• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年08月14日

夏の冒険ツーリング!

夏の冒険ツーリング! ようやく仕事が落ち着いて二連休をもらえたので…




久しぶりのロングツーリングへ行ってきました!

画像めいっぱいでお送りします(›´ω`‹ )
重たかったらすみません(*_*)



まずは…
野辺山高原平沢峠



なんも見えない!(´;ω;`)
八ヶ岳がきれーに見えるはずが濃霧の中でした。
というか雨降ってるし(›´ω`‹ )




慎重に慎重に…
予報では晴なんだけどなぁ〜



と、思って走っていたら快晴に!(・∀・)



国道141号で佐久市へ
ここから中部横断自動車道の無料区間を通過しつつ、上信越自動車道に接続




遠く離れた地の高速道路は旅してる感が増すので好きです(^^)

またすぐ降りて一般道へ。
長野県道94号線

昨年、サービスエリアで出会ったライダーさんに教えてもらったキャベツ畑の道。



地図で探すときは「長野 愛妻の丘」で探すと出てきます(`・ω・´)














夏の雲をかぶる浅間山を眺めつつ、雄大な景色の中走る爽快なツイスティロード…





行ったことないけど、北海道みたいです(*´ω`*)




ようやく、撮りたかった夏の空が撮れて大満足でした(*´ω`*)



夏だなぁ〜なんて当たり前のことを思いながらパノラマラインを走り抜けて…
草津温泉に到着!

ここで300kmに到達してしまったので一度目の給油。
全部使って420kmまで走れますが、この後のことを考えて早めの給油です(`・ω・´)


さすがに観光地だけあって車の数が多くて大変でした(›´ω`‹ )



でもやっぱり景色は最高!





火山ガスの匂いがハッキリわかるほど火山活動も活発なようで、いたるところでガスや蒸気が吹き出ていました。





またもや天気が怪しくなってきていい雰囲気に(笑)




と思ったら晴れたり…



写真を楽しむ分にはいろんな表情が見れるので最高でした(*´ω`*)






ひたすら撮りまくり、横道から有名な「毛無峠」へ。

ここにある群馬県の看板がよくネットで話題になっていたので行ってみたかったのです(*´ω`*)






断崖絶壁のほそーい荒れ道を通って行きます。




ホンダ、アフリカツインの撮影やってました。
バイク雑誌かな?



ここならピッタリですね(^◇^;)



そんな群馬県の秘境を堪能した後は、いつもの松本市のビジホへ!

ここから距離にして3時間、120kmの道のり!(›´ω`‹ )
幸いにもまだ11時だったので途中でお蕎麦を食べながらのんびり走って1日目はゴール!


そして2日目!!
美ヶ原の裏ビーナスから朝日を見ようと思って午前3時半に出発!

美ヶ原林道の暗さが半端じゃなかった(*_*)



しかも霧がものすごい…





これはこれで幻想的ですが、朝日は無理かなぁー(´+ω+`)









霧の中のバイクもなかなかカッコいいです(`・ω・´)



これがあの美しい眺めの裏ビーナスだなんて…



くそー(´;ω;`)!


鹿に体当たりでもされたら死ぬこと間違い無しなので時速30kmでノロノロ走って終点に到着。

意外にもトレッキングをしに来ている人で駐車場は車だらけでした。




と思いきや…
そこにはトレッキング目的でない人がもう1人



凍えるような強風の中、じーっと空を見つめてるおじいさん。

「どちらからですか?」なんてお互いに一言二言ことばを交わしていると空が急に明るく。

それと同時に霧が晴れてきていることに気がつきました。





今日はダメだねぇ〜(笑)なんて笑ってましたが、ファインダーを覗く姿は真剣そのもの



古いフィルムカメラを大切にそうに使っておりました。

カッコよかった(*´ω`*)


これまた思いがけない、一期一会の出会いでした。



そしてそして…

霧の晴れた裏ビーナスからビーナスラインに向かう途中で偶然見れた雲海




パソコンで検索すればなんでも見れちゃう時代ですが、こういう偶然の出会いや偶然の景色は自分だけの宝物になりますね。

本当に素晴らしかった!!



雲が渦巻く様をいつまでも見ていられそうでした。

その後はビーナスラインをさらっと流していつものルートで帰宅。

あー、楽しかった(*´ω`*)




今回は雨に降られたり、霧に包まれたりしましたが、その分、予想していなかった景色にいくつも出会え、本当に充実した旅になりました。


やっぱり旅は「山あり谷あり」でないとかな?(^^)



色々あって上手くまとめられず、ながーい日記になってしまいましたが、ここまでお読みいただきありがとうございました。



また心に残るような「旅」をするために、明日から仕事、がんばるぞー(`・ω・´)


総走行距離は2日で780km!
R25も本当にお疲れ様でした(^^)





ブログ一覧
Posted at 2016/08/14 19:15:26

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

誕生日おめでとう オレ❗️
もへ爺さん

今日は火曜日(幽霊になってみよう❗ ...
u-pomさん

暑い中
ヒロ坊おじいちゃんさん

お疲れ様でした🙇(ミラー番)
ゆう@LEXUSさん

満天の星空の下で「きぼう」は見え難 ...
S4アンクルさん

Tears for Fears - ...
kazoo zzさん

この記事へのコメント

2016年8月14日 19:41
最高の景色に最高の道!!いいなぁ〜!私も走りたーい*\(^o^)/*
コメントへの返答
2016年8月14日 22:17
冷たい思いも暑い思いもしましたが、それを吹き飛ばしてくれるくらい最高の景色に出会えました(^^)
2016年8月14日 20:18
お疲れさまでした。
素晴らしい景色ですねえ。
お写真も幻想的な雰囲気がよく伝わってきます。
みゅるみゅるも行ってみたいです。
コメントへの返答
2016年8月14日 22:19
とてもいいところでしたよ(^^)

ビーナスラインや草津高原が素晴らしいのはもちろんのこと、今回は長野県道94号線が本当に爽快なルートでした(*´∀`)

少しでもその良さをお伝えできていたら嬉しいです!
2016年8月14日 20:32
相変わらず写真が綺麗❗オラも旅した気になります🎵ロンツーお疲れ様でした。霧の写真、プロみたいやわー!
コメントへの返答
2016年8月14日 22:20
ありがとうございます!!
褒められると調子にのってしまいます(*´Д`*)

旅気分を味わっていただけたなら嬉しいです(^^)
まだまだカメラもレベルアップできるように頑張ります╭( ・ㅂ・)و
2016年8月14日 20:49
霧の中の写真は幻想的でいいですね(^o^)
遠くまでお疲れ様でした。
志賀草津高原道路はそのうちいってみたいですね。
コメントへの返答
2016年8月14日 22:22
霧に対するイメージが変わりましたね(笑

途中から霧が出るたびにシャッターチャンス!!とか思いながら走ってましたw


またいつでもご案内しますよ(*´ω`*)
ふびとさんなら日帰りでも余裕かな?(笑
2016年8月14日 21:36
天候が、コロコロ変わって大変だったみたいだね(;^_^A
でも、良い写真が一杯ですね〜ヾ(@⌒ー⌒@)ノ
明日から、お仕事頑張ってね♪♪
僕は、まだバイクが無いのでストレス溜まりまくり( ̄O ̄;)
しかも、休み中は・・・フルバイトです(。-_-。)
コメントへの返答
2016年8月14日 22:24
濡れるのは別にいいんですが、寒かったり暑かったりが大変でした(^◇^;)
念のためのポケットダウンジャケットが大活躍でした。

バイクの復活がますます待ち遠しくなりますねぇ(´;ω;`)
お仕事も忙しそうで…orz
あまり無理をなさらずよう、お身体にはお気をつけください(>_<)
2016年8月14日 23:12
お疲れさまです(o^^o)

確かにパソコンで何でも検索出来ちゃう時代ですが、画像や映像と実際に自分の目で見るのでは全然違いますよね!

なんといいますか...
「おぉー!」って震えます(笑)

今回も素敵なツーリングだったのですね☆
コメントへの返答
2016年8月15日 8:58
ありがとうございます!

その時の思い出とともに、大きく感動したこととして心に残りますよね(*´∀`)

本当に盛りだくさんで語りきれない充実したツーリングになりました(^^)
2016年8月15日 0:33
素晴らしい!
ルートも写真も、です。
コメントへの返答
2016年8月15日 8:59
ありがとうございます(*´∀`)
そのように言っていただけて嬉しいです!

初めて走る道は新しい発見がたくさんあるので旅にはもってこいですね(^^)
またこんなツーリングができたらいいなー
2016年8月15日 12:03
霧の中のバイクも雰囲気があって良いですね!

日中の暑さで、最近は早朝のショートツーリングしかやれてません。かーとさんみたく、泊まりでロングも行きたいところですが...なかなか腰が重く(笑

一週間くらい休み取って北海道周りたいなぁ。

コメントへの返答
2016年8月16日 10:26
この一枚を撮るまで、霧が出たせいで裏ビーナスの絶景が撮れない…と落胆していたのですが、今回の一枚のおかげで霧に対するイメージが激変しました(*´∀`)

僕もバイクで北海道行きたいです…(´;ω;`)


iceさん、今年もまたビーナスラインまで遠征、どうですか?(*´ω`*)
いつでもお待ちしております(笑
2016年8月16日 1:18
かーとまたもや凄い距離を制覇しましたね!(;O;)それだけ走ってるのに写真を撮る余裕が凄いです(^-^;)今回は天気があまり良くなくて大変な旅だったんですね(>_<)自分ですと霧が出てると前には進めず引き返してしまいます( ・_・;)
やっぱり絶景と言われている物は生で見るとでは全然違いますよね(^^)今はゆっくり身体を休めて写真を見返して思い出に浸ってください(´ー`)
コメントへの返答
2016年8月16日 10:27
霧が出たときは行こうかやめようか本当に悩んだんですけど、今回は走りきって大正解でした(^^)

自分の場合、写真を撮ることが大きな目的になりつつあるので、道中ずっと楽しかったですね(*´ω`*)

またこんなロングツーリングを楽しみたいです(*´∀`)
2016年8月16日 10:30
おつかれさまでした(*´▽`*)
一緒に映るバイクのさりげなさがすごいです。
景色があって、そこにバイクがある、っていう写真は私ではなかなか(^-^;
私も泊まりツー行きたいなぁ。
コメントへの返答
2016年8月16日 19:14
ありがとうございます!
最近さりげな〜くバイクを入れる風景写真にハマってます(*´ω`*)

泊まりツーリングだと時間に余裕をもって走れるので、景色もゆっくり楽しめますしね(>_<)!

またこんなツーリングを楽しみたいと思います(^^)
2016年8月17日 1:15
幻想的!!!
綺麗に撮影羨ましい!!!
最高ッスね!
いいなぁ~いいなぁ~
コメントへの返答
2016年8月17日 18:46
霧の写真、思いがけず幻想的な雰囲気になりました(*´ω`*)

自分の愛車も写真に収められて大満足です(^^)!

プロフィール

「ライダーの朝は早い(˘ω˘)」
何シテル?   07/26 07:34
RS4 125(17525km) YZF-R25(59557km) MT-07(29550km) YZF-R7(イマココ) ネイキッドモデルであるMT07に乗...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345678 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

フロントアクスルシャフト交換。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/12 11:43:07
MT-07を速くするオススメパーツランキング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/29 00:56:40
MT-07 サービスデータ・適合など 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/20 17:37:38

愛車一覧

ヤマハ YZF-R7 ヤマハ YZF-R7
2023/11/01 2023年モデルのYZF-R7 2014年式のMT07から乗り換え ...
ヤマハ MT-07 ヤマハ MT-07
MT-07 2014年の初期モデルになります! トルクフルな2気筒エンジンがほんと気持 ...
ヤマハ YZF-R25 ヤマハ YZF-R25
RS4 125→YZF-R25 MT-07と悩みに悩んで決めました。 決め手は高回転エ ...
アプリリア RS4 125 アプリリア RS4 125
本当に楽しいバイクでした。 総走行距離17525km

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation