• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hiroaki555の愛車 [スバル WRX S4]

整備手帳

作業日:2023年7月16日

TE37マシニング再塗装

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
以前塗装したものが早くも剥がれてきたので再度塗り直します。
2
タミヤのエナメル赤で。プラモデルの墨出しの要領で塗装し、はみ出た部分をエナメルシンナーを含ませた綿棒でちまちま拭き取っていきます。
3
乾いたらクリヤー塗装します。エナメルの上にラッカークリヤなので滲みません。
4
クリヤと言えど心配なので大袈裟にマスキングしました。4〜5回程重ね塗りしました。
5
今度はせめて1年は持ってほしい、、。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

冬→夏 タイヤ交換

難易度:

夏タイヤホイール交換

難易度:

タイヤ交換(初回)_240427

難易度: ★★

タイヤ交換(スタッドレスタイヤ→サマータイヤ)

難易度:

タイヤ交換

難易度:

タイヤ交換 夏→夏 2024.05

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2023年7月17日 17:08
洗車し過ぎですね😁
コメントへの返答
2023年7月17日 22:02
ホイールは特にですね😂
2023年7月21日 18:29
こんにちは。自分もTE37SAGAを入手しまして。好みの左右色違いに塗り替えてもらっている最中なのです。やはりマシニング部分はマスキングできないとのことで、完成後にマシニング部分に自分で筆塗りをしようと思っております。大変参考になりました。質問ですが、塗膜の分、やはりマシニングは浅くなってしまってますか?筆では塗りにくいですか??履く車体はまだお船の上なのでじっくりやろうと思っています。
コメントへの返答
2023年7月21日 22:39
コメントありがとうございます(^^)そうですね、なるべく細い面相筆で塗ることをオススメします。塗膜に関しては、私は隠蔽力の強いエナメル塗料を使いましたが耐久性に劣るのでラッカークリヤを上から塗りました。はじめからラッカーで塗るのもいいですが、はみ出た部分を綿棒で拭き取る際、ラッカーシンナーを使うとホイールの塗装を痛めてしまいます。なのでエナメル塗料を使うと作業効率はいいです。塗膜が厚めなのでマシニングのスジは若干消えてしまいます。
2023年7月21日 22:49
返信ありがとうございます。せっかくかっこいいマシニングのロゴですから、なんとしても生かしたいと思っています。ホワイトにレッドの刺し色、とてもかっこいいですね。マシニング部分に塗装がされた状態になると、元の状態より、浅くなるはずなので、そこに綺麗に色を乗せられるかがとても心配です。はみ出すのは必須なので、拭き取りを前提に、筆塗りで塗る塗料の原料に注意が必要ですね。エナメルにクリア、真似させていただこうと思います。ありがとうございます。

プロフィール

「S4も10年目かー、あっという間の9年だった」
何シテル?   05/21 07:02
hiroaki555です。 iInstagram:k.hiroaki555 2020.9.18 hiroaki4063(旧)→hiroaki555(改名...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

リヤマッドフラップ製作 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/21 21:31:50
汎用EVA材3mmマッドフラップ+coltspeedステッカ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/21 21:29:22
KYO-EI / 協永産業 ワイドトレッドスペーサー(11mm)+専用ハブリングセット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/15 11:41:27

愛車一覧

三菱 コルトラリーアートバージョンR 三菱 コルトラリーアートバージョンR
エボ6、ekスポーツに継いで三代目(3台目)の三菱車です。ずっと乗りたかった一台、ちょう ...
スバル WRX S4 スバル WRX S4
新車から丸8年乗り続けていますが全く飽きのこないデザインと走りでまだまだ乗り続けたいと思 ...
三菱 eKスポーツ バトルjr. (三菱 eKスポーツ)
通勤快速仕様ε≡ヘ( ゚Д゚)ノ 久々の三菱車♪直線基調で武骨なデザインが好きです。燃 ...
マツダ アクセラセダン マツダ アクセラセダン
嫁さんの車です。たまに通勤に借りてます。 2018/4 不慮の事故で廃車となりました。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation