2009年05月10日
現状で目指す仕様を妄想してみるだけです。
エンジン:GT-SSツインで450ps位に抑える。
エアコンレス化
駆動系:ECR33ミッション+加工オイルパン+加工ぺラシャでFR化
ブレーキ:前後330Φ位に大径化
足:オーリンズベース+ニスモリンクキット
ボディ:7点ロールケージ+錆修理を兼ねたサイドシル補強とちょこっとスポット増し
タイヤ:前後255/40R17
車重:1300kg以下
かなり現実臭い内容ですが、色々修理も兼ねてる事も考えるとこれが一杯かなぁ…
でも正直、この仕様でも自分が走る場所に関してはかなり行けると思ってます。
さ、頑張って働こう。
Posted at 2009/05/10 23:42:47 | |
トラックバック(0) | 日記
2009年05月10日
ネット社会になってから、面白い位に噂が広まってくれたおかげで中古車業界
ではある意味全国規模で有名なカーポイント湘南(現カーポイントカーズ)。
自分でも過去の経歴の中でここで購入した車両が4台(家の車を入れれば合計
5台)あり、一台が自分の確認ミスで塩害車だった以外はまずまずでしたが、周
りでは返金騒ぎまで行ったトラブルもあったりとまぁ…半分は噂通りのグループ
でした。
んで、そのカーポイント湘南が事実上の経営破たんをして、全国展開していた
店舗を3軒まで減らして建て直したのがカーポイントカーズです。
今日は思いつきでしたが、様子見の為に本店に行って来ました。
で
結論から先に言うと…
「普通の中古車屋として買い物が出来る。但し今後の経過は頑張り次第」
これ、結構難しい事だったりします。残念ながら後ろの但し書きがあるのは顔
見知りの社員が接客してくれてたのであまり他の社員や店長とはしっかり話がで
きていないのと、今改善されたレベルを維持出来るかが今後の焦点になるからと
いう感じです。
ちなみに以前のカーポイント湘南が駄目だった大きな原因としては
・仕入れ時にオークション会場に行かず、ネット経由で本店の仕入れ担当が仕入
れる。現車を見ずに買ってるので結構な確立で駄目な玉を仕入れてる。
↓
・それを全国の店舗に割り振る。
↓
・各店舗は割り振られた玉を売るようにしか指示されないので、なんとか捌こう
と悪い点があってもごまかしたりして客に売る。買う方も知識がある人間ばか りでは無いのでそのまま買ってしまう。
ついでにかなり細かい(ように見える)保証が付いてるので安心?
↓
・納車後に不具合が出る
↓
・客はとりあえず店に文句。店は大抵不具合が保証外の内容になってるのでシラ
を切る
流れとしてはこんな感じ。まぁ典型的な駄目な中古車購入の流れだった訳で…
ちなみにどっちが悪いとかの話はここではしません。その辺の話は中古車業界
全体の売る側と買う側の双方にある問題に触れる事になるし、それを口にすると
とても怖い事になるのでネットでは絶対に書きません。
まぁとりあえず、今は頑張ってるし在庫の玉も値段相応な品揃えをしてて対応
もちゃんとしてたので自分の結論は上に書いた通りです。
Posted at 2009/05/10 02:51:04 | |
トラックバック(0) | 日記
2009年05月09日
人が頑張って書いてた足の考察を
「あ、ゴメン。システムエラーだわ」
位の勢いで消されたよ…長文書くときはエディタで保存しながら書くのがや
っぱり安パイかorz
いつまた書く気になるか分からんので一旦箇条書き。
・足を気持ち良くセットアップするには予算に応じて四段階に分けられる
1.車の基本設計とジオメトリの中で破綻しない程度(一番安上がり)
2.基本設計とジオメトリから外れた部分になるけど、ショックとバネなんか
でなんとかまとめる(そこそこの値段…ここでハマると無駄金が…)
3.アーム長、各支点の位置、ブッシュ類の材質なんかからきっちり見直して
狙うステージに合うように作り変える(プライベーターが一人でやったら
とんでもない期間がかかるけど、プロと二人三脚でやれるなら2よりも安
く上がる可能性も十分ある)
4.フレームから作り直す(平たく言えば今のGTカー。値段は聞かないでw)
・上の3の応用で、どシャコタンだけど凄くしなやかに動く足も可能。3センチ
のストロークだけで路面のギャップを綺麗にいなすなんて技も…ショックとス
プリングの組み合わせも重要だし、その上で3で書いたそれ以外の要素も押さ
える必要あり。
・でもある程度はベースの車の設計に依存される。
・1と3の合わせ技として、純正ブッシュの材質見直しと一部のアームを調整式
に変更、そこに良いショックとバネの組み合わせでそこそこのコストで良好な
性能…ってのがウチの32Rの当面の目標。
・しかし欧州車とかは凄い。ある程度分かるようになってくると設計の深さとい
うか凄さが見えてきた…
これに色々と文章を肉付けするつもりだったんですが…気力があればまた頑張
ります。
Posted at 2009/05/09 14:43:01 | |
トラックバック(0) | 日記
2009年05月01日
金無し車無しのGW…
ちょっと昨日はトゥディに実験台になって貰いました。
何をしたかと言うと…
「バネカットのシャコタン」
あえて駄目なパターンを実行してそれがどれだけ駄目かを体感する為のチャレンジです。
詳しくは後日PCから書きますが、今まで机上の理論では解ってた事が痛いくらい体感できました…
いや、ホントに腰も痛くなったんですが…

Posted at 2009/05/01 17:11:57 | |
トラックバック(0) | モブログ