• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かーとのブログ一覧

2017年08月27日 イイね!

舗装林道ツーリング

舗装林道ツーリングハンドル交換後、まとまって時間が取れたので近回りツーリングをしてきました。

朝5:30出発!



朝日が綺麗だ(*´∀`)

早朝の匂いを楽しみながら静かな田舎道をひた走ります。


遠州森町SAより、新東名高速道路で浜松SAに!
浜松SAから下道に降り、山の中のワインディングを楽しみつつ三遠南信高速道路の無料区間で一気に蓬莱峡ICへ!

そこから道の駅くんま水車の里を目指して、浜松方面に南下する形で舗装林道(県道9号)を楽しむことにしました。




川がすごい綺麗!
森の緑がキラキラと反射していました。





以前来た時はウェットな路面で怖い思いをしながら走ったのですが、今回はドライで路面状況もよく、静かなワインディングをめいっぱい楽しむことができました(*´∀`)



あまりの暑さに10時にはもう帰宅して洗車開始!
街中に入ると、メッシュジャケットでどうにかなるレベルじゃありませんでした(›´ω`‹ )





水たまり等で足回りが汚れてしまったのでしっかり洗車です。



以前のものより二倍ぐらい太くなったリムステッカー

ちょっと主張が強過ぎるかな、と心配していましたがそんなことも無い…かな?



"YAMAHA RACING"の文字も入れてもらいました(^^)




カコイイ(´∀`)

日が落ちてからはだいぶ秋の気配もするようになってきましたが、まだまだ油断してはいけないな、と思うのでした。



今日の走行距離は228km!
燃費は31.5km/L




最近忙しくてあんまり遠出も出来ないけれど、秋になったら本気出します!笑
Posted at 2017/08/27 08:38:46 | コメント(2) | トラックバック(0)
2017年08月18日 イイね!

ハンドル交換

ハンドル交換Over Racingスポーツライディングハンドルキット






Overのバックステップは1,000kmの慣らしが終わってすぐ交換したのですが、ハンドルはそのままでもいいかなぁと思って気が付けば47,000km



変えたいなと思ったきっかけは、R6の試乗でした。

R6で感じたバイクとの一体感。



コーナリングがとにかく快感でした。


さらにタイミング良く、R25から別のバイクに乗り換えるという友人が安く譲ってくれることになり、今回交換に踏み切ることに。



仕事終わりにちょこちょこいじって完成!




今まで付けていたデイトナのヘビーウェイトバーエンド

純正ハンドルより内径が小さくなるので付属のゴムを細い方に交換。




二年前、捨てずに取っておいて良かった〜


上が純正ハンドル
下がOVER製ハンドル



ハンドル一本分前に出て、且つ純正比-10mmです。

跨ってみると少し前傾が増したかな?というレベルでほとんど誤差のように感じます。

でも明らかに目線の高さが違う!
それだけハンドルが遠くなり、前傾が増し、頭の位置が低くなったようです。



純正から突き出し量は変えていませんが、純正ハンドルと厚みが違うのでこんな感じでフロントフォークが突き出ます。

OVER RACINGの文字がカッコいいですね(*´∀`)




いざ試走!!




おお!!

ハンドルが遠くなったおかげで上半身の窮屈さが改善されてすごく快適!!





今までハンドルが高くてこじりやすいなぁと感じていましたが、いい感じに上半身の力が抜けてバイクのセルフステアを感じやすいです。






コーナリング中のカッチリした安定感が気持ち良い


今まで無意識のうちにハンドルを握ってしまっていたせいで、路面からの微細な振動やギャップを上半身で拾いやすく、不安感があったコーナーでも、自然と力が抜けて気持ちよくバイクとの一体感を感じることができました。

純正にはなかったカッチリ感はそこから来るのでしょうね





今まで窮屈だ!と思っていた訳ではありませんが、やっぱり窮屈だったんだな〜





しかしそれでいて、街乗りしてみてもあまりセパハンに変えた!という感じはしません。


これならツーリング適性も保ちつつ、いい具合にR25のスポーティな部分を高めてくれたような思います。


この丁度いい感がOver Racingですね。

ホントいい(°▽°)



毎回もっと早く変えておけばよかったなと思うのですが、純正をよく知らなければ、この良さも感じられなかったのだと思うと、純正をちゃんと乗り込むのはやっぱり大事だなと思いました。

ステップももう少し純正で乗っておけばよかったな(›´ω`‹ )





これからものんびり楽しみます\\\\٩( 'ω' )و ////
Posted at 2017/08/18 23:15:18 | コメント(3) | トラックバック(0)

プロフィール

「ライダーの朝は早い(˘ω˘)」
何シテル?   07/26 07:34
RS4 125(17525km) YZF-R25(59557km) MT-07(29550km) YZF-R7(イマココ) ネイキッドモデルであるMT07に乗...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/8 >>

  12345
6789101112
1314151617 1819
20212223242526
2728293031  

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

フロントアクスルシャフト交換。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/12 11:43:07
MT-07を速くするオススメパーツランキング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/29 00:56:40
MT-07 サービスデータ・適合など 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/20 17:37:38

愛車一覧

ヤマハ YZF-R7 ヤマハ YZF-R7
2023/11/01 2023年モデルのYZF-R7 2014年式のMT07から乗り換え ...
ヤマハ MT-07 ヤマハ MT-07
MT-07 2014年の初期モデルになります! トルクフルな2気筒エンジンがほんと気持 ...
ヤマハ YZF-R25 ヤマハ YZF-R25
RS4 125→YZF-R25 MT-07と悩みに悩んで決めました。 決め手は高回転エ ...
アプリリア RS4 125 アプリリア RS4 125
本当に楽しいバイクでした。 総走行距離17525km

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation