• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かーとのブログ一覧

2017年09月25日 イイね!

秋を探しに信州へ!

秋を探しに信州へ!今回のツーリングのスタートは朝8時!
いつもに比べてかなりゆっくりめの出発です。




というのも、1日目はなにも決めず、決まっているのは松本市の宿のチェックイン時間だけ


明け方まで雨が降っていたこともあり、路面が乾くのを待ってからの出発!

森掛川から新東名に乗り、遠州森町SAでパシャり



何かのアメリカンとninja400
ご夫婦でツーリングのようでした(*´∀`)

二、三言葉を交わし、お気をつけて!とお見送り


自分も後に続いて走り出します。




どんぐりの里でお焼きを食べ、お気に入りのツーリング音楽をインカムで聴きながら、駒ヶ根までゆっくりゆっくり進みます。


お昼ご飯に明治亭のソースカツ丼を食べ、のんびりしていたら松本市に差し掛かる頃には陽も傾いてきてしまいました。


稲穂が美しい(*´∀`)



猫じゃらし






日帰りツーリングでは、いつもお昼過ぎには帰宅しているので、日没に近い時間までバイクに乗っていること自体とても珍しいです(笑)



遠くに山脈が見えたり、遠くまで見渡せるような平地が続いていたり、どれもこれも静岡の景色とは全く違っていて飽きません(・∀・)

17時過ぎに松本市の東横インに到着し、早めに就寝して次の日は四時出発!


時間通りに起床!!
そして出発!

ビーナスラインは真っ暗&濃霧&極寒!!



メッシュジャケットで来たことをひたすら後悔(›´ω`‹ )



でも、この非日常感、サイコーです(笑)







朝6:30
陽も出て、霧が晴れ、青空が見えてきました。

同時に眼下に見渡す限りの雲海が!!



もうちょっと霧が晴れてくれれば青空とのコントラストが美しかったんだろうけど…あまりの寒さに撤退!



装備選択の重要性が身に沁みました(›´ω`‹ )




早朝のビーナスラインを独り占めして白樺湖に降りてきました。




もう紅葉が始まっていました。



もう秋も本番ですね!




ビーナスラインを後にして、お次は初めて走るメルヘン街道!



諏訪から佐久方面に抜けられる爽快なワインディングロードでした。




朝早かったけどバイクもちらほら

また走りに行きたい道が増えました(´∀`)




メルヘン街道を抜けて






山間の道を走り抜け






目の前に広がるのは、北海道のようなどこまでも続く真っ直ぐロード!!








これは凄い…!
と思って広角レンズにチェンジ!!



絵画みたいな一枚になりました。
これは印刷して飾ろう(*´ω`*)


その後は須玉インターから中央道、52号を使っていつものルートで帰宅しました。

総走行距離は720km
R25は相変わらずの高燃費で、850km以内なら給油回数も一回ですみます。

ソロでのロングツーリングは去年の8月以来、約一年ぶりでしたが、本当に充実した時間が過ごせました。




西日に照らされた美しい稲畑






極寒霧中のビーナスライン






色付き始めた山間の木々






夏の空を見せてくれた高原道路!





移り行く季節の変化やその美しさを、直に感じられるところが、この時期のツーリングの醍醐味かもしれませんね(*´∀`)







今回も最高のツーリングが出来ました!




最後まで元気に走ってくれたR25にもほんとに感謝!

また今週末も、一緒に出かけられたらなぁと思います(´∀`)
Posted at 2017/09/25 21:36:34 | コメント(3) | トラックバック(0)
2017年09月23日 イイね!

ロンツー途中経過

ロンツー途中経過思い返してみると泊ありでソロツーリングするのは約一年ぶり!


明け方は雨だったのでいつもより遅めの出発!


とりあえずどんぐりに寄ってみたり、



今回は宿のある松本市まで行く!とだけ決めて風の向くまま気の向くままに、自由に走ってみました。



きっちり行程を決めて走るのもいいけど、自由な旅も最高に楽しいです(*´∀`)


色々道草しつつ松本市のビジホにチェックインしました。




明日は朝4時から裏ビーナスへ行って、朝日が見れたらいいなと思ってます(*´∀`)

久しぶりのソロツーリング、楽しんできます!!


Posted at 2017/09/23 21:12:59 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「ライダーの朝は早い(˘ω˘)」
何シテル?   07/26 07:34
RS4 125(17525km) YZF-R25(59557km) MT-07(29550km) YZF-R7(イマココ) ネイキッドモデルであるMT07に乗...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/9 >>

     12
3456789
10111213141516
171819202122 23
24 252627282930

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

フロントアクスルシャフト交換。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/12 11:43:07
MT-07を速くするオススメパーツランキング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/29 00:56:40
MT-07 サービスデータ・適合など 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/20 17:37:38

愛車一覧

ヤマハ YZF-R7 ヤマハ YZF-R7
2023/11/01 2023年モデルのYZF-R7 2014年式のMT07から乗り換え ...
ヤマハ MT-07 ヤマハ MT-07
MT-07 2014年の初期モデルになります! トルクフルな2気筒エンジンがほんと気持 ...
ヤマハ YZF-R25 ヤマハ YZF-R25
RS4 125→YZF-R25 MT-07と悩みに悩んで決めました。 決め手は高回転エ ...
アプリリア RS4 125 アプリリア RS4 125
本当に楽しいバイクでした。 総走行距離17525km

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation