• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かーとのブログ一覧

2013年08月10日 イイね!

日本のチロルを目指して

日本のチロルを目指してRS4でツーリングに行ってきました!

目的地は長野県飯田市

日本のチロルと呼ばれる下栗の里を目指します。

朝6時過ぎに出発!

金曜日に行ってきたので道はがらがら
渋滞も信号も無く、爽快そのものでした

写真は静岡県から長野県へ抜ける道です。

気持ちいい道だったなぁ(*´∀`)


お昼は「梨元ていしゃば」さんでざるそばをいただきました。


なんとアイスコーヒーをサービスでいただいたり…
余りにも疲れてる様子が目についたそうです(笑)

また来たいです^^


そこから山道に入り、ワインディングを抜け、ようやく下栗の里の駐車場に到着!
朝出発してから6時間経って、昼の12時半頃でした。



標高約1000mの地点ですので、気温も低くて涼しかったです

そして展望台からは有名なこの写真が撮れました

狭い展望台なので、誰が撮ってもこの写真になります(笑)

帰り道も同じく6時間かけて帰宅…。

途中のワインディングでは手首がもげそうになるぐらい疲労感がやばかったので、休憩こまめに取りながら、暗くなる前になんとか帰ってこれました



走行距離は386km
もうへとへとです\(^o^)/



でもいい思い出になった初の遠出でした。
今度は東のほうに行ってみようかな(*´∀`)

Posted at 2013/08/10 23:18:07 | コメント(1) | トラックバック(0)
2013年08月04日 イイね!

「森」ツーリング

「森」ツーリング休日だ‼
晴れてる‼

ツーリング行くぞーーー‼

と、先週と同じように行き当たりばったりのプチツーリングに行ってきました^^





RS4は今日もイケメンです



いつもの町を抜けて
いつもの山を越えて
いつもの景色を見て

日常から非日常へのトンネルを、
次々と抜けていきます。


そんなふうにいつものツーリングルートを走っていたのですが、ふと、視線に入った看板にこう書かれていました。



「この先、50km、森」

…(*´・ω・)



お、おう(;´・ω・)
50kmも森なのか…(困惑

「この先森」ってなんですか( ;∀;)
普通看板って「○○市まで10km」とかじゃないですか‼





その看板は川根温泉に向かう途中の分かれ道に設置されていました。


あー。気になる。
温泉まで来たけど気になる。
あの分かれ道を看板通りに進んでいたらどこに行くんだろう。


我慢出来なくなり
引き返し、その「森」へ。
















数分後、この選択を後悔することになるとも知らずに…(´-ω-`)















5分で家が消え

10分で太陽の光が届かなくなり

15分でセンターラインとガードレールが消え

道幅はすれ違いが困難(というか不可能)なほど狭い一車線。


午前中のはずなのに、夕暮れ時を思わせるほど薄暗く、ひと気の全くない…「森」



看板、あんたは正しかった


進めど進めど、森は深くなるばかり

ヘアピンカーブ…というより、むしろUターンの連続←
ガードレールの無いカーブの先は暗い谷。
どんどん急になる斜面。





ここはどこだーー!!!\(^o^)/







非日常を求めてましたけど、日常のすぐ近くで感じられる程度でいいですから!!

温泉行く程度でいいですから!!







1時間近く「森」の中を彷徨い、途方に暮れてバイクを降り、おもむろに写真を撮りました。


あれ?
めっちゃ綺麗な場所じゃないか。



申し訳程度に舗装された道に腰を降ろします。



ここは杉並木らしく、真っ直ぐ伸びた杉に囲まれた道でした。
日の光もいい感じに差し込んできて、急に幻想的な雰囲気に。



近くに川が流れているようで、涼しげなせせらぎの音と、鳥の鳴く声。






GoogleMAPで地点を確認しようとするも圏外。
30分くらいこの道端で休んでたのですが、車どころか人すら来る気配無し。

というよりこの道、車じゃ登ってこれません


午後は予定があるので、そろそろ出発しなければなりません。

気がつくとあんなに引き返したいと思っていたのが嘘のように
「また来よう」と思っていました。


やっぱりバイクっていいなぁ








そのまま道を進んで行くと今度は青い看板を発見。
やっと県道だー、と思って表示を確認すると


「森町まで26km」



森、町…だと∑(`・д´・ )

どうやら今まで森町の「町」という漢字を見落としていたようです。



森町は隣の隣の隣くらいの町なので、市街地に出てしまえばなんとかなります。




それから前回の給油時から400km近く走ってますが、なかなかフューエルランプがつきません。
燃費楽しみだなー^^

そして帰宅‼




今日は本当に楽しいツーリングができました。

観光地を巡るわけでもなく、お土産を買ってくるでもなく、美味しいものを食べることも無かったですけど、

バイクに乗って、知らない道を走って
その上、綺麗な景色が見れたので大満足です



いつかは計画的なツーリングもしてみたいですけどね^^




Posted at 2013/08/04 19:29:06 | コメント(4) | トラックバック(0)

プロフィール

「ライダーの朝は早い(˘ω˘)」
何シテル?   07/26 07:34
RS4 125(17525km) YZF-R25(59557km) MT-07(29550km) YZF-R7(イマココ) ネイキッドモデルであるMT07に乗...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/8 >>

    123
456789 10
11121314151617
18192021222324
25262728293031

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

フロントアクスルシャフト交換。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/12 11:43:07
MT-07を速くするオススメパーツランキング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/29 00:56:40
MT-07 サービスデータ・適合など 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/20 17:37:38

愛車一覧

ヤマハ YZF-R7 ヤマハ YZF-R7
2023/11/01 2023年モデルのYZF-R7 2014年式のMT07から乗り換え ...
ヤマハ MT-07 ヤマハ MT-07
MT-07 2014年の初期モデルになります! トルクフルな2気筒エンジンがほんと気持 ...
ヤマハ YZF-R25 ヤマハ YZF-R25
RS4 125→YZF-R25 MT-07と悩みに悩んで決めました。 決め手は高回転エ ...
アプリリア RS4 125 アプリリア RS4 125
本当に楽しいバイクでした。 総走行距離17525km

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation