• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かーとのブログ一覧

2014年05月28日 イイね!

ふらっとナイトラン

ふらっとナイトラン今日は仕事が早く終わり、その後からずっと乗っていました。
なんとなく乗りたくなる時ってありますよね

とても夕日が綺麗でした。



気がついたら夜に\(^o^)/





だんだん霧が出てきてちょっと怖くなりました(^^;;
10m先も見えず…

対向車がいない時はハイビームで走っていました。
ハイビームにするとますます何の車種なのかわかりません(笑)




そしてオドメーターもついに12000kmに。
6月7日でちょうど一年になるのですが、本当に早いものです。



まだまだ乗るぞー\(^o^)/


Posted at 2014/05/28 23:36:28 | コメント(1) | トラックバック(0)
2014年05月10日 イイね!

CBRとツーリング

CBRとツーリングバイクに乗るには最高の天気と陽気!




いつものコースでプチツーに行ってきました。


そんなソロツーリングの途中、とあるコンビニで休憩をしているとCBR250Rが目の前に!
なんとなく声をかけてみたところ、この後の予定は未定とのこと。

ならば一緒に行きましょうと誘ったところ快諾してくださり、寸又峡まで二人でのツーリングに。



寸又峡では夢の吊橋を渡り、散策コースもぐるっと一周。



完全にお互い初対面で、名前も知らない方でしたが、日々の仕事の話や、バイクの話などなど…とても楽しい時間を過ごすことができました。




別れ際に、また機会があったら一緒にツーリングしましょう!と言ってくださったのが嬉しかったです(^^)
Posted at 2014/05/10 18:55:04 | コメント(7) | トラックバック(0)
2014年05月03日 イイね!

美ヶ原高原ビーナスライン

美ヶ原高原ビーナスライン行ってきましたツーリング!
せっかくの連休なので人生初の泊ありロングツーリングに行ってきました(^^)

早朝四時半に自宅出発!
朝靄の中、長野の諏訪湖を目指します。

めちゃくちゃ寒いです。
途中でパーカー着込みました。

7時頃にもなると、日が出て気温も上がり、止まっていると汗ばむくらいに…
パーカー脱ぎました(´;ω;`)



それでも10時頃にはビーナスラインの入り口に到着。
ゴールデンウィークだし、渋滞してるかなぁと思っていたのですが、車は少な目、バイクもそこそこ、という感じ。









景色が良すぎて気持ちよすぎでした。


山には雪が思いっきり残っていますが、路面は完全にドライ!




きもちよーく走れます。

バンクしながらもピース(笑)
自分にはとてもできません(^^;;






こんな白樺林も。



コマーシャルとかで使われてそうですよね(笑)




道なりにぐんぐん標高を上げていきます。


バイクで走るには最高の道だと思います(^^)



あっという間に頂上の美ヶ原高原美術館に到着。
変わったオブジェがこれでもか!というぐらいに設置されています。
それも屋外に\(^o^)/

美術館はサラッと回ってお土産を買ってバイクに詰め込みました。
ちょっとバッグがいびつです(笑)




下りも景色が良くて気持ちよかったです(^^)


帰りは松本市方面に抜け、予約していたビジネスホテルに宿泊しました。
道中には桜も。

さすが標高2000m!
まだまだ寒いですもんね(^^;;


次の日は白川郷に寄り道して帰る予定が雪崩が起きたせいで原付の走れる旧道が通行止めになったそうで…

別の道を通って帰ることにしました(^^)

帰りは帰りで市街地を避けすぎて、山奥に迷い込み、ひたすら5時間山の中でした。
さすがに辛かったです(´;ω;`)
しかも、路面状況最悪!

精神的にきます…orz

とはいえ、無事に帰ってこれましたし、なにより念願のビーナスラインを思う存分楽しめました。
白川郷まで行けなかったことが心残りですが、それはまた別の機会の楽しみとして…

オマケでしらびそ峠にも寄り道(^^)
南アルプスが美しい!



今回もいいツーリングが出来たと思います(^^)


ちなみに総走行距離は
一日目393.0km
二日目362.5km

合計755.5km
燃費は36.5km/Lでした。

虫だらけになってしまったので、明日はきっちり洗車しようと思います。


Posted at 2014/05/03 20:37:30 | コメント(5) | トラックバック(0)

プロフィール

「ライダーの朝は早い(˘ω˘)」
何シテル?   07/26 07:34
RS4 125(17525km) YZF-R25(59557km) MT-07(29550km) YZF-R7(イマココ) ネイキッドモデルであるMT07に乗...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/5 >>

    12 3
456789 10
11121314151617
18192021222324
252627 28293031

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

フロントアクスルシャフト交換。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/12 11:43:07
MT-07を速くするオススメパーツランキング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/29 00:56:40
MT-07 サービスデータ・適合など 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/20 17:37:38

愛車一覧

ヤマハ YZF-R7 ヤマハ YZF-R7
2023/11/01 2023年モデルのYZF-R7 2014年式のMT07から乗り換え ...
ヤマハ MT-07 ヤマハ MT-07
MT-07 2014年の初期モデルになります! トルクフルな2気筒エンジンがほんと気持 ...
ヤマハ YZF-R25 ヤマハ YZF-R25
RS4 125→YZF-R25 MT-07と悩みに悩んで決めました。 決め手は高回転エ ...
アプリリア RS4 125 アプリリア RS4 125
本当に楽しいバイクでした。 総走行距離17525km

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation