• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年01月18日

YZF-R25

YZF-R25 RS4 125からYZF-R25へ




エンジンは
125cc単気筒から
250cc二気筒になりました。




MT-07、MT-09とも迷いましたが…
やっぱりライトウェイトスポーツが好き!


取り回しはRS4とほとんど変わりません。
そのまま排気量だけ大きくなったような感じで…

なんとなく、RS4と似たバイクを求めてしまいました(^^;;
高回転型で、パワーバンドがはっきりしていて、公道でも回せるくらいのパワーで…


ぱっと見でYZFシリーズだな、とわかるスタイリングもお気に入りです。

エンジンはアイドリングだとすごーく静か。
でも回していくと低音の効いた排気音が気持ちいいです。




まだ慣らし中なため、高回転まで回せませんので、RS4の盛り上がり方が恋しく感じました(^^;;



ポジションはだいぶツーリング寄りになったこともあり、200kmほど乗りっぱなしでも全く疲れずびっくり!



これからは、そんな新しい相棒とともに、ツーリングを楽しんでいきたいと思います!



ブログ一覧
Posted at 2015/01/19 01:03:38

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

8/20(水)今朝の一曲🎶ショー ...
P・BLUEさん

へるにっくす。さんから荷物が届いた ...
*-ちょもん-*@ロドらんまいけさん

8/20 水曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

本土を走る!⑥(最終回)〜トミカ博 ...
shinD5さん

ピカピカランド綱島にたくさんイイね ...
morrisgreen55さん

8/20)皆さん、おはようございま ...
PHEV好きさん

この記事へのコメント

2015年1月19日 11:37
R25いいですね!
自分はR25が盛り上がっているのにR125が好きで買い戻した馬鹿なんですがね(´・_・`)笑

250になったらツーリングの範囲も広がりそうですね!
コメントへの返答
2015年1月19日 12:45
ありがとうございます!!
R125買い戻されたと知った時はびっくりしました(笑)

250ccになって、自動車専用道も走れるようになりましたので、ますます行動範囲が広がりそうです(*´ω`*)
2015年1月19日 12:19
納車おめでとうございます。
250ccよいですねえ。
国産大手メーカーですので安心感もありますね。
楽しんで乗れるとよいですね。
コメントへの返答
2015年1月19日 12:48
RS4を手放すことになった時、色々お気遣いいただいて本当にありがとうございました。

R25もRS4のように、乗っているだけで本当に楽しいバイクです(^^)
思いっきり楽しみます!!
2015年1月19日 12:35
いいですね!!R25.。

このクラスで性能、、デザイン共に最高のマシンだと思います(^^

この調子で250ccが盛り上がって、往年の4気筒復活を願ってます。
コメントへの返答
2015年1月19日 12:51
ありがとうございます!
納車初日で300kmほど走ってしまうぐらい、楽しいバイクでした(^^)

数年前までは考えられないぐらい、250ccクラスが活気付いてきていますよね!
小排気量好きとしては、各メーカーのこれから動向に目が離せません。
2015年1月19日 18:22
かーとさんYZ-R25ご購入おめでとうございます(ノ^^)ノまさかこんなに早く納期がきてるなんてずいぶん前から予約してたのですか?(^-^)
4巣と250だと低速トルクもあってRS4より慣らしはしやすそうですね(^_^)/足付きとかギアの入りはどんな感じですか?旋回能力はRS4とくらべたらどんなかんじですか?(^-^)
コメントへの返答
2015年1月19日 20:06
たまたま近くのバイク屋に在庫があり、わずか二週間でのスピード納車でした(^^;;

下のトルクが薄いと言われてるようですが、RS4と比べればかなり太く感じます(笑)
ギアはまだまだ慣らしの段階なのでガチャガチャと硬く感じますね。
コーナリング性能は良過ぎて感動しました。
ワインディングが本当に楽しいです(*´ω`*)
2015年1月19日 20:44
かーとさんR25はABSはついているのですか?(^_^)/あとライトはハロゲンなんですか?σ(^_^;
コメントへの返答
2015年1月19日 20:57
このモデルはABSなしモデルなので、ブレーキまわりも弄れますよ(*´∀`)

ライトはハロゲンですが、光量に不満はありませんでした(^^
けっこう明るいです。
2015年1月19日 21:05
ABSは合った方が安全なんですけどね~σ(^_^;
Ninja250はABSがあるみたいですよ(^_^)
コメントへの返答
2015年1月19日 21:28
そうなんですけどね(^^;;
あったほうがいいのでしょうが、RS4も無かったし、重くなるし、ABSモデルの発売は春ですし、無くてもいいかなぁと思ってしまいました(´°ω°`)
2015年1月19日 21:31
250はスピードが出ますので気をつけてくださいね~(^_^)/それとパトに捕まらないように(><@)
コメントへの返答
2015年1月19日 21:33
そうします〜(笑)

今まで以上に安全運転しないとですね(^^;;
2015年1月21日 18:24
納車、おめでとうございます!(^ ^)ツーリングの範囲が広がりそうですね(^ ^)ブログ、楽しみにしています(^ ^)
コメントへの返答
2015年1月22日 9:27
ありがとうございますー(*´∀`)

かなりツーリング適正が高くなりました。
これからものんびり走り回ります!
2015年1月24日 10:01
ついにR25買われたのですね!!
私の大学にも早速R25で通学してる子がいます(笑)

キーホルダーのアクセサリーが洒落てますね!(^^)!

友人のと試乗車合わせて100kmくらいR25乗りましたが8000rpm辺りから現行250cc最強のパワーが味わえますよ(笑)
コメントへの返答
2015年1月24日 10:27
MT07と悩みましたがR25買っちゃいましたよ〜!

キーホルダーもお気に入りです(*´ω`*)


8000回転あたりから本当に伸びるんですよね!(´;ω;`
試乗車で体験してしまったので、回せるようになるのが待ち遠しくてたまりません。
一刻も早く慣らしを終えなければ…(>_<)

プロフィール

「ライダーの朝は早い(˘ω˘)」
何シテル?   07/26 07:34
RS4 125(17525km) YZF-R25(59557km) MT-07(29550km) YZF-R7(イマココ) ネイキッドモデルであるMT07に乗...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345678 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

フロントアクスルシャフト交換。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/12 11:43:07
MT-07を速くするオススメパーツランキング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/29 00:56:40
MT-07 サービスデータ・適合など 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/20 17:37:38

愛車一覧

ヤマハ YZF-R7 ヤマハ YZF-R7
2023/11/01 2023年モデルのYZF-R7 2014年式のMT07から乗り換え ...
ヤマハ MT-07 ヤマハ MT-07
MT-07 2014年の初期モデルになります! トルクフルな2気筒エンジンがほんと気持 ...
ヤマハ YZF-R25 ヤマハ YZF-R25
RS4 125→YZF-R25 MT-07と悩みに悩んで決めました。 決め手は高回転エ ...
アプリリア RS4 125 アプリリア RS4 125
本当に楽しいバイクでした。 総走行距離17525km

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation