• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年12月24日

真冬ツーリング

真冬ツーリング 朝7:30

外気温は3℃

天気は快晴

路面はドライ

よし!ツーリング行ける(*´ω`*)!

というわけで、またもや寸又峡目指して川根のワインディングを楽しんできました。


さすがに川根温泉もガラガラでした。



バイクも車もほとんどいません(笑)
寒いもんなぁ〜



そのままマッタリのんびり、どんどん山奥に入っていきます。





寸又峡目前、というところでちょっと路面が湿ってきました。



さすがに日が当たらない所はダメですね(´°ω°`)



それでも気持ちよく流せる程度には走れましたので大満足(*´∀`)




こういう道、テンション上がりますよね(笑)



湧き水が凍っていたため、寸又峡までは行かずに、途中で引き返しました。

走行距離は186km
もう少し走りたかったなぁ



午後は近場のYSPへ(・∀・)



また試乗してきました(笑)

700ccのパラツイン
MT-07



250ccのパラツイン
YZF-R25



かたや270度クランク
もう一方は180度クランク
排気量の差もありますが、多気筒車はクランクの配置によっても特性が変わるので、面白いです。

やっぱMT-07面白かったなぁ…
なーんて、最近は試乗荒らしをしながら妄想にふけっております(笑)



お店のおっちゃんと意気投合し、話がどんどん盛り上がり、気がついたら日が暮れていました(笑)



おっちゃんにオススメのツーリングスポットをたくさん教えていただいたので、今度行ってみようと思います(*´∀`)

ブログ一覧
Posted at 2014/12/24 23:08:12

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

久し振りに隅々までウォッシング♪
のび~さん

安定の担々麺!
のうえさんさん

200万円弱なカババ スバル WR ...
ひで777 B5さん

8/20 水曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

JR博多駅ローカル線ホーム
空のジュウザさん

【 3月以来・・・ 】
ステッチ♪さん

この記事へのコメント

2014年12月25日 1:14
この時期に走れるとこがあって羨ましいです(^ ^)最近、走行距離がガクンと落ちました(^_^;)
コメントへの返答
2014年12月25日 12:31
冬は寒さだけでなく、雪や凍結も怖いですもんね(;_;)
1月、2月はさすがに行けないと思うので、今のうちに天気のいい日を見計らって楽しんできます(^^)
2014年12月25日 14:48
明日から休みなので、天気を見て走り周りたいと思ってますが、凍結には注意しないと。静岡方面には一度、行ってみたいですね(^ ^)
コメントへの返答
2014年12月25日 22:24
いいですね〜(*´ω`*)
来週頭は天気が崩れるそうなので、そこからしばらく走れないでしょうね…

静岡方面ぜひ来てくださいな\(^o^)/
よければ案内しますので(笑)
2014年12月25日 18:35
お疲れさまでした。
みゅるみゅるは冬は街乗りのみかなあ。
遠乗りしたいですが、みゅるみゅるは特に寒さに弱いので。(>_<)

MT-07は先日バイク用品店で見かけました。
かっこいいですねえ。

大きなバイクはみゅるみゅるも欲しいですが、もう少し先かな。
みゅるみゅる的には250cc以下で車検なしもありかなあと思っています。
コメントへの返答
2014年12月25日 22:31
山奥に行けば行くほど寒さがしみますからね…
今回はウィンタージャケットを新調したため、その防寒性能チェックもかねてのツーリングでした(*´∀`)

MT-07カッコいいですよね!
最近は遠出用のMT-07と近場ワインディング用のRS4の二台持ちがベストかなぁなんて妄想してます(笑)
2014年12月26日 21:28
カートさん遅くなりました~(^^;)写真のワインディングはほんとテンション上がりそうです(^^)NSRで攻めたいな~(><@)ヤマハのクランク技術はMOTOGPマシンからフィードバックされてるようですね(^^)バイクは並列のことをパラと呼んでるのはなぜなんでしょう?(~。~;)?車の場合はパラフォー(並列4気筒)なんていわないですからねぇ(^^;)
コメントへの返答
2014年12月27日 8:31
いつもコメントありがとうございます(*´ω`*)
気持ち良さそうなワインディングでしょー?GPRさんならわかってくださると思ってました(笑)

並列=パラレル、ということでパラレルツインなんですかね?でも四気筒はインラインフォーとか直列四気筒って呼びますよね(;´・ω・)
謎です(笑)
2014年12月27日 18:23
冷たい空気の感じが伝わってきますね♪

遠出用と近場ワインディング用の二台持ち、いいじゃないですか。
実はMT-09の中古車を狙ってまして。人気車で台数出てるじゃないですか。大型を持て余したリターンライダーが放出する程度の良い玉がこの先増えてくるんじゃないかと、思ってたりしてます。
車検が切れる3年後が狙い目かも(笑
コメントへの返答
2014年12月28日 7:06
身を刺すような寒さだと感じましたが、雪の降る地方はこれ以上に寒いんでしょうね
生きていける気がしません(´;ω;`)

09の中古狙いですか〜(笑)
たしかに一度買って持て余して売却する人が多そうですね(^^;;
思ってたのと違うー!みたいな


07は回しても楽しめそうでしたが、のんびりまったり、その速度の中で楽しめるバイクだと感じました。
ワインディング用のRS4が手元に残せるならロングツアラーの自分にはぴったりかもしれません。(*´∀`)

プロフィール

「ライダーの朝は早い(˘ω˘)」
何シテル?   07/26 07:34
RS4 125(17525km) YZF-R25(59557km) MT-07(29550km) YZF-R7(イマココ) ネイキッドモデルであるMT07に乗...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345678 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

フロントアクスルシャフト交換。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/12 11:43:07
MT-07を速くするオススメパーツランキング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/29 00:56:40
MT-07 サービスデータ・適合など 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/20 17:37:38

愛車一覧

ヤマハ YZF-R7 ヤマハ YZF-R7
2023/11/01 2023年モデルのYZF-R7 2014年式のMT07から乗り換え ...
ヤマハ MT-07 ヤマハ MT-07
MT-07 2014年の初期モデルになります! トルクフルな2気筒エンジンがほんと気持 ...
ヤマハ YZF-R25 ヤマハ YZF-R25
RS4 125→YZF-R25 MT-07と悩みに悩んで決めました。 決め手は高回転エ ...
アプリリア RS4 125 アプリリア RS4 125
本当に楽しいバイクでした。 総走行距離17525km

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation