• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MT54。のブログ一覧

2007年11月22日 イイね!

コンデジ増備

コンデジ増備私のコンデジはリコーCaplioR4ですが、手頃な大きさ・素早い起動・扱いやすい操作系など結構気に入ってます。とはいえ、基本カメラ任せの撮影モードで、ここはシャッター優先したい、ここは絞り優先でということも多く、隔靴掻痒という感を持っていました。

で、マニュアル撮影ができるというカメラを探していましたが、前モデルのG7が大人気で品切れ続出だったキャノンパワーショットG9をターゲットに決めて、値下がり待ちしていました。
とはいえ人気モデルだけになかなか下がらず、店頭でデモ機をいじくり回しては帰ることを繰り返していたのですが、ついにヨドバシアキバで22日まで期間限定で5.1諭吉+ポイント10%還元に。
手持ちポイントも含めれば4諭吉切る価格に思わず衝動買いしてしまいました。

このカメラ、私より上の世代もターゲットにしているだけに、デザイン、ボディ質感、シャッターの落ちる感じなどがなんだかしっくり来るんです。
ただ、妻には内緒で買って、未だ言ってないんですよね。
いつ白状しようか・・・。(笑)
Posted at 2007/11/24 23:32:53 | コメント(4) | トラックバック(0) | カメラ | 趣味
2007年11月18日 イイね!

宮が瀬マフラーリベンジオフ

遅くなりましたが、日曜日に行われた宮が瀬オフのお知らせを・・・。

当日はまたまた抜けるような快晴。

雨男の私と宮が瀬は相性が良いようです。

今回初参加のしのPさん装着のSPORTEC MONO10(RAYS製造版)。

これ、ブレンボGT-KITを飲み込むらしいので、中古17インチ捜索中です・・・。(笑)

当日は快晴のせいもあり、駐車場ももの凄い混雑ぶり。

撤退するころには駐車場に入れないクルマが、道路に列を作ってました。

TDRさんオフに参加する皆さんと別れ一足先に帰路についた私は、前回痛い目にあった相模湖IC近辺の渋滞を避けるルートを開拓すべく、湖畔逆回りに挑戦。

車幅制限2mというシビレル箇所もある県道を走破。
距離的には遠回りでも、景色も楽しめるストレスフリーなルートでした。

秋の観光シーズンが終われば、また訪問したいです・・・。
Posted at 2007/11/22 01:13:39 | コメント(13) | トラックバック(0) | クルマ
2007年11月17日 イイね!

筑波サーキット下見??(笑)

土曜日は曲がり隊のみなさんが走られると聞きつけ、流し撮りの練習に行って来ました。(笑)


久喜付近の渋滞にはまり、到着した時はちょうどJ'sGTIさんとIwaさんの走行が終わる時。流し撮りの練習が出来ず、残念!!
で、パドックを覗いてみると、みなさん走行時間に向け準備に余念がありません。
こんなマジメな顔した○○さん、初めて見た。(笑)


では早速走行写真のご紹介を・・
まずはぶっこさん

良くあんなタイヤ(失礼)であんなタイム出しますねぇ。凄ッ!

続いてチョイ乗りさん。

あり余るパワーを筑波では持て余し気味・・?

Ⅴ型乗り唯一のMTクロひつじさん。

2本目は「乗ってるね~」って感じでしたよ。

最後は圭家さん

スムーズ&安定した走りでした。Ⅳ型32、カッコイイ!

走るクルマを流し撮りしたのは、実は初めて
ハイスピードでやってくるクルマは難しい&シャッタースピード落としすぎ。
クルマの後ろは合って、前が流れている写真多数。
300枚撮って、使えるのは僅かでした・・。(泣)

初めてお会いしたIwaさん、圭家さんともとても爽やかな方たちでした。
ライセンスを取りに来られていたⅣ型32乗りの方々ともお会いできて、とても充実した下見でした。(アレッ?)



Posted at 2007/11/19 22:32:23 | コメント(11) | トラックバック(0) | クルマ
2007年11月14日 イイね!

車載カメラスタンド

先日チョイ乗りさんが付けた車載カメラスタンドですが、とても具合よさげ。
ということで、MT54号にも導入しました!!


本来は後部座席用モニターを取り付ける金具ですが、ちょっとした工夫でカメラ用の自由雲台を取り付けることが出来ました。
これでサーキット走行画像もバッチリ!?

実はアルミ建材を利用した手作りカメラスタンドも作っていたのですが、やっぱり既製品のかっちりしたつくりには敵いません。

とはいえ、雲台を付ければ一応使用できると思いますので、マフラーオフ参加の方で使ってもいいよという方に差し上げます。2個出来てるので、お二人までどうぞ。
Posted at 2007/11/14 01:10:12 | コメント(12) | トラックバック(0) | クルマ
2007年11月13日 イイね!

どやッの会

月曜日の夜はこの方が装着した大物「どやッ!」を見せてもらおうと、木枯らし1号の吹き荒ぶ中いつもの場所に・・・。


そこでは、なにやら怪しいモノの贈呈やら、


大物「どやッ!」を囲んで地べたに這いつくばる人など、いつもどおりの光景が・・。(爆


オーナーに形だけ断って(爆)サイドグリルを外してみましたが、良く出来てますわコレ!!


チョイ乗りさん、次の「どやッ!」もお待ちしてまーす♪

次回は暖かい場所に変更しましょう・・・・。
Posted at 2007/11/14 00:55:15 | コメント(6) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

メルセデスAMG A35とVW UP!に乗ってます。 A35で久しぶりに車いじりをしたくなっている予感w
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/11 >>

     123
4 5 6 78910
1112 13 141516 17
18192021 22 23 24
252627 28 2930 

リンク・クリップ

アクセサリー電源の取り出し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/06 15:08:50
W177ミラーカバー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/29 14:00:31
リアブレーキパッドを作業ポジションにする方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/27 18:04:52

愛車一覧

メルセデスAMG GLBクラス メルセデスAMG GLBクラス
手頃な大きさという事で選んだAクラスセダンですが、ワンコ達と旅行に行く時荷物が載らないと ...
フォルクスワーゲン アップ! フォルクスワーゲン アップ!
ニュービートルの代わりにカミさん専用車として導入。 ASGは元セレスピード乗りの私のは違 ...
メルセデスAMG Aクラス セダン メルセデスAMG Aクラス セダン
介護エクスプレスだった前車も役割が終わり、手頃な大きさのクルマに戻りたくなり乗り換えまし ...
メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン
4WDで高速道路でストレスないクルマ…で探したクルマ。 走行系は弄る所のない完成度、フル ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation