアで加速していきます。
後はサーキットでの印象はどうか、楽しみです!
Posted at 2008/07/15 00:18:10 | コメント(3) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ
2008年06月21日 イイね!

久々のブログアップ

久々のブログアップ早いもので前回ブログアップから1ヶ月以上開いてしまいました・・。(汗)
その間オフ会で憧れだったクルマに試乗させてもらったり、家族で遊びにいったりしてたのですが、面倒くさがりの私が顔を出してすっかりサボってました。(爆)

で、今日はオイル交換を実施。
今のクルマになって初のDIY交換を行いました。
以前マグネット付きドレンプラグに交換していたのですが、ずっとショップに交換をお願いしていたので、鉄粉付着は確認できずじまい。
というわけで、今回しっかり確認してみたら意外なほどの鉄粉付着!!
ちょっとビックリしました。
Posted at 2008/06/22 00:29:39 | コメント(12) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ

プロフィール

メルセデスAMG A35とVW UP!に乗ってます。 A35で久しぶりに車いじりをしたくなっている予感w
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

アクセサリー電源の取り出し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/06 15:08:50
W177ミラーカバー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/29 14:00:31
リアブレーキパッドを作業ポジションにする方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/27 18:04:52

愛車一覧

メルセデスAMG GLBクラス メルセデスAMG GLBクラス
手頃な大きさという事で選んだAクラスセダンですが、ワンコ達と旅行に行く時荷物が載らないと ...
フォルクスワーゲン アップ! フォルクスワーゲン アップ!
ニュービートルの代わりにカミさん専用車として導入。 ASGは元セレスピード乗りの私のは違 ...
メルセデスAMG Aクラス セダン メルセデスAMG Aクラス セダン
介護エクスプレスだった前車も役割が終わり、手頃な大きさのクルマに戻りたくなり乗り換えまし ...
メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン
4WDで高速道路でストレスないクルマ…で探したクルマ。 走行系は弄る所のない完成度、フル ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation