• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年12月27日

パッド、タイヤ交換検討中…

先日六ヶ月点検を終えて、戻ってきたRS4

せっかく綺麗になったので、この状態を維持すべく、こんなものを買ってみました。

バリアスコート

洗車して、水分を完全に拭き取り、さらに走行風で乾燥させてからウエスで塗り広げていきます。
塗ってる時から明らかにピカピカになるというか…



塗った場所とそうでない場所がはっきりわかるほど綺麗になりました。

やっぱり高いだけあります(・_・;


そして最近
タイヤ、ブレーキパッドを交換しようか迷っています。
以前、雨の中を走っている時にフロントが滑ってひじょーーに怖い思いをしました。
それからというもの、純正タイヤのグリップにどんどん不信感が…。
メンテでだいぶマシにはなりましたが、ブレーキの鳴きも止まないし…


相変わらずこんな切れ目もあるのでタイヤだけでも早々に交換したいです(;_;)

新車の在庫として保管されてた期間も考えるとちょっと古そうなんですよね、このタイヤ(´;ω;`)
ブログ一覧
Posted at 2013/12/27 18:07:21

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

社会復帰です!
sino07さん

8月の「関西舞子」〜その①🎶
よっさん63さん

おはようございます。
138タワー観光さん

いよいよ引越しです。
アンバーシャダイさん

リニューアルした道の駅富士の展望ス ...
pikamatsuさん

フロントグリル新調
たけダスさん

この記事へのコメント

2013年12月27日 21:05
カートさんバイクがピカピカになって良かったですね(^-^)バリアスコートは自分も使ったことありますよ(^_^)/でもプロクセスの方がもっと光沢はでるような感じがしましたよ(^-^)ふき取りもプロクセスの方が感だったような気がします(^-^)もし次になにか購入するときでいいですので…σ(^_^;でも持ちがいいのはやっぱりカルナバの固形ワックスなんですよね(^^;)

でもふき取りぎ面倒なのが難点です(^^;)
コメントへの返答
2013年12月28日 9:12
ワックスにも色々種類があるのですね‼︎
やっぱり愛車は綺麗にしておきたいものです(*´∀`)

バリアスコートはスプレータイプなので楽なんですよね。
手軽さもあって、重宝してます(^^)
2013年12月27日 21:07
タイヤは生物なのでやっぱり製造されてまもないものがいいんですよね(^_^)/本当に運転して危険を感じたならぜひ交換をお勧めします!(゚o゚;
コメントへの返答
2013年12月28日 9:13
タイヤ、やっぱり交換した方がいいですよねー(>_<)
とりあえず半年使ったので、今日会社の先輩たちと一緒にタイヤ見に行ってきます^o^

いつもアドバイスありがとうございます\(^o^)/
2013年12月27日 23:06
バリアス…僕のお部屋に必ず置いてますよ!ヘルメットもコレでピカピカです!車にも使用出来るし!
タイヤとブレーキパッド…僕は、雨で滑って事故ったので…余計に結構命綱だなぁと…強く思いました。優先順位「高」だと思いますよ!
コメントへの返答
2013年12月28日 9:16
なるほど!ヘルメットですか!
確かにこれならピカピカになるでしょうね(>_<)
ただ、今使ってるメットがマットブラックなので、使って良いのか疑問です(^^;;

タイヤは唯一の接地点ですからね!
何よりもまず足回りの交換を優先しようと思います。
2013年12月28日 9:38
カートさん買い物たのしんでください(^_^)/良いタイヤがあると良いですね(^-^)

プロフィール

「ライダーの朝は早い(˘ω˘)」
何シテル?   07/26 07:34
RS4 125(17525km) YZF-R25(59557km) MT-07(29550km) YZF-R7(イマココ) ネイキッドモデルであるMT07に乗...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345678 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

フロントアクスルシャフト交換。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/12 11:43:07
MT-07を速くするオススメパーツランキング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/29 00:56:40
MT-07 サービスデータ・適合など 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/20 17:37:38

愛車一覧

ヤマハ YZF-R7 ヤマハ YZF-R7
2023/11/01 2023年モデルのYZF-R7 2014年式のMT07から乗り換え ...
ヤマハ MT-07 ヤマハ MT-07
MT-07 2014年の初期モデルになります! トルクフルな2気筒エンジンがほんと気持 ...
ヤマハ YZF-R25 ヤマハ YZF-R25
RS4 125→YZF-R25 MT-07と悩みに悩んで決めました。 決め手は高回転エ ...
アプリリア RS4 125 アプリリア RS4 125
本当に楽しいバイクでした。 総走行距離17525km

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation