• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年06月04日

日帰り弾丸ツーリング!

日帰り弾丸ツーリング! 行ってきましたビーナスライン!

きっかけは天気予報。
長野県茅野市の天気予報を見たら午前中は晴れマークで、午後からくもり…

だったら晴れてる間に行けばいい\(^o^)/


というわけで深夜2時出発



両方純正のはずなのに、新品とそうでないポジションランプの色の差がすごいです(^◇^;)


最寄のインターから高速道路に乗り、深夜の高速道路を駆け抜けます!



非日常感Maxです(*´ω`*)

清水で新東名に接続。



道幅も広くて明るくて走りやすいです(*´∀`)

いつもの新清水SAにて朝ごはん。



この一枚、お気に入りです。

新清水インターにて国道52号へ。
明るみ出した空に富士山が見えました。



それでも山間の道に光が差すのはまだまだ先のようです。




街のかすかな灯りが見えるたびに、少しホッとしながら…
ひたすら突き進みます(`・ω・´)


気温は8度!
さむ〜い(>_<)




中央道に入ったところで寒さに耐えきれず、パーキングエリアに避難!(>_<)

だんだん朝日が眩しくなってきました。



今更リュックの中に入れてきた冬用グローブにチェンジ!

それからは快適(*´ω`*)
装備選択の重要さが改めて身に染みました(^◇^;)

諏訪湖インターで中央道を降り、いよいよビーナスラインへ!



天気予報の通り、空は爽やかな青空が…!




ぐんぐん高度を上げていきます。



そしていよいよ白樺湖に到着!

やっぱり雲が多めかな?









そんなことなかったーーー\(^o^)/




朝日に照らされて気温も上がり、これ以上ないくらいのツーリング日和でした(^_^)





霧の駅に到着。
現在、朝の7:30。

バイクも車も全然おりません
ほぼ独り占めだ〜(*´ω`*)






ここから美ヶ原を目指してビーナスラインを駆け上ります(`・ω・´)



















ひたすら続くクネクネ




あっという間に美術館に到着。
気持ちよかった(*´ω`*)




買っておいた菓子パン片手に芝生に寝転んでのんびり。


今度は霧の駅目指して下っていきます。




だんだん雲が増えてきたかな?(`・ω・´)














バイクも増えてきました(*´ω`*)




華麗に追い抜き、ハンドサイン(^_^)
カッコいい〜!


ビーナスラインを下り終わって9:30過ぎ

休憩多めに取りつつ、13時に到着!
総走行距離は524.7kmでした。



明日はあいにくの天気です。
しかも午前中は仕事…(›´ω`‹ )

その分今日は思いっきり楽しんでこれたので大満足のツーリングになりました(^_^)

今度は泊まりで行きたいな(*´ω`*)




お疲れ!R25!
ブログ一覧
Posted at 2016/06/04 18:32:19

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

霽れを待つ
tompumpkinheadさん

地域創生モーターショー・ちとせモー ...
もけけxさん

馬車道十番館
こうた with プレッサさん

㊗️愛車注目度ランキング 第2位🎊
IS正くんさん

益子満喫ツアー(2025.7.13)
インギー♪さん

おはようございます!
takeshi.oさん

この記事へのコメント

2016年6月4日 19:20
新緑のビーナスはキレイですねー❗

早朝だからなおさらキレイで気持ち良さそう❗

いつかビーナスも全線制覇せねば❗
原付オジさんの夢は今日も膨らむのであった。
コメントへの返答
2016年6月4日 21:16
青空とのコントラストが本当に綺麗でした(*´ω`*)
ビーナスライン走るならやっぱり早朝ですね!
爽快感が全然違います(^^)


昨年は時間が足りず残念でした(>_<)
いつかまた皆さんと一緒にまったり行けたらいいなぁ〜
2016年6月4日 19:50
お疲れさまでした。
長野はよいお天気だったのですねえ。
名古屋は1日曇り。
雨が降りそうなお天気でした。
それにしても、よく走りましたね。
みゅるみゅるも楽しまねば。
コメントへの返答
2016年6月4日 21:17
長野も、僕が帰りはじめた10時頃には曇り空が広がっていましたね(>_<)
朝早くに出発して正解でした(^_^)

明日は全然乗れないとわかっていたので、ちょっと無理しちゃいました(笑
明日は仕事を終えたらのんびりしようと思います。
2016年6月4日 21:58
明け方にかけて徐々に変化していく光景は特別な雰囲気がありますね。深夜SAの非日常感も堪りません。

ビーナスラインはまた走ってみたいです!
コメントへの返答
2016年6月5日 9:22
そうですね。
だんだん暗くなっていく道を走るよりも、朝焼けを見ながら、だんだん明るくなっていく中を走る方が断然気持ちいいですね(*´∀`)

今度こそ、iceさんの走りを間近で見たいです(>_<)
2016年6月4日 22:05
早朝のビーナスはいい天気だったみたいでうらやましい!
その分出発もすごい時間ですね~(笑
私は9時頃現地についたのですが、すでに雲だらけでした(笑
コメントへの返答
2016年6月5日 9:27
天気も道も最高でしたよ〜(*´ω`*)
今思い返すと、5月に宿泊した時よりも早い時間に走ってますね(笑)

でも9時頃からビーナスラインも雲が多くなってきてましたね(>_<)
その頃には帰路についていたのでちょうどいい時間に走れました(*´ω`*)
2016年6月5日 1:42
良いね〜♪♪
気持ち良さそう( ´ ▽ ` )ノ
今日は、南海部品へお客さんを案内してから♪♪
鈴鹿峠〜鈴鹿スカイラインの順番で回って帰宅でした(;^_^A
明日は、フルで休みなのにな〜( ̄O ̄;)
雨って・・・(。-_-。)
コメントへの返答
2016年6月5日 9:28
最高のツーリング日和でしたね(*´∀`)!

僕も今日はナップスへ行って新しいタイヤ等、物色してきたいと思ってます(^_^)
雨なので車で移動ですが…(笑


梅雨入りも発表されましたし、ホントこれからの時期は辛いですね(´+ω+`)
晴れ間が貴重になりそうです。
2016年6月5日 18:39
かーとさん弾丸凄いですね!(゚o゚;夜中の2時にでてるのでしたら睡眠はとってるのですか?(^^;)夜はこの季節虫などでシールドは大丈夫でした?(^^;)かーとさんが写してる画像はバイクに取り付けてないと写せない画像ですね~(>_<)羨ましいですσ(^_^;夜の高速も都会のところ??はメチャクチャ明るいんですね!(;O;)

ビーナスライン文字のごとく美しいところですね!ヽ(^0^)ノバイクの聖地ということが当てはまりそう!(;O;)こんなところでサインをもらうと嬉しいくてテンションあがりますね(^^)
今日はそちらも雨でしょうか?σ(^_^;ゆっくり休んでバイクのメンテでもしてやってください(^-^)
コメントへの返答
2016年6月5日 20:01
前日の21時に寝て、5時間くらい寝てますので元気です(*´ω`*)
深夜は不思議と虫も飛んでこないんですよね。一番多いのは夕方かな?

動画も楽しめて一石二鳥ですね(*´∀`)
車載カメラ様々です(^^)
2016年6月6日 22:47
お気に入りの一枚!影もいい味出してますね!
真似しよ(笑)

実は自分もビーナスライン行く予定でしたが
天気予報で断念(^o^;)

いい天気ですね~羨ましい!
コメントへの返答
2016年6月6日 23:02
ぜひぜひ真似してください!笑

ビーナスラインは本当に最高のロケーションと気持ちのいい道で、いつ行っても楽しめますね(*´∀`)

天気予報に振り回される季節になりましたが、晴れ間を狙って走るしかないですよね(*_*)
本当に晴れてる間に走れて良かったです(>_<)

プロフィール

「ライダーの朝は早い(˘ω˘)」
何シテル?   07/26 07:34
RS4 125(17525km) YZF-R25(59557km) MT-07(29550km) YZF-R7(イマココ) ネイキッドモデルであるMT07に乗...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345678 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

フロントアクスルシャフト交換。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/12 11:43:07
MT-07を速くするオススメパーツランキング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/29 00:56:40
MT-07 サービスデータ・適合など 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/20 17:37:38

愛車一覧

ヤマハ YZF-R7 ヤマハ YZF-R7
2023/11/01 2023年モデルのYZF-R7 2014年式のMT07から乗り換え ...
ヤマハ MT-07 ヤマハ MT-07
MT-07 2014年の初期モデルになります! トルクフルな2気筒エンジンがほんと気持 ...
ヤマハ YZF-R25 ヤマハ YZF-R25
RS4 125→YZF-R25 MT-07と悩みに悩んで決めました。 決め手は高回転エ ...
アプリリア RS4 125 アプリリア RS4 125
本当に楽しいバイクでした。 総走行距離17525km

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation