• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年12月20日

冬伊豆、周遊ツーリング

冬伊豆、周遊ツーリング 今週末は、一泊二日で伊豆を堪能してきました!


実は伊豆での泊ありツーリングは初めて。



新しいカメラのレンズも買っちゃったし、今まで以上に撮影にも気合が入ります╭( ・ㅂ・)و

思いっきり堪能してくるぞ〜!




途中でみん友のいしくんと合流し、伊豆の入り口になる沼津を目指して新東名をひた走ります。



冬の高速道路は本当に寒さが厳しい(>_<)
もうしばらく走りたくないです(*_*)


10時頃、沼津のとあるコンビニにていしくんのご友人と合流!
神奈川からお越しのR25乗りの方でした。

これだけ揃うと目立つなぁ〜(笑




沼津方面から、西伊豆の海岸線にあるワインディングを楽しみました。





するするっと南伊豆へ下り、ご友人さんオススメの沖あがり食堂にてヤリイカ丼を注文!



新鮮なイカってびっくりするぐらい甘いんです。



コリコリした食感を楽しみながらぺろりと完食(*´ω`*)
これぞ海の幸です

また来たいなぁ(*´∀`)




ゴミのたまりやすい港の中なのに、水底まで見えちゃいます。




腹ごしらえをした後は、そのまま下田を抜けて本日のお宿へ。

この時期は日が沈むのも早いですからね(>_<)




ここでも伊豆の海の幸をたっぷり使った夕食を食べ、源泉掛け流しの温泉に入り、まったり休憩。


お酒をちびちび飲んだりしながらバイク談義に花を咲かせました(^^)




そして次の日!




ご友人さんは所用のため、白浜海岸にてお別れです。

朝日も綺麗だけど、真っ白な砂浜が本当に美しかったです。



セブンコーヒー、美味しいですよね(*´∀`)


その後はいしくんと2人でツーリングマップルにも載っていない秘密スポットの龍宮窟へ。



逆光でなかなか上手く撮れませんでした(*_*)



この日も風が穏やかで、海が綺麗でした。



龍宮窟を後にして、今度は細野高原へ。








伊豆の穴場スポットということで、最近何かと話題になっている場所ですが、ここに至るまでの道が本当にハードでした。

車じゃ絶対来たくないです(笑)



でもここまで登ってきてよかった〜!







最高の景色を堪能して、今度は下り。

道幅はバイク二台分くらいしかありません(^◇^;)



今度は夏に来てみたいです*\(^o^)/*


次の目的地である伊豆スカイラインに向かう途中、たまたま立ち寄ったまんじゅう屋さんで味噌まんじゅうをお土産に購入。



美味しかったなぁ(*´∀`)



伊豆スカイラインは景色を楽しみながらのんびり走ってきました。







スカイラインを抜けた後は沼津から高速道路を使って帰宅。



総走行距離は505km。
心地よい疲労感で、今日もぐっすり寝られそうです(^^)


景色や道だけでなく、海の幸から温泉まで、時間がたっぷりある分、今回のツーリングではいろんな伊豆を堪能することができました。


行きたいところもまだまだたくさんありますし、伊豆の魅力を再確認できたように思います。

まだまだ知らないところだらけですしね( ・ㅂ・)و



R25もお疲れ様*\(^o^)/*
よく回るエンジンも、軽い車体も、素直なハンドリングも、全てが心地よいです。









だいぶ寒くなってきましたが、まだまだ走り回りますよ〜(*´∀`)
ブログ一覧
Posted at 2015/12/20 19:48:12

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

静かなり暦通りの盆休み
CSDJPさん

今日の朝飯は〜😋👍
一時停止100%さん

トゥィンギー姐さん、最良の日
P.N.「32乗り」さん

ご無沙汰しております
べるぐそんさん

チバラギオフのご案内…
中2の夏休みさん

明日、手術決定しました😂
なつこの旦那さん

この記事へのコメント

2015年12月20日 19:59
お疲れさまです。
伊豆ですかあ。
仕事で何度か先端まで行きました。
サンドスキー場も見ましたよ。
のどかでよいところですよね。

新しいレンズ、よいですねえ。

それにしても、3台並ぶとめだちますねえ。
コメントへの返答
2015年12月20日 20:15
伊豆、良いところですよねえ
本当に見どころだらけで迷ってしまうぐらいです(^^)

サンドスキー場はご存知でしたか!(*´∀`)
実際に見るとあの斜面には驚きますよね!


新レンズも仲間に入れて、これからは3本体制で撮ってまいります*\(^o^)/*
2015年12月20日 23:18
2日間ありがとうございました!
細野高原はとてもスリリングでしたが絶景でしたね♪
私の走行写真もありがとうございます(笑)
また来年もツーリングよろしくお願いします(*´ω`*)
コメントへの返答
2015年12月21日 7:39
お誘いいただいてありがとうございました(^^)
今回のツーリングでは、いろんな伊豆を満喫できましたよね(*´∀`)

こうやって自分の運転する姿を写真に残せるのも、マスツーリングのいいとこですね*\(^o^)/*
また来年も楽しみにしてます(^^)
2015年12月21日 22:55
かーとさんバイクでの泊まりがけツーリングお疲れさまです(^o^)やっぱり海での新鮮な海産物は美味しそうですね(^^)ワカメなども美味しかったじゃないでしょうか(^-^)福岡の海は厳しい海流なところがあるのでそこで育った魚はとても美味しいですよ(^^)道が狭いところの山登りはバイク専用でしょうか?(^_^;)車だと離合大変そうですσ(^_^;
コメントへの返答
2015年12月23日 7:33
ありがとうございます(*´∀`)
やっぱり海の幸は新鮮さが命ですね(`・ω・´)!
またそれだけを目的に行きたくなるぐらい美味しかったです。
九州もいつか行ってみたいなぁ(>_<)

細野高原の道はなかなか走りごたえのある道でした(^◇^;)
途中、車が登ってきてすれ違いに苦労することもありましたが、ここもまた、別の季節に行ってみたいですね(^^)
2015年12月22日 15:27
かーとさん伊豆ツーリングお疲れさまでした。

海の幸と温泉堪能したようでなによりです。私も伊豆好きでよく行きます。

細野高原は秋のすすきがきれいですよ。下田の「とんかつの一(はじめ)」もライダーのよく行くお店です。

機会があれば寄ってみてください。
コメントへの返答
2015年12月23日 7:36
ありがとうございます!
k•sさんも伊豆によく行かれるんですねΣ( ・Д・ )
いいところですよね〜(*´∀`)

細野高原は秋のすすき祭りが本当に凄いみたいですね!!
来年こそは…!

そしてオススメのお店までありがとうございます(^^)
伊豆に行くと食事する場所でいつも悩むので、そのような情報がとてもありがたいです(*´∀`)

プロフィール

「ライダーの朝は早い(˘ω˘)」
何シテル?   07/26 07:34
RS4 125(17525km) YZF-R25(59557km) MT-07(29550km) YZF-R7(イマココ) ネイキッドモデルであるMT07に乗...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345678 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

フロントアクスルシャフト交換。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/12 11:43:07
MT-07を速くするオススメパーツランキング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/29 00:56:40
MT-07 サービスデータ・適合など 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/20 17:37:38

愛車一覧

ヤマハ YZF-R7 ヤマハ YZF-R7
2023/11/01 2023年モデルのYZF-R7 2014年式のMT07から乗り換え ...
ヤマハ MT-07 ヤマハ MT-07
MT-07 2014年の初期モデルになります! トルクフルな2気筒エンジンがほんと気持 ...
ヤマハ YZF-R25 ヤマハ YZF-R25
RS4 125→YZF-R25 MT-07と悩みに悩んで決めました。 決め手は高回転エ ...
アプリリア RS4 125 アプリリア RS4 125
本当に楽しいバイクでした。 総走行距離17525km

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation