• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Dチョンのブログ一覧

2007年06月18日 イイね!

ブースト不定

 この二日間、あちこち走ってテストしたんですが、ソレノイドだけじゃなく 排気周りも色々と原因がありそうです。 ・触媒  中の棚?が全部吹き飛んでるんですが、決して奇麗にはなってる訳ではなく、フ ロントパイプ出口にいきなり排気干渉の発生源が・・・  車検もあるのでノーマル触媒を捜索中。予算の目処が ...
続きを読む
Posted at 2007/06/18 00:21:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | FC | 日記
2007年06月16日 イイね!

飛んで飛んで…

いや~ 街乗りでも予想は出来てたんですが… さっさと足換えます!ショックが死んでるせいか、ことごとくギャップで暴れるわ腰砕けだわブレーキングで車体は振られるわで… お話になりませんでした。 多分ノーマルの方が速いw
続きを読む
Posted at 2007/06/16 13:43:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | FC | モブログ
2007年06月15日 イイね!

様子見

ちょっくら夜の部へ パッドも換えてないので現状のH根確認程度に行ってきます
続きを読む
Posted at 2007/06/15 23:02:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | FC | モブログ
2007年06月12日 イイね!

名義変更完了。そして新たなる課題

まだ手元には来て無いけど晴れて自分の名義になりました。 とりあえず帰ってくる前にまたやる事リスト。 ・車検対策  マフラーは車検対応を用意するとして、ガス検対策はちょっと企み中・・・あ、ちゃ んと合法ですよ? ・足対策  足がグズグズ過ぎてブッシュなのか足なのか、リヤのぐにゃぐにゃの原因が特定 ...
続きを読む
Posted at 2007/06/12 01:15:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | FC | 日記
2007年06月09日 イイね!

原因追求中・・・

 どうもフロントパイプでは無かったらしい・・・そうなると ・純正ソレノイドバルブ ・タービン周りのバキューム配管 ・タービン~スロットル間のパイピング  こら長期戦だな・・・  ちなみに二点程判明 ・触媒がくりぬき(砕けた?加工?) ・マフラー中間太鼓割れ  車検で結構飛びそうです・・・
続きを読む
Posted at 2007/06/09 18:36:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | FC | 日記
2007年06月09日 イイね!

グランドエフェクトをちょっとだけ考える

 近頃峠でもサーキットでも流行ってる下周りの空力ネタ。UFSとかグランドエ フェクターという商品で色々と流行ってます。  以前からフラットボトムやディフューザーなんかも採用している人は居たのです が、これだけ流行ったのも珍しいかな、と。  確かに効果は想像以上にありますからね。  メーカーでも ...
続きを読む
Posted at 2007/06/09 02:24:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | FC | 日記
2007年06月06日 イイね!

しばしの別れ…

今日から暫く地元の某ショップにFCを預けます。 名義変更ついでにフロントパイプとハブ交換、後はリフトで上げながら問題点の洗い出し… 今日も仕事の合間にちこちこと調べてたのですが、足回りが大分悩みそうです。 フル補強ができて尚且つサーキット専用ならアーム改造&フルピロって選択肢が出るのです ...
続きを読む
Posted at 2007/06/06 19:53:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | FC | モブログ
2007年06月05日 イイね!

今回換える物

・ziospl HS2ブレーキパッド 日光なんかでは結構評判の良いパッド。何よりも性能と値段のバランスが良い(笑) ・RSRフロントパイプ ブーストが上がり切らない原因の一つと思われるフロントパイプの潰れ対策 ・KSPスチールハブ FCの弱点のフロントハブ。案の定ガタが出てた ...
続きを読む
Posted at 2007/06/05 11:47:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | FC | モブログ
2007年06月04日 イイね!

要リハビリ&要修理

部品が来れば車の方はなんとか来週には少しは走れるようになりそうです。 しかし・・・ドライバーの方が課題残しっぱなし・・・ ・壁への寄せが10~15センチも甘くなった  一年間、車屋として商品車のステアリングの握ってたせいか、無意識にガード レールや草への接触を臆病な位避けるようになってました。 ...
続きを読む
Posted at 2007/06/04 01:24:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | FC | 日記
2007年06月02日 イイね!

やっぱり定番?

右Fハブがアウト(T_T) そりゃブレーキのタッチも変だよ… 今回はベアリングのみ。 夏にはスチールかジュラルミンのハブにしちゃうからね
続きを読む
Posted at 2007/06/02 19:55:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | FC | モブログ

プロフィール

「@ケーズ@kseye なんと!どちらのイベントですか?」
何シテル?   08/22 14:44
2016年夏に色々あって神奈川に戻りました。 走る事を中心にマイペースでやってますので…
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

MR-S 2ZZ公認取得目指して! 構造変更書類の作成② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/15 22:48:46
MR-Sハードトップ取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/14 09:03:36
[スバル WRX STI] ECUリセット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/26 03:30:02

愛車一覧

レクサス IS 普通のIS (レクサス IS)
しばらくATで緩く行きます
トヨタ プリウス 銀ぷり (トヨタ プリウス)
普段の足。 山坂道でもリッター17キロだからありがたい。 隠密行動にも向いてるw
ホンダ トゥデイ ホンダ トゥデイ
Rがこれからちょくちょく入院するのが予想できたので知り合いの解体屋から3万円で購入。 ...
日産 クルー 日産 クルー
色々と実験してきます

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation