• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年11月04日

日帰り伊豆ツーリング

日帰り伊豆ツーリング 今日は早朝からツーリング!



残念ながら日の出には間に合いませんでしたが、この透き通った空気は本当に気持ちがいいです。

他の誰も吸っていない、新鮮な朝の空気を独り占めできちゃいます(*´-`)



たくさん立ってる電柱のようなものは、茶の木に霜が降りるのを防止するための防霜ファンです。



見慣れない人にとっては結構、異様な光景かもしれません(笑




これが無いと飲めるお茶にならないそうで…
ぶおんぶおん音を立てながら回ってました。




昨晩の雨で路面はウエット。



いつも以上に慎重に。




ドライの時と同じタイミング、同じスピードでバンクさせたら一瞬で滑るので、慣れた道こそ注意ですね。


今日は伊豆の和菓子屋さんに温泉まんじゅうを買いに行くことを目的にしているので、進路を東へ!

高速道路のような国道1号バイパスをひた走ります。



さ、寒すぎる(°_°)
もう冬用ジャケットでもいいぐらいですね

伊豆スカイラインまでスイスイ走っていつもの展望台から富士山が見えました。



伊豆の町も一望できます。
その向こうは駿河湾。

遠くまで来たなぁ(*´-`)



一人で撮っていたらツーリング集団が!



仲良くなったので、この後集合写真を撮ってあげました(*´∀`)



伊豆スカイラインを走る頃には完全に路面も乾いて絶好のツーリング日和!



本当に気持ちがいいです。




白いカウルがピカピカ光って綺麗。





まだまだ早朝と言えるような時間であったため、他に車もおらず、本当に気持ちよかったです(*´-`)




伊豆スカイラインを走り抜けて東伊豆にある和菓子屋さんに到着!



まんじゅう、激推しです(笑)



伊豆一の蔵

絶品の蔵蒸しまんじゅう




こだわりぬいた8mm厚の皮!



温かい緑茶と一緒に食べると最高です(*´-`)


家族のお土産として購入し、お次は天城峠へ!

途中のループ橋!





ひたすら左カーブになりますので、なかなかバイクを起こせません(^^;)


その後はまた国道1号バイパスを走って帰宅!
途中、渋滞にも巻き込まれたりしましたが、やっぱりこの達成感は下道ツーリングならではです(笑)

疲れたけど楽しいツーリングになりました(*´-`)


ブログ一覧
Posted at 2016/11/04 23:54:14

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

イイね!ゾロ目ゲット‼️
KUMAMONさん

番外 フェラーリ 612 スカリエ ...
ひで777 B5さん

東京スカパラダイスオーケストラ - ...
kazoo zzさん

8/13)皆さん〜おはようございま ...
PHEV好きさん

一日中ゴロゴロ
ふじっこパパさん

今日のブルーベリー😋
のりパパさん

この記事へのコメント

2016年11月5日 0:23
お饅頭、美味しそう!
みゅるみゅるは甘いものが好物なので。
ループ橋は以前通ったことがあります。
わくわくしたなあ。
伊豆方面もまた行きたくなりました。
コメントへの返答
2016年11月5日 6:38
初めて見た時は「ど、どうやって走れば…!?」というように随分戸惑いました(笑

蔵蒸しまんじゅう、絶品ですよ〜(*´-`)
コレ目的で伊豆まで行けちゃうくらい好きですw
2016年11月5日 0:37
私のテリトリーにもループ橋がありますが、調子良い時だと勢い良く突っ込みそうになります。冷静に行きましょー。

まんじゅうは白あん推しです(・∀・)
コメントへの返答
2016年11月5日 6:39
バンク角を一定に保つって結構難しいんですね(^^;)
普段のコーナリングから少し意識してみようと思いました。

白あんもいいですよね〜(*´-`)
和菓子は本当にお茶によく合うので大好物です(*´∀`)
2016年11月5日 1:18
ループ橋♪昔に行った事ありますよ〜( ´ ▽ ` )ノ

アメリカン時代に、ロードスタークラブの全国ミーティングで伊豆に行った時に走りました〜ヽ(´▽`)/

その時は、ロードスターウォーリア1700に乗ってました♪♪

先頭から、最後尾までで橋を埋めてやりました〜(。-∀-)
コメントへの返答
2016年11月5日 6:41
おおお!すごい∑(゚Д゚)
ループ橋、距離にすると結構あるのに…笑

アメリカン乗りの方とよく会いましたが、伊豆はのんびり景色を見ながら走れる場所がたくさんありますからね〜(^^
本当にツーリングにはぴったりの場所だなぁと毎回思います(*´-`)
2016年11月5日 17:28
最近はバイクだと寒くなりましたね。
伊豆に下道さすがです!
まんじゅう美味しそう〜
コメントへの返答
2016年11月8日 21:10
さすがにいつも高速を使い慣れている区間についてはかなり遠く感じましたね(笑

まんじゅうはお土産にぴったりですよ(*´∀`)
今度は伊豆あたりにでも泊まりツーリングもいいですよね\(^o^)/
2016年11月6日 9:16
かーとさん本当に朝晩はちょっと前では考えられないくらい寒くなりましたね~(>_<)昼との寒暖差があるのでウェア選びに迷います(^^;)
寒い季節のウェットはまたより滑りやすいので気をつけないといけませんね(^_^;)お茶ってまだ収穫の季節がくるのですか?(;O;)夏のイメージがあるのですがσ(^_^;
コメントへの返答
2016年11月8日 21:11
本当にびっくりするぐらい寒くなりましたよね〜(°_°)
今年は秋の期間がほとんどなかったようにすら感じます( ;∀;)

お茶はさすがに終了してまして点検か何かで回していたようでした\(^o^)/

プロフィール

「ライダーの朝は早い(˘ω˘)」
何シテル?   07/26 07:34
RS4 125(17525km) YZF-R25(59557km) MT-07(29550km) YZF-R7(イマココ) ネイキッドモデルであるMT07に乗...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345678 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

フロントアクスルシャフト交換。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/12 11:43:07
MT-07を速くするオススメパーツランキング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/29 00:56:40
MT-07 サービスデータ・適合など 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/20 17:37:38

愛車一覧

ヤマハ YZF-R7 ヤマハ YZF-R7
2023/11/01 2023年モデルのYZF-R7 2014年式のMT07から乗り換え ...
ヤマハ MT-07 ヤマハ MT-07
MT-07 2014年の初期モデルになります! トルクフルな2気筒エンジンがほんと気持 ...
ヤマハ YZF-R25 ヤマハ YZF-R25
RS4 125→YZF-R25 MT-07と悩みに悩んで決めました。 決め手は高回転エ ...
アプリリア RS4 125 アプリリア RS4 125
本当に楽しいバイクでした。 総走行距離17525km

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation