• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Dチョンのブログ一覧

2007年10月29日 イイね!

山梨ジムカーナフェスティバル(ちょっとだけ感想なんか)

結論「実戦経験不足」

朝、特に滞りなく準備を進める・・・・いつもの癖でライト類をテーピングしてしまったのは
ご愛嬌。ポロピーさんのスイスポの減衰設定と空気圧を確認し、高めだったので少し落と
す。
慣熟歩行開始。既にコース図は頭に入ってたので体を温めるつもりで軽くジョグで一本。
今回のエントラントの中でこれやったの自分だけらしく、微妙に目立つ。これやっとくと
体がコースを覚えやすくなるからいいと思うんだけど・・・・自分だけか(^^;
事前にコーステストで走っていた主催のクラブ員のラインと、自分のイメージとを組み合
わせてラインを少し修正しながらもう一本歩いて練習走行へ。

練習走行。
スタート5000回転、高すぎ。唯一のパイロンターンを150度位のイメージで小さく回る。
外周を回る時に進入から抑え気味にして様子を見る。
この時点で1分24秒。masaさんと約2秒差だったので抑えた部分を踏めば・・・・とイメージ
を特に変更しないまま本番へ。
エアが思ったより上がるので再調整。

1本目
スタート4500回転、まだ高い。一つ目のシケイン、振り出す方向にブレーキング・・・・リヤ
の振り出しに反応が一瞬遅れる・・・・!アクセルで踏ん張って立て直そうとした次の瞬間視
線が壁に・・・・右足をブレーキに移す・・・・
「クソッ!」
反応のまずさにイラツきながらそのまま再スタート。気持ちが苛立ったままターンを抜け
て小さな島周り・・・・強引に縁石に乗せて立ち上がろうとした時
・・・・黒旗?
縁石へのアプローチが脱輪と判断されたらしい・・・・実況の台詞に更に苛立ちながらパドッ
クへ。

残りは1本。冷静さを取り戻す為に自分の車の中へ。目を閉じても中々冷静になる事がで
きない・・・・時間だけが過ぎる・・・・

少しでも落ち着かせる為に、気になっていた空気圧と減衰だけ少し調整。リヤを若干安定
方向に変更。
二本目の前にコースオープン。同クラスの上位勢に混じって慣熟歩行をしてみる。
アプローチのイメージは合っている。車両の違いから来るシフトポイントの違いをスイス
ポに置き換えて、再度イメージの微調整。

二本目が始まる。
スタート前「これで完走できなければ出走証明が出ない」という考えが脳裏をよぎった。
スタート4000回転。ようやくベターという感じ。最初のシケイン。半拍ブレーキを早めて
旋回。車体も安定している。これなら・・・・
ターン、島周りを抜けて外周へ・・・・進入でブレーキを当てて車体を・・・・安定方向?
「・・・・・」
速度が乗せられない。完走する事を意識しているせいなのか・・・・そこから全てが抑えた走
りになっていく・・・気持ちと体が一致しない・・・・
そのままゴール。タイムも23秒中盤止まり・・・・

完全に気持ちが負けていた。
二本しかチャンスが無い・・・・そこにプレッシャーが生まれ、それを越える事が出来なかっ
た・・・・

タイトルも何も掛かっていない、フェスティバルでこの結果・・・・完全に自分自身の負けだ
った・・・・


二本目が終わった辺りから、自分の中でこれからの事を考えていた。
もっと実戦経験を積みたい。このままじゃ「ジムカーナ経験者」すら名乗れない。


来年、公式シリーズ戦に出ます!
このままじゃ終われないですから・・・・
Posted at 2007/10/29 12:53:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2007年10月27日 イイね!

明日はJMRC山梨ジムカーナフェスティバル

 富士のドリフトコースで初の公式戦です。
 といっても、車はポロピー醤油さんのスイフトで、FNTクラスへの参戦ですが・・・

 今自分の出来る事を、目一杯やってきます。
Posted at 2007/10/27 22:00:22 | コメント(0) | トラックバック(1) | 雑記 | 日記
2007年10月24日 イイね!

週末に向けて

可変空力ネタは誰も興味無さそうなのでボツ…

日曜のジムカーナの話。
当日の一ヒート目に初めて踏む事になるスイフトについてとても嫌な一言が…


「横転」


…しやすいの?ねぇ?

主催側からの一言でしたが、過去に横転歴がある上にダブルエントリーの人間に取ってはこの上無いテンションダウン…


やる気無くなって来た…
Posted at 2007/10/24 14:20:32 | コメント(2) | トラックバック(0) | 雑記 | モブログ
2007年10月16日 イイね!

何の話でしょう?

 平らな丸い皿を一枚用意します。
 玉(ピンポン玉でも何でもいい)を一個用意します。

 で

 まず玉を皿の真中に置きます。

 皿を手で持って傾けながら玉を皿から落ちないように円を描かせてみせましょう。

 玉が皿から落ちたら駄目です。
 落ちないように、玉を出来るだけ皿のフチで綺麗に回せるようにしてみましょう。


 これをやる事に意味は無いですよ?
 ただ

「玉を落とさないように綺麗に、なるべく皿のフチに近く回す」

 これがとても「ある事」と関係します。

 さて何の話でしょう?(笑)



 仕事が煮詰まってる時のちょっとした駄文でした。
Posted at 2007/10/16 19:57:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2007年09月27日 イイね!

スタイルの変更

体形じゃ無いけどw

現状の仕様を速く走らせるには少し乗り方のスタイルを考える必要がありそうです。

単走でクローズドなら一日で今の車との合わせが出来るスタイルなんですが…ストリートだけで合わせきる自信は正直ありません。

少し他所の練習会に行くかな…

ヘタレだなぁ…
Posted at 2007/09/27 21:53:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | 雑記 | モブログ

プロフィール

「@ケーズ@kseye なんと!どちらのイベントですか?」
何シテル?   08/22 14:44
2016年夏に色々あって神奈川に戻りました。 走る事を中心にマイペースでやってますので…
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

MR-S 2ZZ公認取得目指して! 構造変更書類の作成② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/15 22:48:46
MR-Sハードトップ取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/14 09:03:36
[スバル WRX STI] ECUリセット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/26 03:30:02

愛車一覧

レクサス IS 普通のIS (レクサス IS)
しばらくATで緩く行きます
トヨタ プリウス 銀ぷり (トヨタ プリウス)
普段の足。 山坂道でもリッター17キロだからありがたい。 隠密行動にも向いてるw
ホンダ トゥデイ ホンダ トゥデイ
Rがこれからちょくちょく入院するのが予想できたので知り合いの解体屋から3万円で購入。 ...
日産 クルー 日産 クルー
色々と実験してきます

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation