お久しぶりの更新がこんな内容です(笑
一部の方は知ってますが(>_<)
本日、GDフィットからエコカーに乗り換えました♪
電気で走るガソリン発電機を積んだノートe-powerさん(^-^)
もちろん!?nismo仕様です(笑
初ドライブは196km。
仕様は
LEDヘッドライト、純正ナビ、アラウンドビューモニター、スマートルームミラー、前後ソナー、踏み間違い防止ブレーキ(ココまでセットオプション)、専用レカロ。
これにRS-Rのバネ、PIVOTのタコメーター、ドアノブの傷防止プロテクターを持ち込みでお願い。
ちょっと長いけど乗り換えまでの経過を…
10月26日(木)(計画休暇)
フィットちゃん、新車で買って12年、そろそろ買い替えかなぁ?
来年7月に車検だし…
特に乗り換えの予定はないけど、試乗だけでもしてみよう!
人生1度は外車もいいかな??ってことでアバルト595に試乗。
面白い!!楽しい!!でも自転車積めないね(-.-)
見積りもらう…360万(-.-)
今なら自分の好きな色をオーダーできるらしい。
発注しても納車は5月くらい。
車検は7月だから充分♪
遅れても代車は出してくれるって。
好きな色に乗れるのは魅力だ…
値引きは「購入を決めたら」ってことだったけど、ほとんど引かないだろうなぁ。
次は…会社の車も買ってるし、少しは融通きくかな?と下心丸出しで日産へ。
日産だと…マーチnismoかな?
へぇ、ノートにもnismoあるんだ!?
知らなかった。
試乗車はないけど、e-power乗ってみた。
営業さんの勧めでアクセル全開も試してみた。
モーター駆動ってちゃんと乗ったの初めて。
すごっ!!
アクセル離すだけでブレーキかかるし!!
ディーラーさんに戻って見積りもらう。
営業さん、よく分かってて5MTのnismoの見積りを出してくれた(笑
でも、e-powerのあまりの好感触にnismoバージョンで見積もりをもらう。
大体のオプションと値引きで350万。。
うん!アバルトより安い←金銭感覚崩壊(笑
すぐにでも決めてほしそうだったけど、支払いが決まらないうちは無理!!てことでその日は帰宅。
10月28日(土)
一番心配だった支払いのメドがたったので、改めて日産へ。
この日は自転車で(笑
試乗車に載せようとしたけど、シートポスト抜かなきゃ入らなかった。。
ちょっと意外。。
欲しいオプションと納車と同時に済ませたい社外品取付の相談もして、そこから改めて値引きの交渉。
→まだ本気じゃない。
家に帰りアバルトと比較…
乗って楽しい…アバルト◎ ノート○
自転車積める…アバルト× ノート○
オプション満載…アバルト△ ノート◎
11月16日(木)
仕事終わりで急いで日産へ行き、オプション見直しと再度交渉…
調印(笑
前輪外しただけじゃ載らなかった自転車は、ノートはリアシート倒してもフルフラットにならない(リアシート部分が10センチくらい高い)せいなので、自転車積むときにフィットの時と前後逆にすれば載りそうだ!ってことに気付いた♪
(試してないけど)
納車は早くて12月末(営業さんの希望)らしい。
支払いの関係で1月納車でいいって伝えたけどどうなるやら…
12月11日(月)
納車時に取り付けをお願いする社外品を持ち込み。
やっちゃった日産さん、予定より2週間ほど納車が遅れるそうな。
元々急いでなかったからそんなに気にしない(>_<)
営業さんはガッカリそうだったけど(笑
12月20日(水)
代金お支払い。
12月21日(木)
車庫証明とフィットちゃんの譲渡証明用の印鑑証明を持って日産へ。
これで書類は全て準備完了。
あとは納車を待つのみ…
改めて納車希望を伝える。
①1月11日、②1月18日
営業さんの何だか厳しそうな表情…
お正月休みもあるし、どうなるか分からないって。
1月3日(水)
家に届いた広告のくじを持って日産へ。
広告のくじは小吉、改めて引いても小吉(悲
年末時点の進行状況を確認してくれたけどまだ車ができてないらしい。
納車はざっくりと1月中旬~下旬に変更。
急いでない…っては言ったものの、支払いが終わって今月からローンの返済が始まるのに現物が手元にないっていうね(._.)
ワガママだけどちょっと早めがいいかもと思い始める。
1月8日(月)
希望ナンバーの再確認と納車予定日の確認。
さすがに11日は無理だろうから18日はどう??。
でも…
19日に山形着、そこからディーラーオプション取付らしい。。
18日が無理なら…24日で!!
19日山形着だと24日でもギリギリらしいけど。
絶対に"無理!ダメ!”って言わない営業さん。
「厳しい」だとちょっと期待しちゃうよね(-.-)
1月10日(水)
保険の切り替えのために車検証のコピーを早めに欲しいと連絡。
最初の予定通り19日山形着だろうとのことで、19日にFAXでもらう約束をする。
1月19日(金)
夕方、営業さんから電話。
車両が届き、登録手続きもしたがこっちのディーラーに車検証が届かず月曜になるとの事。
月曜なら仕事終わりに取りに行くと伝える。
10日に話したとき、「24日の納車は厳しい…」との
ことだったので納車を26日にしてもらう。
納車は絶対平日希望!
色々やりたいこともあるし(^-^)
1月20日(土)
フィット関係のものをいつでも積み込めるよう準備。
グリル、シート、センターパイプ、デフ、クラッチ、シフト、リアワイパー、ハンドル。
エアクリ、フロアマットを忘れる。
車内の掃除をしてあげる。
あと1週間と思うとちょっと寂しかったり…
1月22日(月)
仕事終わりで車検証受け取り。
そして初対面♪
「バネ交換の前後でどれくらい車高変わったか測りたい」ってお願いしてたけど、営業さんがカゼで休んじゃってうまく伝達されずにバネ交換終了してた(-.-)
ちょっとがっかりだったけど、まだナンバーついてない整備中の車を見られたからあまり気にならなくなった(笑
この日は車高チェックと後姿だけで我慢…
リアハッチ右下に「YAMAGATA NISSAN」のステッカーが(汗
「剥がして」は…ちょっといいにくい(笑
納車後にこっそり剥がそう。。
1月23日(火)
出勤時にフィットのガソリンランプ点灯。
あと会社3往復くらいなら余裕だから入れない(笑
それよりも雪が多すぎてバネ交換したことを少しだけ「早かったかなぁ…」と後悔(._.)
3センチくらいだからほとんど変わらないけど。。
1月24日(水)
納車より先に弄る用のパーツが全てそろう。
最後はエアコンパネルLED打ち替え品。
早く交換したい…
1月25日(木)
営業さんから電話。
見積時より実際の登録月が1ヶ月遅くなったからって自動車税が返金されるって!
ホントは知ってたけど当日に言おうかと思ってた(笑
そのまま知らないふりをするお店もあるらしいけど、このディーラーさんはそうじゃなくてよかった♪
2,900円の戻り。
1月26日(金)
納車!
…続く(笑
Posted at 2018/01/26 21:10:53 | |
トラックバック(0) | 日記