• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年10月16日

単焦点フォトツー

単焦点フォトツー 今日は朝からビーナスラインへ…!

…の予定が寝坊してしまったので急遽近場ツーリングに変更(›´ω`‹ )

6:30出発!



朝日が暖かいです。




今日は単焦点レンズ縛り。

これ一本で撮るぞ〜、と気合を入れてプチツー開始です(`・ω・´)




カメラを持ってツーリングすると、全てが美しく綺麗に見えてくるから不思議です(›´ω`‹ )


すいすいっと走ってトンネルカフェに到着
マスターがいない、と思ったら反対側でゴミ拾いをされていました。



「今日は最高の天気ですねぇ」
と、マスターもご機嫌。



寒くてたまらなかったのでホットコーヒーをいただき、のんびり飲んでいると二台のバイクが!



「もしかしてブログの方ですか!?」と声をかけられてしまいました(›´ω`‹ )
こちらのトンネルカフェも、自分のブログを読んで興味を持ってくださったようで…

嬉しい限りです(^^)


その後は国道362号で川根方面へ!



清流が美しい







木漏れ日の中をヒラヒラと。



加速と減速を繰り返してリズムよくコーナーを切り抜けていきます。



バイクとの一体感を強く感じることができました。


楽しい(*´∀`)



路肩の落ち葉
だんだんと秋が近づいてきましたね。


森の中を抜けて一気に開ける断崖絶壁の道



かっこいい(*´ω`*)




川根に抜けたあとは久しぶりに寸又峡に。



ベンチでコーヒー

至福の時間です
涼しい〜



紅葉は3割くらいかな?

まだまだこれからですね!



そろそろ第二回、寸又峡ツーリングの企画もしちゃおうかな(*´ω`*)



寸又峡からは一直線に帰宅!
燃費は31.8km/lの好燃費でした。

あー、楽しかったー



今日は、のんびりとしたフォトツーリングを楽しむことができました。

遠くへ行くのもいいですが、こういうツーリングもゆっくり気ままに走れていいですね



R25もお疲れ!
やっぱりこのバイク、最高に楽しいです(*´∀`)
ブログ一覧
Posted at 2016/10/16 02:30:00

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

お盆だけど遊んでられないっす😂  ...
コッペパパさん

稲生物怪録絵巻
ドウガネブイブイさん

エアスペンサー。
8JCCZFさん

ガレージ(倉庫)を方付けて秘密基地 ...
@Yasu !さん

BEAUTIFUL CARS埼玉入 ...
ハムスコムシさん

🥒精霊馬🍆
avot-kunさん

この記事へのコメント

2016年10月16日 3:03
また、そちら方面も走りたい♪♪
カフェも、行ってみたい( ´ ▽ ` )ノ

そう言えば、S20を予約してあったけど・・・
バイクが、部品待ちなのでS21にバージョンアップする事になりましたヾ(@⌒ー⌒@)ノ

コメントへの返答
2016年10月16日 9:05
とてもいいところなので是非ともご案内させていただきたいです(^^)

部品の納入が待ち遠しいですねー(>_<)


S21は140サイズありましたっけ?Σ( ・Д・ )
そしたら僕も次はS21にしようかな(*´∀`)
2016年10月16日 9:58
単焦点レンズ一本縛り良いと思います(^^)
ズーム出来ないので頭使いますよね!
そして絶妙なボケ感を出せるのも魅力ですよね☆

すっかり引き込まれて自分でツーリング行った気分になりました♪
コメントへの返答
2016年10月16日 10:04
ツーリング行った気分になっていただけるなんて嬉しい限りです!
ありがとうございます(*´∀`)

画角が決まっていると自分が動いて構図を決めなきゃいけないので、頭使いますよね(^^)
それが難しくもあり、楽しくもあります。
2016年10月16日 11:48
いつも綺麗ですねえ。
さすがです。
みゅるみゅる的に、コーヒーのギミックが気になります。
コメントへの返答
2016年10月16日 12:47
ありがとうございます(*´ω`*)
アップしたのも250枚撮ったうちの数枚です(笑)
嬉しいです。


これは、コーヒープレスのような機械がカップの上に乗っていて、下のカップにドリップされていくような仕組みでした。
コンデンスミルクと混ぜて飲むベトナムコーヒーは、優しい甘さで冷えた身体にぴったりでしたよ(*´ω`*)
2016年10月16日 18:03
相変わらずのプロカメラマンっぷり!

早朝バイクだとかなり冷えるようになってきましたね。
服装に悩まされます。

土曜日会社の同僚からビーナスラインまでツーリング誘われてたんで
(先約ありで断りましたが)
お互いもしかしたらバッタリの可能性もありましたね(*´▽`*)
コメントへの返答
2016年10月17日 12:43
いやいや、プロだなんてそんな(*´ω`*)
300枚近く撮影してお見せできるのはこの数枚、という感じですからね(*_*)
もっと上手くなりたいです(^_^:)

僕は逆に厚着をし過ぎて暑くてたまりませんでした(笑
本当に気持ちのいい季節なのは確かなのですが、服装に悩まされますよね(>_<)

ビーナスラインでしたら関東から走りにきている方も多いですよね(*´∀`)
いつか会えるかも…!?笑

プロフィール

「ライダーの朝は早い(˘ω˘)」
何シテル?   07/26 07:34
RS4 125(17525km) YZF-R25(59557km) MT-07(29550km) YZF-R7(イマココ) ネイキッドモデルであるMT07に乗...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345678 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

フロントアクスルシャフト交換。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/12 11:43:07
MT-07を速くするオススメパーツランキング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/29 00:56:40
MT-07 サービスデータ・適合など 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/20 17:37:38

愛車一覧

ヤマハ YZF-R7 ヤマハ YZF-R7
2023/11/01 2023年モデルのYZF-R7 2014年式のMT07から乗り換え ...
ヤマハ MT-07 ヤマハ MT-07
MT-07 2014年の初期モデルになります! トルクフルな2気筒エンジンがほんと気持 ...
ヤマハ YZF-R25 ヤマハ YZF-R25
RS4 125→YZF-R25 MT-07と悩みに悩んで決めました。 決め手は高回転エ ...
アプリリア RS4 125 アプリリア RS4 125
本当に楽しいバイクでした。 総走行距離17525km

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation