• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年03月19日

遠山郷へ!

遠山郷へ! ここ最近、仕事が山積みで休日出勤しまくりでしたので、ろくにバイクに乗れていませんでしたが…
ようやく仕事もひと段落!


温泉でも入りにいきたいな…と思い、長野県の道の駅「遠山郷」を目的地に設定!





片道3時間のツーリングの始まりです(*´-`)


まずは森町のトンネルカフェのある周知峠へ!





走り慣れた峠道も新マフラーのおかげで新鮮に感じます。




吹け上がるのが早いので、「ここのコーナー、4速で回れるようになってる!」なんて感じで、発見があって面白いです。





ほんと、こんな変わるなんて思わなかったなぁ




すいすいっと誰もいない峠道を走って、道の駅「いっぷく処横川」で小休止




以前、トンネルカフェで声をかけてくれたモビスタR25さんと偶然にも出会ってしばし雑談

覚えててもらえて嬉しかったなぁ(*´-`)



浜北の交差点を北に折れて遠山郷まで続く国道152号をひた走ります!




カッコ良い(*´-`)
テールカウルが白系になったので、バランスを取る意味でフロントフェンダーを青に戻しました。
青いラインがテールまでナナメに走る形になっていてお気に入りです(^^)

カーボンフェンダーはまた気分で付け替えたりしようかな


旧水窪町のあたりを超える頃から道が険しくなってきます。




たのしーー(*´∀`)




路面に注意しながらヒラヒラくねくね兵越峠を越え…






最後にちょっぴり快走路を走って遠山郷に到着!!




ここにはかぐらの湯、という温泉施設が併設されています。



休日なのにガラガラ(笑)



貸切気分でゆーーっくり温泉に入ってきました(*´-`)
新しい施設なのか中も綺麗で広かったです。

静かな空気の中、のんびりと露天風呂に浸かれて至福の時間でした



お昼ご飯はオススメのジンギス丼!



肉厚で美味しかった!


帰りは来た道をまた戻ります。



帰り途中で撮影開始!
今日はカメラの設定を色々いじってパシャパシャ




カッコいい(*´∀`)




どちらもいわゆる撮って出しなのですが、日の光の当たり方と撮り方で全然違う雰囲気になるので面白いです。



アンダーカウルに色がついたことでサイドカウルが大きく見えて、自然とバイク自体も少し大きく見えます。



それでいてギュッとした塊感もあって…

より白黒はっきり、コントラストがついた印象です!




くっきり彩度高めだとマフラーの焼き色が際立ちますね(*´-`)











うーん。
いくらでも眺めていられそう(笑)




満足したのでそろそろ出発!
帰りは高速道路でひとっ飛び!




いよいよスリップサインが出てきてしまったので次回はタイヤ交換かな(*_*)



今日の走行距離は…



290.9kmでした。

最高のリフレッシュタイムになりました(*´-`)

これからも、さらに白くなったR25と一緒に、たくさん走り回っていきたいと思います(^^)



ブログ一覧
Posted at 2017/03/20 03:05:45

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

岐阜が準々決勝に...。
138タワー観光さん

空調服マキタファンジャケットの修理
TWIZYコムス にゃんこRさん

街の様子
Team XC40 絆さん

11th Civic Owner' ...
キャンにゃんさん

819はバイクの日! 車イジリも、 ...
ウッドミッツさん

満天の星空の下で「きぼう」は見え難 ...
S4アンクルさん

この記事へのコメント

2017年3月20日 8:40
お疲れさまでした。
マフラーにカウル素敵ですね。
パーツ類は取り付けるとわくわくしますねえ。
新しくなったような感じですね。

お仕事もお疲れさまです。
年度末は忙しいですよね。(>_<)

遠山郷、よさげですね。
名古屋からは130kmくらいのようです。
行けるな。笑。
温泉とジンギス丼を目的には行ってみようと思います。
コメントへの返答
2017年3月20日 17:43
ありがとうございます(*´-`)
見た目が新しくなって、新車な気分です。笑

年度末を切り抜けられればもっと走り回れるはず…!

遠山郷はオススメですよ!
千石平の道の駅から国道418で遠山郷へ抜けるルートが楽しいです(*´-`)
2017年3月20日 10:33
眺めてよし走ってよしのバイクを所有されていて羨ましい限りですね!
サーキット走ってみるご予定は全く無しで…?
レンタルツナギもある走行会もありますし、楽しめること請け合いですが…
コメントへの返答
2017年3月20日 17:46
大型バイクもいいなぁと思う時もあるのですが、走る場所が林道のようなところばかりなので、250の手軽さがピッタリハマっているようです(笑)

サーキット走行も楽しそうですよね…!!
ぺちゃさんの動画を見て走った気分にさせていただいてました(*´-`)
近くにあったら通っていたかもしれません(^^;)
2017年3月20日 21:38
外装とマフラーが変わって、ますます愛着がわきますね。
そうそう、俺のバイクが世界一!という気持ちはよ〜く分かります笑

コメントへの返答
2017年3月21日 12:32
愛着湧きまくりですね〜(*´∀`)

こだわりだしたらキリがないのはわかっているんですけど、ついつい自分の好みに近付けたくなってしまいます(笑)

プロフィール

「ライダーの朝は早い(˘ω˘)」
何シテル?   07/26 07:34
RS4 125(17525km) YZF-R25(59557km) MT-07(29550km) YZF-R7(イマココ) ネイキッドモデルであるMT07に乗...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345678 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

フロントアクスルシャフト交換。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/12 11:43:07
MT-07を速くするオススメパーツランキング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/29 00:56:40
MT-07 サービスデータ・適合など 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/20 17:37:38

愛車一覧

ヤマハ YZF-R7 ヤマハ YZF-R7
2023/11/01 2023年モデルのYZF-R7 2014年式のMT07から乗り換え ...
ヤマハ MT-07 ヤマハ MT-07
MT-07 2014年の初期モデルになります! トルクフルな2気筒エンジンがほんと気持 ...
ヤマハ YZF-R25 ヤマハ YZF-R25
RS4 125→YZF-R25 MT-07と悩みに悩んで決めました。 決め手は高回転エ ...
アプリリア RS4 125 アプリリア RS4 125
本当に楽しいバイクでした。 総走行距離17525km

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation