• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Dチョンのブログ一覧

2008年03月26日 イイね!

日曜ジムカーナ

19日に風邪で練習会行けなかったので日曜は平塚青果市場でジムカーナやって来ます。

自分もそろそろ今年のジムカーナ練習会の企画考えないと…
Posted at 2008/03/26 08:50:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | NA6 | モブログ
2008年03月24日 イイね!

ワゴン

 一台あると便利だよね・・・・・タイヤ運んだりお出かけするのに・・・・

 ちょっと世迷い言
Posted at 2008/03/24 21:55:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | NA6 | 日記
2008年03月17日 イイね!

週末妄想日記

(以下の内容は夢の中の出来事です。現実とは異なります)

 土曜日、23時を回っても雨が止まなかったが雨でもいいか、と思いそのま
ま出発。
 H根の麓に近づくにつれて雨が止み、路面が乾いていく。

 箱根湯本の駅を過ぎた辺りで前に見覚えのあるやたら綺麗なハチロク。メー
ルしてみるとやっぱり高校時代の同級生だった。
 小○園のスタート地点でハチロクの友人と久しぶりに話す。3年前の時点で
確か200万位かけてレストアしてたが、さらにホイールとブレーキが新調さ
れてたので更に金が掛かってる。おまけに助手席には彼女まで居た。
 もう一台、別のハチロクも来てハチロクネタで盛り上がってると、上から爆
音と共に赤いインテRとCR-Xが来た。話してばかりもつまらないので少し遅れ
てこちらも走り始める。友人のハチロクは「もう峠では全開にしないよ」と
言うので、友人を最後尾にしてスタート。
 もう一台のハチロクは普通に走ってる感じだったので付いて来るかな?と思
ったけど、ウォームアップの段階で離れる。

 気を取り直して上のUターンから下りに入ろうとするとさっきのインテRが待
っていて、自分の後ろについたので譲るかどうか一瞬迷ったけどそのまま右ウ
インカーを出してスタート。
 旋回速度はトントン、直線であっさり食いつかれる。中間のストレートで前
に行かせる。6~7割で行くとやっぱり直線で置いてかれそうになる。
 二セット目、三セット目はCR-Xも混ざっての三つ巴に。7割をキープしたま
ま三番手で二台の動きを観察・・・・下りも上りも中間のストレートで一気に5台
分は離されるがそれ以外は離れない。四セット目に入ろうとした所で白黒パン
ダが来て一旦退避。
 インテRとCR-Xのドライバーとしばし歓談。タイヤの空気圧が思った以上に
上がってたので調整。しかしこのタイヤ(RE11)は使いやすい・・・・

 暫くしてパンダも居なくなったので四セット目。インテ・自分・CR-Xの順に
なったので8割までペースを引き上げる。5セット目でインテRが帰る事にな
ったので、一回だけ9割近くまで引き上げる。これでようやくコーナーは差を
詰められるようになるけど、やっぱり中間の直線の加速だけはどうしようもな
い・・・・
 6セット目からCR-Xのドライバーを助手席に乗せて3セット程走る。ライン
の違いに興味があったみたいなので、簡単に走りながら考え方を説明する。
 ・・・・途中から話が逸れて何故か就職相談やってたのは余談(笑)

 ここでそこそこいい時間になったので、ちょっと本数は少ないけど帰る事に
する。というか、ガソリンが既に10リッターを切っていた・・・・


 そんな妄想を夢みながら日曜は午後まで寝てました。
Posted at 2008/03/17 17:00:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | NA6 | 日記
2008年03月17日 イイね!

うるさ~い(;_;)

土曜日の話なんですが…
ウチから蒲鉾で有名な街へ行く抜け道があります。まぁただの林道なんですが…
ココ、管理してる街にお金が無いのかギャップが至るところにあるんです。
んで、ココをロードスターで走るとどうなるかと言うと…

ギシギシ
ミシミシ
etc...

まぁ室内は凄い煩い状態になります。一番切ないのが、ロールケージとAピラーがバラバラに動くのが常時視界に入る事…さすがペラペラボディ…

どうせドンガラだし某青い人まで行かないにしてもボディをピシッとさせたいなぁ…
Posted at 2008/03/17 16:04:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | NA6 | モブログ
2008年03月16日 イイね!

現状のロードスターの得意所・・・・

 というかそれしかないという所だったりしますが・・・・(^^;

「旋回速度」

 だと思ってます。
 ブレーキの性能も現状では最高では無く、立ち上がりからのパワーも正直不足。
 そうなると「全体のアベレージを少しずつ上げる」形で今は走りを組み立ててま
す。
 といっても乗り方もラインもセオリー通り。コーナーの進入は速度を高めにしな
がら確実に姿勢を作って脱出方向へ。クリップから先はステアリングの舵角とアク
セル開度をリンクさせながら。

 本当にセオリー通りです。
 それでも現状の仕様でかなり仕上げたDC2に狙った部分では引かなかったのでまず
まず・・・・といった所でした。

 さて

 今後の「こういう風に次は仕上げたい」というイメージは出来たのですが、それ
を実現に移すのにプロの力が必要になってきました。
 しかし、所属クラブのショップでは「ロードスターは無理」との解答・・・・なので
お願いするショップ探しが必要になってきました。

 来週末はそれで色々動く事になりそうです。
Posted at 2008/03/16 19:15:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | NA6 | 日記

プロフィール

「@ケーズ@kseye なんと!どちらのイベントですか?」
何シテル?   08/22 14:44
2016年夏に色々あって神奈川に戻りました。 走る事を中心にマイペースでやってますので…
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

MR-S 2ZZ公認取得目指して! 構造変更書類の作成② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/15 22:48:46
MR-Sハードトップ取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/14 09:03:36
[スバル WRX STI] ECUリセット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/26 03:30:02

愛車一覧

レクサス IS 普通のIS (レクサス IS)
しばらくATで緩く行きます
トヨタ プリウス 銀ぷり (トヨタ プリウス)
普段の足。 山坂道でもリッター17キロだからありがたい。 隠密行動にも向いてるw
ホンダ トゥデイ ホンダ トゥデイ
Rがこれからちょくちょく入院するのが予想できたので知り合いの解体屋から3万円で購入。 ...
日産 クルー 日産 クルー
色々と実験してきます

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation