2008年10月31日
とりあえずメモ
○リヤスプリングについて
R32・R33(R34はまだ不明)のリヤが内径・長さ共にほぼジャスト。
ダウン量についても大差ないので割と選択肢は増えそう。
フェンダーとタイヤの隙間が10mm~15mm位までがノーマルのラテラルの長さ
としては許容範囲か。
○リヤショックメモ
リヤショック下部を簡単に計測。ノギスで測ったけど参考値
・ボルト径…M12
・ブラケット幅…54.5mm(55mm?)
・AE86用ショック下部ブラケット幅…30.5mm
・ 同 ボルト穴径…17.5mm(18mm?)
以上から計算
・AE86用ショック流用カラーサイズ…
内径12mm×外径18mm×長さ30mm(長さはブラケットの状態とか考えて54mmで計算)
・AE86用ショック流用ワッシャー(ショックをブラケットの中央に合わせる為に必要)
内径12mm×外径30mm×長さ12mm(片側で二つずつ必要)
現在のショックにもカラーが付いてるけど、今後のショック交換の事を考えて試作
する予定。
Posted at 2008/10/31 21:26:45 | |
トラックバック(0) |
クルー | 日記
2008年10月31日
久々にミスりました…
あまりにもしょっぱいミスなので詳しい経過は書けません…
運よくケガは無かったけど一歩間違えてたら片足か片手無くしてたな…
車も地味にダメージ受けるし…
水平でコンクリートじきの駐車場が欲しいわ…
(これで察して下さい…)
ごめんよクルー

Posted at 2008/10/31 20:08:54 | |
トラックバック(0) |
クルー | モブログ
2008年10月30日
みんカラ的には「うわっ、地味」と言われるるような事を先週からやってました。
・ブレーキペダル高さ調整(AT用ペダルの為高さが合わないので)
・ステアリング位置調整(スペーサー+ディープコーンで110mm手前に)
・音止め(各部の色んな音の中で気になる物をチェック&改善)
地味でしょ?
人によっては気にならない事なんでしょうけどね…
ついでに新たに改善ポイントも見えてきたのでメモ。
・リヤショック下部取り付け部へのカラー作成
・パワステ撤去検討(ノーズの重さを考えるとレスでもいけそう?)
Posted at 2008/10/30 18:39:52 | |
トラックバック(0) |
クルー | 日記
2008年10月30日
とりあえず12~2月のサーキットシーズン向けのセットの予定でも。
調達できる事を前提で書いてます。
サスペンション前:S13用旧kg/mm製ショートストロークダンパーキット(新品)
サスペンション後:AE86用TRDガスショート(新品)+R33用kg/mmDRレーシング
ホイール前:イントラ6.5J+18 タイヤ RE-01R(205/60R15)
ホイール後:イントラ7J+10 タイヤ RE-01R(205/60R15)
ホイールサブ:イントラ6.5J+30 タイヤ アゼニスRT615
イントラ6.5J+30 タイヤ RE-01
ホイールドリフト:イントラ6.5J+16 タイヤ REGNOGR8000
イントラ7J+15 タイヤ クムホ
後は前のピロテンションロッドを新品にしてアライメントだな…
ドリフト用はこれから狙うけど、完全にホイールがイントラオンリーにw
厳密にはワークだったりエンケイなんだけど同じイントラタイプということでw
まずは新品の足にして新調と基準値取りです。
Posted at 2008/10/30 03:10:53 | |
トラックバック(0) | 日記
2008年10月28日
現状の再確認と今後振り返った時の為に仕様メモ…
エンジン:RPS13後期流用SRエンジン
タービン:RPS13純正
エアクリ:ブリッツSUSパワーLM
I/C:CE9A用流用
フロントパイプ:不明
マフラー:ワンオフ?76.3mm径
ECU:ブーストアップ用ツルシROM
フロント足:S13用GABジムカーナショック+不明スプリング
リヤ足:AE86用HTSダンパー+R33用JICダウンサス
フロントブレーキ:プロジェクトミュー HC+(暫定)
タイヤ前:ファルケンRT615(205/60R15)
後:ブリジストンRE-01(205/60R15)
LSD:H190純正機械式
ついでに今後の予定メモ
・LSDオーバーホール(単体でプレートとか出るみたいなので)
・足の見直し(バネ・ショックのリファインとロールセンター補正、後はアライメント?)
・壊れそうな所があれば順次直す
Posted at 2008/10/28 23:10:41 | |
トラックバック(0) |
クルー | 日記