• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MT54。のブログ一覧

2008年10月21日 イイね!

リムストライプ

リムストライプ異音夜会メンバーでちょいとプチブームのリムストライプ、VWFESTに合せ私もやってみました。
黒ホイールに赤ストライプという定番組み合わせだけに安心できる仕上がりですが、一方で定番すぎてツマラナイ感も・・・。

3.5mmストライプを貼ったのですが、細いだけになかなかキレイには貼れず、変な曲り多数。アップ禁止の仕上がりです。(爆)
ここのところ屋根や今回のリムストライプなど、アップ禁止のモディが多く反省・・・。
Posted at 2008/10/21 00:46:19 | コメント(8) | トラックバック(0) | モディファイ | クルマ
2008年10月14日 イイね!

効果検証 (HID編)

効果検証 (HID編)今日の関東地方はお昼から雨。
帰宅時は絶好のHID効果検証日和となりました。(笑)

結果は、雨の夜でも以前装着していた5000Kより見易いことが確認できました。
今まで雨の夜は前が見難く感じ、大通りを抜けてからはフォグのお世話になることもあったのですが、今日は必要性を全く感じず!
すっきりした白い光は、夜間ドライブを快適にしてくれそうです♪

画像は、右が交換前のP社5000Kバーナー、左は今回装着のi-magic6000kバーナーです。何だか怪しげな通販番組みたいな写真(爆)になっちゃいましたが、実感もこんな感じです。
Posted at 2008/10/15 00:01:24 | コメント(8) | トラックバック(0) | モディファイ | クルマ
2008年10月11日 イイね!

これもある意味、強化?

これもある意味、強化?HID装着車のみなさん、バーナー交換をして、より青く・・なんて方も多いと思います。MT54号も2年前の納車で早速モディしたのがHIDバーナーで、6000Kに交換しました。
ところが、雨の日は純正バーナーより暗く感じる・・光が吸収される・・・。
これはやっぱり老眼のせいかな~と、MT54号は寂しさを感じつつ、白さを犠牲にして5000Kに再交換しました。(大袈裟な・・・)

ところで、純正のバーナーは4300Kで、明るさを示す値は3200ルーメン(ルーメンてのはおなじみのカンデラと同じく、明るさを示す単位ですな)らしいのですが、一般に市販されている交換用バーナーは6000Kだと2900ルーメン程度と、明るさは低下するらしいです。
私が感じたことは間違っていなかった&老眼のせいじゃなかったんですね。(爆)

で、先日の夜会でイイものを教えて&体感させて頂きました。
画像のi-magic純正交換バーナーなんですが、コレは6000Kで3300ルーメンと、
6000Kでありながら4300Kを超える明るさを実現したそうです。
確かに運転席に座らせてもらって見てみると、私の5000Kを超える明るさ!
つい我慢できずG-FUNKTIONさんでポチッちゃいました。
明日はコイツに交換して、ナイトドライブ行ってみようかな~。
Posted at 2008/10/11 00:42:15 | コメント(6) | トラックバック(0) | モディファイ | クルマ
2008年10月10日 イイね!

遅まきながらの、強化

遅まきながらの、強化HKSにするかForgeにするか悩んでいたDV強化、結局私はForgeを選択しました。
HKSを使っているみなさんの評判を聞くと、かなり心も傾いたのですが、前々回の夜会で私と同様にROMチューン済み+Forge装着のクルマを試乗させてもらい、しっかりブーストが掛かる感じにすっかりやられちゃいました。(ぶるすぽさん、ありがとう!!)

装着は無謀にもまたまたDIYを予定しています。
写真を撮る余裕があれば・・ですが、レポ乞うご期待。(笑)
Posted at 2008/10/10 00:22:06 | コメント(11) | トラックバック(0) | モディファイ | クルマ
2008年10月06日 イイね!

で、土曜日夜会のネタ明かし

で、土曜日夜会のネタ明かし昨日、皆さんにお披露目させて頂いたのはこちら、カーボン調カッティングシート貼りルーフでした。
昼間お天気も良かったので、いっちょうやりますかと・・・。
約4時間、炎天下でがんばりましたが、最後の最後にシワ入れてしまい、クヤシ~!

ところで、プロにお願いしてもあまり価格が変わらないことを、ある人が教えて下さいました。複雑な気分・・。(笑)
仕上がりは、ん~落第ギリギリってところですねぇ。
普通のカッティングシートだったら、100%失敗してましたね。
壁紙に使うダイノックシートだったから、何とか貼れたんだと思います。
やっぱ、プロの技は凄いですわ。
Posted at 2008/10/06 00:18:46 | コメント(6) | トラックバック(0) | モディファイ | クルマ

プロフィール

メルセデスAMG A35とVW UP!に乗ってます。 A35で久しぶりに車いじりをしたくなっている予感w
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

アクセサリー電源の取り出し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/06 15:08:50
W177ミラーカバー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/29 14:00:31
リアブレーキパッドを作業ポジションにする方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/27 18:04:52

愛車一覧

メルセデスAMG GLBクラス メルセデスAMG GLBクラス
手頃な大きさという事で選んだAクラスセダンですが、ワンコ達と旅行に行く時荷物が載らないと ...
フォルクスワーゲン アップ! フォルクスワーゲン アップ!
ニュービートルの代わりにカミさん専用車として導入。 ASGは元セレスピード乗りの私のは違 ...
メルセデスAMG Aクラス セダン メルセデスAMG Aクラス セダン
介護エクスプレスだった前車も役割が終わり、手頃な大きさのクルマに戻りたくなり乗り換えまし ...
メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン
4WDで高速道路でストレスないクルマ…で探したクルマ。 走行系は弄る所のない完成度、フル ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation