• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かーとのブログ一覧

2015年04月29日 イイね!

どんぐりミーティング

どんぐりミーティング今日はどんぐりの湯にて、みゅるみゅるさんとふびとさんとプチミーティングをしてきました(*´∀`)!


朝6:00頃、家を出発しました。

朝の道は気持ちいいです。

そして途中の道の駅でふびとさんと合流!



ふびとさんがセナの20sをお持ちでしたので初、ペアリング!

会話しながらのライディングは新鮮でしたが本当に楽しく走れました(*´∀`)
音もクリアで気持ちいい〜



その後、どんぐりに到着!
一番端っこに黄色いRS4が…



一目でわかりました(*´ω`*)


みゅるみゅるさんは初対面にもかかわらず、本当に明るく話しかけてくださって楽しくお話しすることができました(*´∀`)

本当に楽しかったです。



その後は平湯温泉に!



ここで温泉に浸かりながら一時間くらい話しました。

ゆっくりバイクや車の話が出来て幸せでした(^^)


そして温泉上がりに三人でお蕎麦を食べ…


また走り…



展望台で撮影会(*´ω`*)




どのバイクもカッコいいな〜。




みゅるみゅるさんのRS4 125





見慣れた横顔

ファインダーを覗いた瞬間懐かしい気持ちになりました笑



ふびとさんのYZF-R125



排気量的には弟分
ゴールドのカスタムボルトが今日もセンス良く輝いてます(*´ω`*)


そしてYZF-R25



125ccの2台よりも少し大き目な車体
今日で5000kmに到達しましたが、だんだん自分にも馴染んできました(^^)
どんなふうに走っても心地いいバイクです。






途中、雨がパラついたりもしましたが、眺めもよくて最高でした。


その後は茶臼山のまわりの道の駅や気持ちのいいワインディングを、お二人に存分に教えていただき、またどんぐりに戻りました。

そこでみゅるみゅるさんとお別れし、ふびとさんと二人で静岡へ。

みゅるみゅるさんの別れのサインがかっこよかったです。笑



その後、朝の待ち合わせ場所と同じ道の駅にて小休憩をとり、その後ふびとさんともお別れしました。


途中、道を間違えて逆走しそうになる私めを全力で止めてくださってありがとうございました(`;ω;´)

その後は新東名でショートカット!




今まで、ソロツーリングがほとんどでしたが、今回のプチミーティングで、みんなで走る楽しさにも目覚めてしまったかもしれません。

そのぐらい、今日のツーリングは楽しく、気持ちよく、いい経験になりました。



18時30分、着!
地元の夕焼けが綺麗でした。




今日、こうやって、全く接点のなかった人たちと繋がれたのも、バイクに乗っているからなんですよね(›´ω`‹ )

バイクは単に移動の道具だなんて絶対言えません。





これからも、「バイクに乗る」ということを、全力で楽しんでいきたいと思います!



とりあえず、明日からは仕事をしつつ、土日の長旅に向けて準備を頑張ります(`・ω・´)!
Posted at 2015/04/29 22:12:24 | コメント(7) | トラックバック(0)
2015年04月28日 イイね!

GWツーリング計画

GWツーリング計画昨年のゴールデンウィークは、

RS4と一緒に長野のビーナスラインを走り



松本市内で一泊し、

次の日は白川郷へ向けて国道158号を走る筈が、途中の峠道がまさかの雪崩で通行止め…

仕方なく白川郷を諦めて国道152号を下りつつも、下栗の里を経由して、しっかり観光しながら静岡に帰ってくるという…




計画とは全然違う行程にはなりましたが、なんとも楽しいロングツーリングになりました(*´∀`)
まぁ、ロングツーリング…と言っても700kmちょっとでしたが(>_<)







白川郷は、バイクに乗る前から、いつか行ってみたいと思っていた場所。

しかも、今年の出発日が
昨年の出発日と同じ5月2日!



これはもう…




リベンジするしかありません( ・ㅂ・)و



そんなわけで今年も白川郷目指して走りに行ってくることにしました。

今回は1日目に、どんぐりの湯を経由しつつ、峠道を越えないルートで白川郷へアクセス。

その後、距離と時間に余裕があれば、富山市内に抜けて日本海を見て、新潟から長野へ入り、松本市内で一泊。

二日目は走り慣れたビーナスラインを朝からめいっぱい堪能し、国道52号を南下して静岡へ帰る…。

そんなルートで回ろうかな、と思っております。




R25との初ロングツーリング。
思いっきり楽しんできます(*´∀`)
Posted at 2015/04/28 12:56:52 | コメント(5) | トラックバック(0)
2015年04月24日 イイね!

ロングツーリングに向けて

ロングツーリングに向けて来週からはゴールデンウィークということでしばらく休みが続きます。

連休と言ったらロングツーリングな自分としては、退屈なんてしてられません!

早速、大まかな計画を立て、宿の予約も取り、ツーリングプランはばっちし!




残る問題はR25の積載性!!

と、言ってもRS4の経験があるのでそれほど心配もしておらず…




簡単に装着することができました。



いいなぁ、この旅っぽい感じ(*´ω`*)

父親はスポーツバイクに何てことしてるんだ(´°ω°`)という目で見てましたが、個人的にR25はスポーツツアラーなので問題ありません。\(^o^)/


そのままぷらっと近場を走ってきました。



すっごい旅感が出てますが近所です(笑



山道やそれなりのワインディングで、ぐりんぐりん振り回してもズレそうにありませんでした。




一泊二日くらいなら余裕ですね。
加えてカメラと三脚と、お土産入れたら丁度いいくらいの積載量かな



ナンバープレート部に増設した荷掛けフックが大活躍です。



一応、傷防止のためにカウルには養生テープを貼ってあります。




このテープなら粘着剤も残らないので安心です。

見た目もスマート!



だと個人的には思ってます(^^



ぶらぶらしてたら楽しくなってしまい、気がついたら160kmも走ってた…((›´ω`‹ )



本当にR25となら、どこまでも行けそうです。






今から来週末が待ち遠しくてたまりません
(*´∀`)



Posted at 2015/04/24 14:38:10 | コメント(10) | トラックバック(0)
2015年04月18日 イイね!

茶臼山ツーリング

茶臼山ツーリング明日は雨が降るみたい…

でも今日は夕方から予定がある…


じゃあお昼過ぎには帰ってこれるプランでどんぐりの湯に入ってこようかな(*´ω`*)
そんなことを金曜日の夜に考えながら眠りにつきました。








土曜日!
5:30!
父親が近所の山でタケノコ掘ってきてました(´°ω°`)



よくやるなぁ。

そんな父を横目に出発!
一緒に行く?と誘ってみたものの、どうせ長距離走るからヤダ、と言われちゃいました(´°ω°`)


そして…
愛知県に向かう前に少し寄り道。






静岡県はお茶の産地として有名な場所なのですが、ちょうど今は新茶の時期。


この時期の、新芽が伸びた茶畑の風景は本当に美しいです。



海面に写る朝日が緑色の大地を照らします。



思わずため息が出るような
あたり一面こんな景色なんです。




高原も綺麗だけど、こういう日本の景色も良いなぁと思います。




うーん、お茶の匂いが心地いい
街中のお茶工場が稼働するとお茶の香りが風に乗って運ばれてきます。
それがまた爽やかで気持ちいい(*´ω`*)



あんまり綺麗なのでついつい長居してしまいました。




そろそろ出発しますかね(*´∀`)



その後は一気に距離を稼いで9:30頃にはどんぐりの里に到着!



本当にここはいつ来てもいろんなバイクでごった返してますね。
前回入って気に入ったのでまた温泉に入ってきました。


あー。露天風呂最高(*´ω`*)


天気も良かったので、道の駅周辺をぶらぶら散歩したり、のんびりしつつ、茶臼山に向けて出発しました。

茶臼山へ登るワインディングは極上でした。



ついついエンジンの回転数が高くなってしまいます。

山頂に到着!

綺麗な景色が気持ちよかったです。

芝生に座ってのんびり(*´ω`*)


また出発しようとしたところで、年代物のビモータに乗られたおじさまと目が合い、どちらからともなく、バイク談義が始まりました笑

その方のバイクは25年も一緒にいる相棒だとおっしゃられていました。



「またどこかで」
その一言を交わしてお互いに出発します(*´∀`)





茶臼山を下り、道に迷い、また新たに気持ちのいいワインディングを見つけて大喜び

こうやって道に迷うのも、ツーリングの醍醐味だと信じています笑

今回見つけた道はまた走りにこようかな(^^




帰り道は新東名でショートカット!



総走行距離は329.9km
燃費は31.1km

今回もまた、楽しいツーリングになりました。



明日はじっくり、チェーンやら各部のグリスアップやら、メンテナンスに時間を割きたいと思います(*´∀`)
Posted at 2015/04/18 21:37:41 | コメント(5) | トラックバック(0)
2015年04月17日 イイね!

R25オイル交換

R25オイル交換オドメーター3936kmにて二回目のオイル交換を行いました。

カウル外さなくてもオイル交換出来ることにビックリ。
ラクだなー(´°ω°`)

抜いたオイルは本当に3000km走ったの?ってぐらいに綺麗。



ただただ乗るのが楽しくて、気がつくと距離が伸びてしまっていた、というような感覚です。
本当にあっという間の4000kmでした(^^;;





そして明日は快晴の模様!
絶好のツーリング日和!

でも…夕方から予定あり(´;ω;`)

というわけで、明日は中距離ツーリングプランの一つ、茶臼山方面に突撃してきます!



早く明日にならんかなー(*´∀`)
Posted at 2015/04/17 19:55:03 | コメント(3) | トラックバック(0)

プロフィール

「ライダーの朝は早い(˘ω˘)」
何シテル?   07/26 07:34
RS4 125(17525km) YZF-R25(59557km) MT-07(29550km) YZF-R7(イマココ) ネイキッドモデルであるMT07に乗...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/4 >>

   1234
5 678910 11
1213141516 17 18
1920212223 2425
2627 28 2930  

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

フロントアクスルシャフト交換。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/12 11:43:07
MT-07を速くするオススメパーツランキング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/29 00:56:40
MT-07 サービスデータ・適合など 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/20 17:37:38

愛車一覧

ヤマハ YZF-R7 ヤマハ YZF-R7
2023/11/01 2023年モデルのYZF-R7 2014年式のMT07から乗り換え ...
ヤマハ MT-07 ヤマハ MT-07
MT-07 2014年の初期モデルになります! トルクフルな2気筒エンジンがほんと気持 ...
ヤマハ YZF-R25 ヤマハ YZF-R25
RS4 125→YZF-R25 MT-07と悩みに悩んで決めました。 決め手は高回転エ ...
アプリリア RS4 125 アプリリア RS4 125
本当に楽しいバイクでした。 総走行距離17525km

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation