• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かーとのブログ一覧

2014年09月29日 イイね!

RS4オイル交換等諸々

RS4オイル交換等諸々走行距離15,000kmに到達したので、オイル交換を行ってきました。




ズボラなので外すカウルは最低限
隙間に谷折りしたダンボールを突っ込んでオイルが流れるレールにしてます(^^;;


その後は洗車!





仕上げにコーティングワックスでピカピカに磨いて完了です。



いやー
やっぱり綺麗になると気持ちいいですよね。


その後はふらっと川根のいつもの場所へ。



だーれも来ないので川の水に足をつけて涼んでみたり。
童心に帰れます(笑)

2014年も寒〜い後半戦に突入ですが、まだまだ走り回りますよ〜( ・ㅂ・)و
Posted at 2014/09/29 20:26:41 | コメント(4) | トラックバック(0)
2014年09月21日 イイね!

奥大井ツーリング

奥大井ツーリング快晴!
これはもう行くしかない‼︎と意気込んで、カメラを持って近場ツーリングに行ってきました。

と言っても今日はいつもの寸又峡よりさらに奥。
畑薙第一ダムを目指し、奥大井ツーリングに行ってきました。



大井川鉄道のSLの終着駅、千頭駅をも越えてさらに奥


トロッコ列車専用の湖上駅という不思議な駅があります。



山奥の湖の真ん中にある駅なのですが、下車して数歩の所に神社があるだけ…。
いつか行ってみたい秘境です。

そのままさらに山奥へ入り込んで行きます。


途中のながーーーいトンネル



絶対夜には来たくありませんね(;´・ω・)





落石に注意しながら進むこと一時間半…。



畑薙第一ダム到着!!



南アルプスの登山口があるようで、登山用の大荷物を抱えた人たちが数名いました。


カメラ目線
キリッ!


買ってきたパンをのんびり食べ、帰路につきました。


新接岨大橋



落石の多い細い道が続いたと思ったらいきなり真新しい立派な橋が

思わず写真を撮りまくりました。
綺麗な橋ってテンション上がります(笑)



しかも山奥すぎて車も人も来ないから、この空間も独り占めできます(*´ω`*)




その後はのんびりまったりいつもの道を堪能し、15時には帰宅!
総走行距離は230Km程度でした。

と、いうわけで
今回の近場ツーリングは終了!


畑薙第一ダムは秋の紅葉が美しい場所なので…



もう少し経ってから再度訪れてみたい場所です(^^



ここまで閲覧ありがとうございました!
Posted at 2014/09/21 18:13:13 | コメント(5) | トラックバック(0)
2014年09月14日 イイね!

みたびビーナスラインツーリング

みたびビーナスラインツーリング二週間前に行ったばかりですが…
また行ってきました、ビーナスライン。


朝3時。

準備万端!今回はロードスターの友人と一緒に行きました。
車とバイクでツーリング?ドライブは初めてでしたが、なかなか楽しかったです(^^)


車山のリフト乗り場。
さすがに三連休ということもあって、バイクも車もとても多く、入り口付近は渋滞してました…(;_;)
でも景色は晴天ということもあり、最高です。


車山リフト乗り場以降は、車もさほど多くなく、バイク乗りだらけ(笑)
みんな走りに来てるんですね〜

ピースサインもこれでもかってぐらいにしたりされたり。
楽しかったです(*´∀`)

山頂の外れ道。
ここはあまり人がこないので、お気に入りの撮影スポットです。





前回はバイクの写真が少なかったので、今回は撮りまくりました(笑)




と、ハイテンションで写真を撮っていると雲行きが怪しく…。
これはこれで絵になりました(笑)


雨が降る前に帰ります!!



山を降りたものの雨は降らず、また快晴に。
一日中いい天気でツーリング日和でしたね(^^)


13時にはビーナスラインを出発し、休憩多めに取りつつ、19:30に自宅に到着しました…orz

507km…。

一日で走った距離、最高記録更新です

そろそろ体も限界…(›´ω`‹ )

というわけで今日は遠出はせず、洗車やらチェーンメンテやらオイル交換してきます。
オドメーターももうすぐ15,000km!
さすがに乗り始めの去年よりハイペースです(^^)


では!
ここまで閲覧ありがとうございました!



Posted at 2014/09/14 06:51:30 | コメント(6) | トラックバック(0)
2014年09月08日 イイね!

再びビーナスライン

再びビーナスライン再び行ってきましたビーナスライン!
前回は五月のゴールデンウィークで雪が残っていましたが、今回は夏の山々を横目にワインディングを楽しんできました。


やはり一面が緑に染まるこの時期こそ、ビーナスラインは美しいですね。




トンボが早くも秋の訪れを感じさせます。




途中にあった不思議の国のアリスガーデン



正直かなり不気味でした(;´・ω・)


花は綺麗でしたけどね(`・ω・´)


今回は日帰りなので、早めに撤収しました。



そんなこんなで休日のツーリングを楽しみ帰宅!



今回は新しいレンズを試してみましたが、いかがでしたでしょうか?

帰ってから、全然RS4の写真撮影してなかったことに気が付く始末…orz
パニガーレを撮影して、バイク成分補完とします(笑)


ではでは〜‼︎
Posted at 2014/09/08 00:17:24 | コメント(6) | トラックバック(0)

プロフィール

「ライダーの朝は早い(˘ω˘)」
何シテル?   07/26 07:34
RS4 125(17525km) YZF-R25(59557km) MT-07(29550km) YZF-R7(イマココ) ネイキッドモデルであるMT07に乗...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/9 >>

 123456
7 8910111213
14151617181920
21222324252627
28 2930    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

フロントアクスルシャフト交換。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/12 11:43:07
MT-07を速くするオススメパーツランキング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/29 00:56:40
MT-07 サービスデータ・適合など 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/20 17:37:38

愛車一覧

ヤマハ YZF-R7 ヤマハ YZF-R7
2023/11/01 2023年モデルのYZF-R7 2014年式のMT07から乗り換え ...
ヤマハ MT-07 ヤマハ MT-07
MT-07 2014年の初期モデルになります! トルクフルな2気筒エンジンがほんと気持 ...
ヤマハ YZF-R25 ヤマハ YZF-R25
RS4 125→YZF-R25 MT-07と悩みに悩んで決めました。 決め手は高回転エ ...
アプリリア RS4 125 アプリリア RS4 125
本当に楽しいバイクでした。 総走行距離17525km

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation