• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ほろにがの愛車 [日産 ステージア]

整備手帳

作業日:2022年5月15日

ニスモスポーツリセッティングECMへ交換(140393km)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
愛車にニスモ魂を吹き込んでやりました!
GW中にやる予定でしたがようやくできました。
2
ニスモECMと純正ECM
バージョンアップ前のECMなのでエアフロはそのままでOKみたいです。
3
取り付け後はスロットル全閉位置学習及び急速TAS学習して完了
ちょこっと走ってみましたが、発進時のもたつきが少なった気がします。
ですが劇的な効果は無さそうです。
0-100もほとんど同じタイムでした💦
でもニスモメーターとECMで自己満のニスモ仕様になりました!

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ドゥーラック ステージア 流用リアクロスバー取り外し

難易度:

ステージア ドゥーラック R32、R33用リアクロスバー取り付け 

難易度:

ヒューズ交換

難易度:

ついでのついで。事前点検?

難易度:

エンジンオイル交換

難易度: ★★

バッテリー充電

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2022年5月15日 22:31
おっ、とうとう付けましたね(笑)
基本的にパワーアップと言うよりは、フィーリングアップに近いですね。
コメントへの返答
2022年5月15日 22:43
やっとやりました!
すこし慣れた頃にノーマルECMに戻して効果を確認してみたいです。
人間の感覚なんていい加減ですからね。
ベースキットはECM、フィルター、プラグの3点セットですがプラグはどんな仕様かご存じですか?
2022年5月16日 10:15
プラグは1つ番手アップですね。
ノーマルに戻した瞬間、フィーリングが全然違うと思いますよ(笑)
コメントへの返答
2022年5月16日 14:36
プラグ交換ならお手軽で自分でもできそうなのでやってみます!
有り難う御座います<m(__)m>

プロフィール

「[整備] #アトレー Movmax Blade Arm用取り付けベース製作 https://minkara.carview.co.jp/userid/187586/car/3301556/7823191/note.aspx
何シテル?   06/07 17:04
ほろにがです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ブレーキキャリパーオーバーホール【交換編】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/11 13:33:09
液体パッキンのウンチク 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/10 15:40:06
[日産 ステージア] VQ25DETエンジン ロッカーカバー+プラグ交換2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/09 19:23:38

愛車一覧

ダイハツ アトレー ダイハツ アトレー
2022年3月4日契約、7月21日納車 仕事、アウトドア、車中泊などに使っていく予定です ...
日産 ステージア 日産 ステージア
3代目のM35ステージアはVQ25DET! 車中泊も走りも楽しめるスポーツツーリングワゴ ...
日産 ステージア 日産 ステージア
2代目M35ステージア 車検切れ まだナンバーはついてますが ドナーとして保管予定
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation