• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まなぶ@フリフリe:HEVのブログ一覧

2014年09月13日 イイね!

準備はOK!?

準備はOK!?








写真は前回のチャレンジカップより。



こんばんは。

明日はいよいよラストハイランド!
東北チャレンジカップです。

今日は普通出勤だったけど3時頃に早退して色々と準備しました。
理解のある職場でよかった(笑
ちょっと早めに出て現地でパッド交換と荷物下ろしですべて完了♪

途中ブランクはありますが10年以上走っていた場所がなくなるのはやっぱり寂しいです。。
他に走ったことあるのって…富士ショートだけ。

ハイランドオンリーって言っても過言じゃない。

明日のラストランが今までの集大成となるのか、平凡に終わるのか…



早起きなのにドキドキして寝れません(>_<)


明日走られる方、恐らく最後になる方が多いと思います。
最後まで楽しく走りましょう!



では、また明日…(・∀・)
Posted at 2014/09/13 23:18:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2014年09月12日 イイね!

気がつけばあと3日

気がつけばあと3日






おはようございます。
寝る時間は変わらないのに、起きる時間が少しずつはやくなってるまなぶです。。
今日も5時半。。
仕方ないので14日の準備(確認)してました。

今日は9月12日。
仙台ハイランドレースウェイ閉鎖まであと3日。

自分は前日の14日の東北チャレンジカップがラストランとなります。
5クラスレースでエントリーしてるので、フリー走行~レースまでしっかり楽しむつもりです。

ただ・・・
参加台数が194台とか(汗
フリー走行のみの人が何人いるか分からないけど、レースも団子状態な予感((+_+))
ぶつけないように安全運転で、追いかけっこ楽しめたらいいかな(>_<)

ベスト更新は台数多くて無理だと思うけど、走るからにはやっぱり目標としたい。。

ということで先日ハイランドで入手したコース図とにらめっこして妄想中・・・

勾配や次のコーナーの関係もあるだろうけど、同じRなのに進入のスピードやギアに差があるところを発見。
次回は3速メインなところが多くなるかも。
うまくスピードにのせられれば・・・(^_^)


youtubeでいろんな人のハイランド車載見て気づいたこと。

「コーナー進入~アクセル開けるまではラジアルの速い車と同じくらいで走れてる」

車が軽いって言うのがとても大きいと思うけど、同じホンダ車のFFで「速い!」と思った車載のメーター合成してるスピードメーターの数字がかなり近い。

ってことは、それなりに乗れてるってこと??

とりあえず、今回の目標も20秒切りで。
今の仕様で切れないほうがおかしい・・・



あと0.3秒・・・

大きな壁ですが最後の最後、目標達成なるか・・・

楽しみです。
Posted at 2014/09/12 06:29:07 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2014年06月09日 イイね!

20140608東北チャレンジカップ

こんばんわ。
昨日、仙台ハイランドでおこなわれた東北チャレンジカップの詳細です。

7時ごろハイランド着。
予報の通り雨。。
参加台数が多いという噂も噂じゃなく本当でした。

レース参加者は申込みしたショップに割り当てられたピットを使用可能で、そこに荷物をまとめて置くことに。
雨の予報だったので外せるものははずしておいたので少し楽でした(>_<)

足回り更新してから初の雨ということで、減衰は弄らず、パッドもそのままで走ることに。
走行前準備、今回はテーピングのみという手抜き((+_+))

9時から2時間のフリー走行があり、最初2周は初走行の人のために先導者が走ることに。
元々初めの時間帯は走るつもりはなかったのでゆっくり準備。

先導走行が終わるフリー走行開始10分後くらいで最初の赤旗(汗
その後、10分から15分おきに1回くらいのペースで赤旗出てました(怖

開始後30分くらいでコースイン。

…裏ストレートに入るところで赤旗。。
一旦ピットに戻り頃合いを見計らって再度コースイン。

今度は走れました!!

1周(笑

結局2時間のうちまともにラップ取れたのは2、3周くらい。

11時から4・5・6クラスの予選が始まるので少し早めにやめたのもありますが(^_^;)

今日のコースはアスファルトと縁石の継ぎ目に水溜り、コースに傾斜がついているところも水の膜があるような状況。
1コーナーの進入ブレーキでハイドロっぽくなり車が振られ、シケインは池みたいで横G残して進入するとGの方向にズルズル。
シケイン後の左もいつもはアクセル全開だけど、全開にすると水の流れでアウトへズルリ。。
フィットで踏めないのでハイパワー車なんてどんだけ大変なんだろ(>_<)


レース予選

フリーで最悪の路面状況って分かってたのでゆっくり走りたいけどレースはなるべく前からスタートしたい。。
フリーは3分というドン亀状態(恥
せめて2分50秒だなぁと思いコースイン。

段々タイムを縮めて最終ラップで44秒5が出てクラス4位、4・5・6クラス内14位。


決勝

「12時45分頃にパドック整列」という話だったので少し早めに整列準備。
前後の車を確認するけど…いない(焦
スタッフさんが「前詰めて」的な合図…
とりあえず詰めて、コース一周してグリッド整列…

あのぉ…14番じゃなくて10番グリッドなんですけど(汗

整列の時点で4番ジャンプアップ(爆
グリッドは…
8番カプチーノ、9番14シルビア、10番が自分、11番…覚えてない(汗。。

車載をご覧ください。



スタートでホイールスピンしたけどシグナル消灯スタートを知らなかった??シルビア・ロードスターを抜き1コーナーへ。
いつも通り1コーナーはアウトから。
でも、いつもと違って2コーナーの縁石に乗り過ぎてもう少しでグラベルへ(危

…戻ろうと思ったところにロードスターが!!!
当たると思った((+_+))
ギリギリで相手も避けてくれたので何とかぶつけずに済みました。。

裏ストレート手前のコーナーまでの間にどんどん離される(-_-;)
後ろはスタート時に前にいたカプチーノ。
予選タイムはカプチーノのほうが3秒ほど速い。
「いつか抜かれる…」と思いながら後ろを見る回数が増える。

裏ストレートで…来ない(けどピッタリ)
シケイン、ベタづけ(焦
ハイポイント進入のためにアウトに膨らんだ時にインをつかれそのまま抜かれる(悲
シフトミス(恥
でも加速はこっちのほうがいい感じ。

スプーン、みるみる離れる(悲

コーナーで離され、ストレートで若干追いつくといういつもと逆の展開。
コーナーで離されると何だかとっても悔しい。。

予選で3秒の差があったにしては中々広がらない差に「もしかしたら…」と少し希望が芽生える。

3周目、スプーン手前で速い車がミラーに映る。
1周目にテクニカルでスピンしてたシビック!?と直感。
スプーンからヘアピン、抜かれそうで抜かれなかったけど、最終までの短いストレートで一気に抜かれる(悲
後ろが気になって前との差が少しずつ開く。。

最終でカプチーノも抜かれ、最終アウト側を走ったカプチーノにホームストレートで追いつく(嬉
1コーナーで…抜けない。。
4コーナー、2速で引っ張ってカプチーノの前に出る♪

裏ストレートで少し離すけどシケイン進入でベタづけ。。
ハイポイントで抜かれないよう少しインを締めて進入。
スピード差のあったスプーンも何とか前をキープ。

ヘアピン後の短いストレートでカプチーノが新86に抜かれるのを確認。
ホームストレート、少し中央に寄ってみる。
意味なく新86に抜かれる。

裏ストレートの頃にはカプチーノが後ろに。。
ハイポイントは少しインを締めて進入し加速が鈍いので2速に落として立ち上がり。

スプーンの進入、いつもより気持ちイン目に入ったけどその後は同じライン。
毎周同じところ走ってたので見事にインをつかれて抜かれる(悲

テクニカル2つ目の進入で2台ともお尻プルン(笑

ヘアピン、ちょっと外から進入し、早めのアクセルオンを心がける。
最終進入でほぼ横並び。
インとって抜いた!!

…と思ったらイン側はアスファルトに水分多くてハイドロ(悲
止まらずブレーキが長くなりカプチーノが先へ。。

ここでチェッカー。
すぐ後ろにはホントだとグリッドが1つ前のはずだったレクサスさんが。
ちゃんとしたグリッド順だったら間違いなく追いかけっこになってなかったはず。
レースベストも7秒違うし。
もしグリッドがそのままでもレースがもう1周あったら抜かれてたなぁ…

今回は「たまたま」貰った1位でした。
次は実力で!!

それではm(__)m
Posted at 2014/06/09 21:36:10 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2014年04月25日 イイね!

20140420 Mテクニック走行会車載


やっと編集完了しました…
動画の時間、30分もないのに、位置合わせで苦労し、保存に2時間(汗
もう少し頭のいいPCが欲しい(-_-;)

では

一本目



2分55秒~
半年ぶりなのでまずはリハビリ。
1コーナー入って新しい足回りがすごく曲がらない印象。
いろんな人の車載を見て試してみたかったハイポイント3速進入をテスト。
やっぱり脱出後の加速が少し鈍い感じ。
ただ、進入スピードは2速よりも少し稼げるようなので3速進入がよさそう。

8分10秒~
テクニカルの2つ目の右を3速進入。
2速より旋回のスピードは高いけどその後の加速は鈍い。
ヘアピンまでの到達速度は変わらないようなのでどっちでもOK?

10分30秒~(2分20秒9)
シケイン理想の進入スピード。
でも始めの縁石にあまり乗れてなくてラインきつめ。
ヘアピンも理想に近いけどもう少し速く抜けられそう。
最終でGTRが一気に抜いていった(GTRはアタックじゃない)けど最終出口で少し詰まって加速できず(悲
ストレートに出たら悲しいくらいの差に…(ーー;)

17分35秒~(1本目ベスト)
ハイランド公式2分20秒458
シケイン進入は少し遅いけど、上りながら加速して進入分を稼いでる感じ。
全体的にコーナーの進入は遅いけど、加速しだすポイントが早め。
そのほうがタイム出る?

乗ってる時は“曲がらない”って思ったけど、車載見るとちゃんと向きが変わってる様子。
曲がらないって思い込んでるので舵角大きくてコーナーのRを小さくしてしまってるっぽい。


二本目
豪快なスピンから(笑



1本目からの変更点
タイヤの空気圧を温感で前後2.5に。
リア減衰を2段硬く。

4分47秒~(4月20日ベスト)
仙台ハイランド公式2分20秒285)
特に速い所もなく、大きく失敗してるようなところもなく…
ヘアピンでアウトインアウトできなかったくらい??

9分55秒~
シケイン後の右で少しアウトにふくらみ過ぎ。
そのせいでハイポイントがきつめ。
最終コーナー少しスピード遅い。

12分16秒~
1コーナー進入OK。
シケインでブレーキ効かずなんとかコース内走行。
最終も若干横滑りでスピードダウン。


…あとの周回はダラダラ(-.-)


今回はスプーン後全周4速に入れてみました。
引っ張れば3速で135キロ近くまで出るけど、レブに当たるのが気分的に嫌なので。
最終もレブを気にしていつもより早めにブレーキ。
それが意外によかったかも。

ハイポイント、テクニカル2つ目は2速or3速で悩むところ。
今回3速で走ってみて、2速とほとんど変わらないようなので…ここは気分次第で(>_<)

車はしっかり曲がってるので、舵角の修正としっかり荷重のせて曲げる努力もしなきゃ。
そうすれば20秒切りは無理じゃないはず(・∀・)

次回は…6月かなぁ。。
5月に行きたいけど、たぶん無理です(/_;)

それまでしっかり反省して次につなげなきゃ!!
Posted at 2014/04/25 12:43:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年04月21日 イイね!

2014走り初め

こんばんわ。
昨日は今期初のハイランド走行してきました。
半年ぶりなので体慣らしのつもりだけど、いろいろ手を加えたのでほんの少しベスト更新も期待して♪

30分×2本の走行会でした。

まずは前回からの変更点。

*車高調新調。
バーディークラブのプロスペックダンパーにフロント10キロ、リア8キロのスイフトバネを使用。
*リアクロスバー追加。
*助手席外し。


クラス分けがされていて、2分2秒999以内の「アタッククラス」とそれ以下の「いつかはアタッククラス」
参加はもちろん「いつかはアタック」ですが、どうあがいても自分のフィットじゃ1ケタ秒なんて無理!!
3秒以下の人とだって1周で17秒も差があるんです。。
同じクラスの車両は…GT-RやらS15やらランエボやら(汗
後ろに要注意な走行会になりそうです。


1本目
足回り一新なので様子見しようと思ったけど、フィットのストレート全開=他車両のクーリング&ウォーミングと変わらない(笑
なので、できるところは全てアタック!!
減衰は前後MAX5/20戻し。


…曲がらない(汗
前までよりハンドル切ってる(と思ってた。車載見て気のせいと判明)
コーナー中盤以降は問題なし。

1本目ベストは2分20秒4でした。
過去ベストの0.2秒落ち。
“今日はタイム出る”と初めの話で聞いてたので過去ベストの0.2秒落ちなら満足!?と思ったけど、助手席外してるので確実に遅くなってる((+_+))
次の走行まで1時間半くらいあったので…

*リアの減衰をMAX3/20戻しに変更
*空気圧を温感で前後2.5に


2本目

1本目で感じた“曲がらない”はほとんど変化せず。。
でも、中盤以降のフロントの入りはよくなった!!

ってことで、アウトラップ後1周目からアタック!!




…危うく壁とお友達になるところでした(焦



1コーナーからシケインまで、ベストを1秒くらい更新のペース♪
シケイン後の左もアクセル全開で抜けて次の右へ…

ハンドル切ったままアクセルオフ→タックインでリアが出る→ハンドル戻さずアクセル少し踏む→“ヤバッ”と思ってカウンター(遅い)、さらに切り増し→姿勢を立て直すのにアクセル全開なので豪快に振りっ返し→コース幅いっぱい使って停止&アタック終了…


後続の方々、大変ご迷惑をおかけしましたm(__)m



もし振りっ返しがなかったら…(怖

コース上に留まったおかげですぐに復帰。
その後2周目あたりに今回のベスト2分20秒2…
過去ベストの0.03秒落ち。

…きっとお昼のハンバーグカレー増量分だ。(ということにしておこう)

あとはズルズルと下降線。。

今回の走行会、ベスト更新した人が8割くらいいました。
自分は…寸止め(悲
スマホで確認したセクターごとの仮想ベストは2分19秒9で前回同様ギリギリ20秒切り。
うまく走れば切れるんです…

「うまく」走れば(-_-;)



帰って車載編集と思ったけど、思いのほか疲れててすぐ寝てしまった。。
とりあえずスピン部分だけ先に公開しました(笑

残りのダメ出し用車載はもう少しお待ちくださいm(__)m


とりあえず、カメラで確認した限りでは

*1コーナー、シケイン、スプーン入口でアンダーに感じる。
(ハンドル切ってるイメージはココから??)
*コーナー中盤以降は回頭性よし。
*リアの音がすごい。
(跳ねた時なので、ショック底付きorアジャスターとボディ干渉?)
*加速は軽量化の恩恵で前回よりいい方向。
(最高速1キロアップ)


車載できたら…反省会開催してもらわなきゃだなぁ…






あ。

金欠(-_-;)
Posted at 2014/04/21 22:58:57 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@☆ J U N ☆ さん すみません、名前だけでコメントしてしまいましたm(__)m ストレスでも痛くなりますよね(--;) 自分も少し気になることが長引くと段々と怪しくなります(´д`)普段はあまり悩まないんですが(^^;)お大事にm(__)m」
何シテル?   05/11 10:08
山形県の南の方でFREED CROSSTER e:HEVに乗ってます。 週末はプラプラしてることが多いのでよく見かけられてるかも。。(・・;) NOTE...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[日産 ノート eパワー] 日産純正ドアミラーカバー交換簡単外しのコツ(バージョンアップ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/26 17:27:39
grow E12/HE12 ノート フロントグリル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/18 12:39:47
なぜe-POWER用なのか(CUSCO パワーブレース リヤピラー) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/14 16:00:08

愛車一覧

ホンダ フリード ホンダ フリード
2025年1月17日納車 ディーラーさん到着時点で5キロ走行 仕様 ・メーカーオプショ ...
イタリアその他 デ・ローザ イタリアその他 デ・ローザ
サイズ46 CHORUS 12S
その他 ラジコン その他 ラジコン
京商のミニッツ4×4、ジムニーシエラです。
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
'99年8月~'03年4月まで乗ってました。 この車にはイロイロ教えてもらって感謝ですm ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation