• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MT54。のブログ一覧

2016年05月29日 イイね!

オイルキャッチタンクの取り付け

オイルキャッチタンクの取り付けゴルフ7Rでもサーキットを楽しみたいという気持ちがだんだん強くなってきている今日この頃。
今の仕様でまずは走ってみようと思っていますが、オイルキャッチタンクだけは走るまでに取り付けておきたいと思っていました。
ゴルフ7用のオイルキャッチタンクはAPR、CTS、ECSから販売されていますが、APR製は同社のエアインテーク装着が前提、CTS製はRだとウオッシャータンクと干渉するため、R専用設計となっているECS製を装着しました。
さすが専用設計だけに、フィッティングは申し分ありません。しばらく走りこんで不具合がないことを確認したいと思います。
Posted at 2016/05/30 00:10:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | モディファイ | 日記
2010年07月19日 イイね!

久々の光りモノモディファイ

久々のお休み(昨日は一日会社で予算作成でした・・泣)の今日は、猛暑も物ともせず久々の光りモノDIYを決行!

まずは5型GTIにも装着していたカーテシランプの装着です。
前回はコードが既にカーテシ装着前提のコードになっていると勘違いし、点かないと頭を捻っていたのですが、コーディングによってフロントドアはあっさり装着成功♪

リアドアもカーテシ装着のコーディングを行ったのですが、カーテシランプの電源が来ているハーネスが判らず断念・・・フロントドアはハーネスが集中するカプラがあるので判り易いのですが、リアはどうなってるんだろ?無念です。

続いてAXISさんから発売中のインナードアハンドルイルミネーションを真似てみました。

5型用はあるのに、なんで6型用は出ないんだろ?と思っていたのですが、ドア内張りを外して納得。
インナードアハンドル回りがネジ止めから溶着に変更されてました。これでは製品化できませんね。
とはいえ、内張りに穴を開ける勇気さえあれば極めて簡単にできますので、夜の室内を楽しみたい方にはお薦めです。
ところで、こちらはカー用品量販店で売っている配線済みLEDを用いたところ、光が拡散してくれない・・・。結局LEDは買い直しが必要なようです(汗)

最後は予告していたリアディフューザーのリアフォグ回路変更。

点滅回路を組むだけでは済まず、リレーまで総動員の結果、F1ばりに点滅できるようになりました。
(写真はセンターコンソールに取り付けた、スイッチです)
とはいえ、白熱球では点滅のキレが悪く、ここも早々にLED化必要なようです。

朝11時からスタートして、ここまでやって夜22時。(汗)
脱水症状にならないよう、水分補給しまくりの1日でした・・・。
Posted at 2010/07/20 00:42:23 | コメント(13) | トラックバック(0) | モディファイ | クルマ
2010年06月13日 イイね!

エディション30DSGシフトノブ

エディション30DSGシフトノブ以前から気になっていながら、なかなか購入に踏み切れなかったエディション30用DSGシフトノブ、
ずっと欠品が続いていたG-FUNKTIONさんに再入荷したのを知り、ついポチッてしまいました。
詳細な取り付け説明書も添付されており、交換は30分もかからず終了。
ゴルフ2GTI時代以来、20数年ぶりにゴルフボール型シフトノブとなりました。
シフトブーツの赤いステッチも6型GTIとマッチして、ゴキゲンです♪
Posted at 2010/06/13 21:52:22 | コメント(11) | トラックバック(0) | モディファイ | クルマ
2010年06月09日 イイね!

DeeMarkさん訪問

DeeMarkさん訪問またまた古いネタですが、先日DeeMarkさんに行ってきました。
実は初訪問ではなく、20年ぶりの訪問です。(汗)
20年前はまだ旧店舗時代で、Audi80(B3)に乗ってカメイのエアロ付けに行ったのでした。
20年ぶりの店舗はショールームが地下で最初とまどいましたが、展示パーツも豊富で見ていて飽きないですね。
あるオリジナルパーツを購入して、ついでにサーキット走ってるⅥ型デモカーの話も聞いてきました。
ウチだけじゃなかったと、ある意味安心・・・・。
CUPCAR、どうやって走ってるんだろ??
Posted at 2010/06/10 00:17:57 | コメント(11) | トラックバック(0) | モディファイ | クルマ
2010年06月07日 イイね!

流行りもの

流行りものⅤ型R32乗りのみなさんにちょっと前流行った、GOLF R用リテーナースプリングを遅ればせながら装着しました。
焦げだらけのキャリパーがここだけきれいで若干違和感を感じつつ、ボロ隠しにもってこいな感じを楽しんでます(笑)

ところでこのパーツは価格の安さが評判でしたが、6月1日オーダー分より価格改定が行われ、2400円(税抜き)と旧価格に対し10倍もの値上げが行われました!・・・・っていうか、元の価格が間違いですよね、明らかに・・・・(笑)。
Posted at 2010/06/08 00:15:57 | コメント(6) | トラックバック(0) | モディファイ | クルマ

プロフィール

メルセデスAMG A35とVW UP!に乗ってます。 A35で久しぶりに車いじりをしたくなっている予感w
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

アクセサリー電源の取り出し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/06 15:08:50
W177ミラーカバー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/29 14:00:31
リアブレーキパッドを作業ポジションにする方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/27 18:04:52

愛車一覧

メルセデスAMG GLBクラス メルセデスAMG GLBクラス
手頃な大きさという事で選んだAクラスセダンですが、ワンコ達と旅行に行く時荷物が載らないと ...
フォルクスワーゲン アップ! フォルクスワーゲン アップ!
ニュービートルの代わりにカミさん専用車として導入。 ASGは元セレスピード乗りの私のは違 ...
メルセデスAMG Aクラス セダン メルセデスAMG Aクラス セダン
介護エクスプレスだった前車も役割が終わり、手頃な大きさのクルマに戻りたくなり乗り換えまし ...
メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン
4WDで高速道路でストレスないクルマ…で探したクルマ。 走行系は弄る所のない完成度、フル ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation