• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MT54。のブログ一覧

2007年12月16日 イイね!

車高上げ・・・。

最も下げたリアに合わせたフロントですが、サスの初期落ちにより最近ではサーキットのみならず、街乗りでもハンドルを切るとキュルキュルと音がする状態に・・。
というわけで、今日は約1ヶ月ぶりにジェイファクトリーさんにお邪魔しました。


フロントは自分でも調整可能ですが、リアは調整リングを回そうとすると台座も一緒に回ってしまい、そのままでは調整不能。


リアの車高調整はジャッキアップしてロアアームとハブを切り離し、調整リングを外して行います。


今回は前後とも約1センチ上げとしました。



ホイールが黒いせいで低くみえますが、アップで見るとこんな感じ。
まだ低いと言われそうですが、結構上がったでしょ?


ところでジェイファクさんには、先週オーダーした次のモディパーツが既に到着していました。早ッ!

何とか年内に装着したいけど、無理かなぁ・・・。

Posted at 2007/12/16 22:16:18 | コメント(12) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ
2007年12月15日 イイね!

サーキット走行後のブレンボ

私が装着しているブレンボGTKitですが、現在日本に入ってきているのは全てドリルドローター仕様となっています。
GTKitに使用されているドリルドローター自体は高品質なようですが、いかんせんドリルドローター自体がメーカーを問わず熱を入れることによりクラックが発生してくるもののようです。

昨日、200km/hオーバーからのフルブレーキングを何度も受けたローターですが、今日洗車後にじっくり観察したところ、最外周を除くドリルドホールに2~3mm程度のクラックが発生しているのを確認。

まあ、この程度だとしばらくはサーキット走行も可能と思いますが、この先どうするか考える必要はありそうです。最外周のスクラッチ傷も何だか気になりますね・・。


ブレンボのロゴも純白色からクリーム色へと変化。もう後戻りできないです。(泣)


このネタ、喜ぶ人いそう・・・。(笑)
Posted at 2007/12/15 23:18:51 | コメント(15) | トラックバック(0) | クルマ
2007年12月14日 イイね!

EZチャレンジ!!

いよいよ本日はEZチャレンジ!
昨日の雨天とは打って変わった快晴で、みんなで楽しんできました。


午前中はライセンス講習とDVD観賞、プロドライバーの講義。昨日仕事で遅かった&今朝が早かったせいで、残念ながらDVDの記憶があいまい・・。(汗)
昼食後の下見走行後は、いよいよフリー走行開始です。

1回目のフリー走行ベストは2'17.74。実はこのタイム4周目に出して、次の周回では調子に乗って攻めたらエスケープゾーンに2回も突入。もうビビってその後はライン取りの勉強に集中しました。

1回目の走行と2回目の走行の間にチビQさんからアドバイスを頂いて、フロントタイヤのエアを190Kpaに、リアの減衰を2段落とし→4段落としに変更。


2回目の走行はのりぞー110さん、バサロさんとともに出発!

1コーナーでブレーキが遅れて100m看板からフルブレーキングしたり、ダンロップで止まれずまっすぐ抜けたりしましたが、何とかMT54号を壊さずに終了。

2回目のベストは2'14.60。

さすがF1コース。広いコース幅とエスケープゾーンのおかげで安心なのですが、スピードが高い分怖かった&後半のテクニカルパートは難しかった・・。
Posted at 2007/12/15 01:15:55 | コメント(18) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2007年12月12日 イイね!

FSWへの準備

FSWへの準備いよいよあさって金曜日に迫ってきたFSW EZチャレンジに向け、最終準備です。
まずは、サーキットアタックカウンターの磁気センサーのステーを作成。
こちらJ'sGTIさんが作っていらしたのを見て、早速マネさせてもらいました。
サイドスカートにテープ貼り付けより路面に近く、ドアでステーを挟むので落とす心配も無い?
後は当日ちゃんと動作するかどうかですね。(笑)

今日は荷物もひとつ届き、FSW走行の準備完了です。
Posted at 2007/12/12 23:14:52 | コメント(11) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2007年12月10日 イイね!

本庄走行会での頂き物

本庄走行会での頂き物本庄サーキットでの走行会でこのお方がブレーキパッドというBIGな景品を当てたイベントですが、私も参加してみました。
ブレーキ温を走行前に自分で予想し、走行後計測して差が小さいほど上位というゲームです。

私は予想ブレーキパッド温500℃に対し、実測455℃。一応プラスマイナス50℃以内で景品を頂くことができました。
頂いたのはブレーキキャリパーに貼って、ブレーキ温度を一目でわかるようにするというシール。こんど貼っておこっと♪

ところで、パッドを当てた方は、昨日渋谷で豪華副賞を自らプレゼントしたとのこと。
私も副賞までゲットしないよう、注意します・・。(爆)
Posted at 2007/12/11 00:53:45 | コメント(7) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

メルセデスAMG A35とVW UP!に乗ってます。 A35で久しぶりに車いじりをしたくなっている予感w
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/12 >>

       1
2 345 67 8
9 1011 1213 14 15
16 171819202122
232425262728 29
30 31     

リンク・クリップ

アクセサリー電源の取り出し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/06 15:08:50
W177ミラーカバー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/29 14:00:31
リアブレーキパッドを作業ポジションにする方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/27 18:04:52

愛車一覧

メルセデスAMG GLBクラス メルセデスAMG GLBクラス
手頃な大きさという事で選んだAクラスセダンですが、ワンコ達と旅行に行く時荷物が載らないと ...
フォルクスワーゲン アップ! フォルクスワーゲン アップ!
ニュービートルの代わりにカミさん専用車として導入。 ASGは元セレスピード乗りの私のは違 ...
メルセデスAMG Aクラス セダン メルセデスAMG Aクラス セダン
介護エクスプレスだった前車も役割が終わり、手頃な大きさのクルマに戻りたくなり乗り換えまし ...
メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン
4WDで高速道路でストレスないクルマ…で探したクルマ。 走行系は弄る所のない完成度、フル ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation