• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hanpeko-Rのブログ一覧

2015年12月04日 イイね!

tanjyoubi

tanjyoubi
こんばんは!

今日は誕生日でした。 まあ本人はもう41という中途半端な年齢はどうでもいい事なのですが祝ってもらえるというのはありがたい事ですね。

先週の金曜日に仕事で左手の中指の第一関節のてっぺんがぱくっとめくれるケガをしてしまったのですがいまだに完治せず若いころだったら3日もあれば治ったのにな~と思い

そこの絆創膏を取り換えるためにふとにおいをかいでみたらどっかで嗅いだことのある匂いだ!としばらくスンスンやっていたらポンさんの足の裏の匂いだ!とスッキリしたと同時になにやってんだwwwと一人で楽し悲しい感じだったり

トップ画像のケーキを食べてちょっとだけ胸やけして若い時なら半分一気に食えたのになぁ~と感じながらなんだか違った意味で誕生日を噛みしめておりますw

車絡みの話は一切ありません。 今週の日曜は三ヶ根いって来週のCLOに向けて洗車して終了かな。


初めてスクロールさせないほど短いですが以上です。失礼しましたw
Posted at 2015/12/04 20:14:23 | トラックバック(0) | 日記
2015年11月30日 イイね!

初!鈴鹿ツインサーキット(フルコース)

初!鈴鹿ツインサーキット(フルコース)
こんばんは! 今日はまっきょさんにお勧めしてもらった鈴鹿ツインサーキットへ初めて行ってまいりました!

そしてなんかとても久々な気がする晴天でした\(^o^)/



最高です^^



雲ひとつ、風もほとんどなく最高のコンディションでした。

前々から鈴鹿ツインサーキットの存在は知っておりましたが普段はグリップとドリフトに分かれており両方合わせたフルコースは月に何度かしかなくいつか走ってみたいなぁ~と思っておりました。

たまたま月曜日休みになったのでどっかサーキットないかな~と探していたら念願のフルコースフリー枠があったので速攻予約w

朝4時半にもぞもぞ起きだしウキウキと5時半に出発です^^



中、上級者枠と初級者枠があるらしく1分13秒をコンスタントに切る人は中、上級者枠らしいです。 もちろん自分は初級者枠ですw

30分を2回走りました。感想は全体的にフラットで路面もきれい、見晴らしもいい、一部を除いて縁石も優しくwとても気持ちいいコースでした^^

ギアが2速のままいくか3速に早目にあげてしまうか迷うところが多い気がしましたが回数をこなせばそのうちパターンが出来上がるでしょうwww

ストレートで4速がつかえるのがとても嬉しい\(^o^)/ 最高速150キロ出た! 美浜も南もせいぜい100キロちょいなのでヒール&トーを2回繰り返すやり方忘れとりました^^;(西浦では4>3>2ってやってた)

1枠目は減衰をいつも通り3段戻しで走っていたのですがお尻がなかなかでてくれないって感じたので2枠目には4段戻しで走ってみましたがなんとな~く扱いやすいかな?という程度でなんともモニョリ^^;

多分びびってスピードが足りてないんでしょうw 

まあ初めてだし、とっても楽しかったのでOKです^^


ロガーです



まあ、わかりませんw

動画です。

https://youtu.be/QgpnjCrvWLc

まあ、雰囲気を感じて頂ければwww  2速と3速をどうするか迷っていた時に「迷うところは3速にいれてまえ~」って走った時がベストでしたwwww

結局13秒は切れなかったので次回も初級者枠ですね~いやあ~残念w(初級者枠の方が台数少ない傾向がありましたwww)

今回何を思ったか走った後のタイヤの写真を撮って見ました。



左前



左後ろ



右前



右後ろ

・・・・・・・・・・ちょっと外側使えてない気がするなぁ~ 横G出せてない?




ってか、そろそろサーキット遊びしだして2年ぐらいになりますが(まあそんなに走ってませんが)自分一人だと何が良くて何が悪いかいまだに自信がございませんw(同乗後はお手本なぞりで何となくわかるwww)











とりあえずぼっちだったけど楽しかった!また行こう!


Posted at 2015/11/30 17:25:54 | トラックバック(0) | 日記
2015年11月17日 イイね!

CLO(中部ロータスオフ)のお知らせと近況

CLO(中部ロータスオフ)のお知らせと近況

こんばんは! 大変ご無沙汰しております。

前回のブログっていつだったかな~と思って見たら前回のCLOの報告ブログだったことに気づきちょっと反省・・・・




まずは! 青空さんはとりあえずまだ手元にありますwww まだダイジョウブ! 

いつだったか忘れましたが「サーキット遊びするならちょっとお金貯めないと楽しくない」と気づき高速代や燃料代、毎月買ってたレヴスピードもやめ毎月ちょっとづつですが貯めております。 

タバコもやめようかとも(何回目?w)思ったのですが狼煙隊の副隊長として(隊長は三河っ〇さんwww)やめるわけにもいかずw ある程度貯まったら月に2回~3回程度走りこもうかな~と考えておりました。


分かりやすいタイムでの目標は美浜サーキットは48秒切り、鈴鹿南を0秒台に設定して理想の走りを求めて静かに頑張ろうと思います^^;

あ!走りといえば最近悶々としていることが一つ。

フロントのキャンバーをリアと同じぐらい(リアはシム全抜き)つけたのですがハンドルの切り始めがつける前に比べてとっても軽くなってしまいお山などのワインディングで楽しさがちょっと薄れた気がしております( ;∀;)

Gがかかって車体が傾くとジワリと動かすハンドルにもしっかり反応して楽しいのですがどうにも傾くまでが今までより味が薄い!

コーナー入口付近で傾けれるほど公道は広くないし・・・・・ と思って! 先日鈴鹿南へ行ったのですが大雨wwww  

ず~っとハーフスロットルで楽しんで?いましたがエイッとコーナーの立ち上がりでアクセル全開にしてみたらその場で1回転しましたwwww そんな感じなのでたいして横Gもかけれず余計に悶々とした次第ですwww


キャスターつけるとちょっとコツがいるよ?とテンチョに言われじゃあとりあえずキャンバーで・・・・って乗って見ましたがちょっと悩むなぁ~

でもとりあえずはドライのサーキットを走ってどんなもんかみてから考えようと思います。 悶々・・・・・・


文字ばっかりな事に気づいたので前回のブログから先日のBBQまでに撮った画像でもペタペタ貼ってまいります。



いつかの散歩の時の空を仰ぐめるもさんw



いい顔してるぴのこさんw



ちょこちょこと嫁さんとはツーリングしております。 茶臼山



茶臼山といえばこのお方w



ちょっと愛想してくれました^^



リビングのソファーでまったりしてるポンさんですが・・・・・次の瞬間・・・・・・



こんな顔にwwwww



穏やかな時間でやさしい顔なぴのこさん



うたた寝めるもさん^^



嫁さんの希望で2回目の妻籠宿へ  ちょっといい感じな階段



階段その2



ホオバミソシンシュウギュウステーキを喰らった後に玄関にぶら下がっている柿に心が奪われますw  秋ですね~^^



庭の前でパチリ いい笑顔です^^



「脇本陣を見学したい!」ということで中へ  パンフレットの真似な写真www



綺麗だけどちょっと怖かった^^;



この頃は晴天続きでしたね! 最近は青空さんを動かすと雨にあたってばかリな気がしますが・・・・・( ;∀;)



橋のところでもう一枚。 あなたともっと色んなところへ行きたいですね^^



トップ画像に張りましたがBBQの時に撮った写真がこれだけでした^^;

パッと見たら葉っぱがくっついていたので「いいねぇ~」と思わずパチリw

BBQでは生まれて初めてはまちを3枚にしてサク?を作りお刺身にしました。人間やろうと思えば大体の事はできそうですねwwww いい経験でした^^

画像おしまいwww


ついでなのでこれからやりたいモディファイも書いてしまおう!

● APさんでエアクリを買って取り付けてもらう。

● ラジエーターを交換したい

● ハンドルの交換とシートの角度を調整してしっかりドラポジを合わせた
  い

● セキュリティのPI~という音が気になるのでセキュリティを取っ払ってし
  まいたい

● テンチョのところのタワーバーとホイールがほしい

● そのホイールに215と235のSタイヤ履かせて走ってみたい

● デジスパイスがほしい

● モディファイではないが鈴鹿南の会員になる!美浜も!

● 体重を65キロにする!あと4キロ!きつい!wwww

こんなところかな~ オカネがほすぃ~ 平日休みもほすぃ~ 鈴鹿に住みてぇ~      まあ、諦めていますがねwwwww





では本題です!


12月の13日第2日曜日モリコロパークにて第16回CLOがあります!

新旧ロータスオーナー、ロータスに興味がある方は是非お気軽にご参加ください^^ ちょっと変わった紳士たちが歓迎いたしますwwww

駐車料金500円と一般的なマナー、後はちょっとだけ勇気を出して話かけるときっと楽しい時間になるかと思います^^

本題短けえwwwwwwwwww

ではでは当日一番乗りにておまちしております^^






久々なのに長文駄文、欲望丸出し大変失礼いたしましたm(__)m
Posted at 2015/11/17 21:48:49 | トラックバック(0) | 日記
2015年09月13日 イイね!

第15回CLO  と  ほか最近の事

第15回CLO  と  ほか最近の事



こんばんは!


本日9月13日(3の倍数月の第二日曜日)第15回CLO(中部ロータスオフ)に参加してまいりました。

今日の話の前に最近の事の報告?を

先週の日曜日にみん友さんであるMerloさんのところへお邪魔してまいりました。詳しくはMerloさんのブログにほぼすべてw書いてあるので割愛しますが、



鰻\(◎o◎)/! と~~ってもごちそうさまでしたm(__)m 



前日にど~しても青空さんに乗りたくなって通勤した時の話なんですが、とりあえず雨も降ってないのでオープンにしようと思いマキマキしました。



なんだこれ???と思ってよくみたら



こんな感じw 幌の前と後ろにワイヤーが入っていてテンションを調整できるようにこうなっているのですが振動?で外れておりました。まあこの時はこんなもんだろうと適当に張ってMerloさんのところへ向かいました。

ツーリング最中に雨が降ってきたので自分が降りて幌をかけてあげた時に固かったんですw ちょっときつくしすぎたかな~と思いつつエイィィッと閉めてまあ、小雨だったこともありMerloさんのお宅まで無事につきました。楽しい時間を過ごして帰宅途中雨が降り、それが強くなってきたときに左手に「ポタッ」っと! 一瞬理解不能でしたが(右手ならまぁわかるw)よく考えた末にとった行動は・・・・・・・・幌の真ん中らへんをクイッと押し上げる・・・・・w

「うぉほぅ、明るいwwww」 すぐにあ~さっき閉めた時だ><と思いつきドァアア~と降る雨の中真ん中からくる雨を(80キロぐらいで自然にお空見えるw)ど~にかしつつ無事に帰ることができました。

で、そのことをラインで皆様に報告したら幌のワイヤーが切れた大先輩であるひろにょんさんが「自分の切れたワイヤー持っていくのでうまくいけばニコイチできます」ととてもありがたいお言葉! 今日無事にニコイチなることを確認しました。ひろにょんさんホントにありがとうございますm(__)m m(__)m m(__)m


もう一件ご報告を。 今の時点での重さを測りたい~と言っておりましたが先日テンチョに測ってもらいました^^

ノーマルからの変更点は

● マフラーを5次元に交換
● バケットシート(運転席側のみ)ハーネスバー、5点式ベルト
● オーディオ類撤去
● 座席後ろの内装剥がし、フロアマット撤去
● ホイールがエキシージ純正、タイヤは205、225(08R)
● 車高調へ交換(ちょっと軽い)

こんなところですね。車検証とか携帯ホルダーとか車磨きセットとか積んで燃料も30リッターほど入った状態でなんと!・・・・・・というほどでもない!!

880キロ~(0.1キロ単位でピッタリw) うん、まぁそんな期待してなかったし20キロ軽いからってどう違うかも感じ取れないしwww 

自己満ですよwww      報告は以上ですw










ではでは今日の事を^^

会場は朝方7時~7時半ぐらいまで雨がぱらついてましたが開催中はポタッともふらずあまりカンカン照りにもならず程よいお天気でした。

自分とスルスミさんがダベッテいる間ず~っと降っていたのにI店長が来たとたんに晴れ間が差すってどういう事だ!と憤慨しておりましたが2分の一の確率だということには触れないようにしてくださいwww ドチラノセイデモアリマセンヨwww



朝一、テンションがあがってない時点でいきなり麒麟さんに度肝ぬかれたりw 目が丸くなりましたwww  

ひらべぇさんがいつもよりさらに遠くなったのに来てくれてうれしかったり
^^
ワナビー師匠のエキシージの悲しい事も見てしまったり( ;∀;)

CLOでは超レアな気がする三河っ子さんと5分ぐらい歩いて〇煙所へ狼煙を上げに3回も行ったりw

久々にロッキーさんのきれいな青も見れたり^^

とても意外だったのですが初参加という一さんともお話しできたり^^

オレエリさんのあいかわらずのタイトスケジュールに脱帽したり、

今回はヒロシさんもハードスケジュールだったりw

またまた遠くからプリさんが参加してくれたり\(^o^)/

ラインでは交流あったのですが ダイスケさんやコータツさんともご挨拶できたりm(__)m

かなさんのエリを正面から見ると少しマセラッティぽい感じがするなぁ~とか思ったり(いいそびれてしまった・・・・)

ほかの多くの皆さんと近況報告しあったり色々駄弁れて相変わらず楽しい時間を過ごせました^^ 絡んで頂いた皆様ありがとうございましたm(__)m



今回は運営部の人間としていつもやっているブリーフィングの進行をさせて頂きました^^; 普段から人前で話す事など無いのでとってもグダってしまったのではないかと思いますwww あんまり覚えてないし^^;

この先スルスミさん以外の運営メンバーが進行することになっていくと思いますが是非あたたか~~~い目で見守ってくださいますようよろしくお願いしますw

ではでは様子など



トップ画像とこの画像はCLOとは関係ありませんが前日に熱中症になりかけてまで磨いた青空さんの画像です。 オネガイミテェミテヨ~
あ!CLOでもいいましたが家の前で洗車してたらうら若き女性2名から「この車かっこいいですねぇ~、なんていう車なんですか?」と声をかけられました\(^o^)/ 家の前で洗車お勧めです! 少しお話ししちゃいました!

・・・・・・そのあとしっかりチラシ受け取りましたが? 2Fでしっかり嫁さんがチェックしておりましたが?  オススメデス( ;∀;)


ああ、CLOの様子でしたね^^;すません取り乱しましたwww




だぁ~っと一列~



パノラマの撮り方知らないので半分~



残り半分~ 見学の方も含めるとちょうど40台だったそうです。いつもと会場違いましたがいつもと同じぐらいの台数でしたね^^ありがとうございますm(__)m



エリエク以外



オペルのスピードスター、骨格が同じなご親戚ですねw
この方はイベントカレンダーのほうへ参加表明もされてくれていました。ご挨拶すればよかったなぁ~><



もいっちょ


今回はアフターツーリングもありました。スルスミさんのルート選定で6台グループと5台グループの二組に分かれて本宮山スカイライン~つくで手作り村~1号線沿いの道の駅藤川宿wというルートです。


11時半にCLOを終了し組み分けしてスタートです。 Yossy!sさん第2グループ先導ありがとうございましたm(__)m

スタート直後1号線との交差点の信号でいきなり分断wwww ひろにょんさん、ワナビー師匠、ど~もさんはちょっとあとに追い付いてきたのを確認しましたが5台目、6代目のコバチさんと三河っ子さんがなかなか来ません>< しばらく後ろを気にしつつ走っておりましたが「あのお二人なら道も知ってるしいいかw」とスパルタモードへwww ペースカーもいたのでまったりゆっくり進みます。


301号へ入り本宮山へ向かう途中にパタパタッ、バタバタバタっと大粒の雨>< 頂上付近で脇へ停めて幌を閉めます。 そのあとものすごい雨!  しばらく走ったら通りすぎましたが皆さん結構濡れたのではないでしょうか><   ・・・・・・・・誰のせいでもないですよ!前回に続いて俺が先導した時に降っていますが決して誰のせいでもないはず!・・・・・・・・デスヨ?


本宮山スカイラインは雨が降ったのでスルーしてつくで手作り村へ到着ですw 



濡れていますね(#^.^#)

ここでお昼ご飯です。自分のブログでも何回か紹介してますが初めてきた~という方が意外と多くてびっくりでした。



う~んヘルシ~ 大変おいしゅうございました^^





だがしかし!何かが足りません!作手といえば・・・・



コレですねw なにもいう事ありません。ノーコメントですwww


ここでまた色々ダベッて多少路面が濡れていますがいいお天気の中出発です。 スルスミさんお勧めの路面も交通量もワインディング具合もとてもいい道を気持ちよく走って道の駅について解散です。 

ブリーフィングの進行役で久々に大きな声を出してただいまとてもセクシーなハスキーボイスとなっております。お聞かせできないのがとても残念ですがスルーしてくださいwww








次回は12月の第2週の日曜日に開催になります。会場はいつも通りモリコロパークになりますので怖いもの見たさでも、モディファイの参考にでも興味のある方はご参加ください^^ 1か月ほど前ぐらいにまた詳細やイベントカレンダー等告知しますのでよろしくお願いしますm(__)m




ご参加いただいた皆様どうもありがとうございました\(^o^)/










長文、駄文最後までお付き合いありがとうございましたm(__)m

Posted at 2015/09/13 20:34:20 | トラックバック(0) | 日記
2015年08月30日 イイね!

オレソノモノツーリング

オレソノモノツーリング
こんにちは!

昨日は先日宣言した通り鈴鹿スカイラインを走りに行くぞ!ツーリングに行ってまいりました^^

朝7時に名古屋から高速で90分ほどの(下道で2時間以上?でした?YOSHIさんw)藤原簡易パーキングに集合してそこから鞍掛峠~近江グリーンロード~鈴鹿スカイライン~肉ランチという予定だったのですが・・・・・まあいつも通り朝から順を追ってw

朝4時半起きの予定が2時ごろにポンさんがちょっと暴れたのが原因で5時半起きにwww 

焦って飛び起きて5時45分ぐらいにバンっとドアをあけると・・・・



画像でも確認できるほどの雨脚wwww うはww さすがオレwwwと思いつつエリーゼさんに乗りこみ高速で集合場所へ向かいます。

途中みんな来るかなあと色んなパターンを考えつつ走っていると三重県に近づくにつれてお天気が回復してきました。

到着した時には路面はウエットですが雨は降っておらず「お?これはもしかしたら救われるんじゃね?w」とか思いつつコンビニで買ったおにぎりで朝飯です。6時50分着。

7時ちょっと過ぎにご一緒してくれる予定のYOSHI@愛知さんとウァンウァンといい音させながらオレエリさんも到着です。Yoshiさんと二人でブリッピングさせているエリーゼを見て「オレエリさんぽくないねぇ中身違う人だったりしてw」と、とても失礼な話をしておりましたwww

久々にこの3台並ぶのが前の日から楽しみでした^^



強烈な3色で今回のツーリングは結構子供たちやオジサマ方からの熱い視線が感じられましたw


30分ほど各々近況報告しつつダベリw 7時半過ぎに鞍掛峠(306号)へ向けて出発です。 路面も濡れているしほどほどで~ あ!今回は珍しくほとんど自分が先導しました。 不慣れな先導で困惑させたかもしれません^^;





もんのすごい霧!濃霧ですwww 路面も登れば登るほどヘビーなウエットにwww 「前みえね~こええええ~www」と叫びながら後ろを見るとすぐ近くに錦秋号がw もうちょっとペースあげましょうかと集中します。

カーブの嫌がらせライン(段々)に乗るたびにほんのちょっと滑りますwwwすんごいお尻に神経集中させながら頑張って走りました!サーキットより怖いツーリングはやめましょう><

下りに入って少しづつお天気と路面が回復してきました。 少し気が楽になって気持ちよく走っていると向かいから黄色いエリーゼが!はい!仕様を確認しなくても分かります!ひらべぇさんですw 窓から手をふりすれ違います。


停まるかどうしようか迷ってるうちに最後尾にひらべぇさんがついてきてるのを見て広めの路側帯に停めてご挨拶です^^

306号を抜けた先に道の駅があるのでそこまで行きましょう~と出発です。


到着



2年ほど前のノープランツーリングで初めてお会いしてCLOではお会いしてますが一緒に走るのは初めて会った時以来です^^ 嬉しい!

ここでまたまた30分ほどダベリ黄色が加わりさらに強烈な配色の隊列で近江グリーンロードを南下して鈴鹿スカイラインに向かいます。

多少流れは遅いですが快適です^^ 出る前に向こうの空明るいし路面も乾いてるしいいネ!とみんなで話しておりました(前振りその1)

477号線へ左折して徐々にいいカーブが増えてくる道をドライな路面で快走します!(ハードツーリングではありませんwww) 

途中2カ所ほど嫌な予感がする電光掲示板をチラ見しつつ(前振りその1´)見なかったことにして快走します!


到着!



ダダン!wwwwwww ゲラゲラ笑ったwww いや、ブログネタ的には最高なんですけどもこの後の予定が全部真っ白にwwww




途方にくれる派手な4台wwwww


とりあえず軽犯〇を4人で済まし^^;   「どうしましょ!」


ゲートを越えていく作業車っぽいのを見送りながら入って見ようかwwwとか、あーだこーだみんなで考えた結果比叡山ドライブウェイに向かうことに決定!

じゃあ、ナビまかせで向かいます~とまた自分が先導です。 
9時半出発・・・・・


ナビがですねぇまあゴリ〇なんですけども大きい道を優先で走らせるんですよ。ナビ通りに行ったら1号線に乗ってしまいwww比叡山ドライブウェイの入り口についたのが12時15分ぐらいでした>< このツーリングで一番辛かった><

ゲートをくぐりとりあえずドライな路面でいいカーブを登っていきます^^
5分ほど走ったら「改札所」なるものが・・・・入る前にチョコチョコとお金を取られるよと聞いていたのでちょっと嫌な予感がして脇にある駐車場へ。

係りの人に詳しい説明を聞くと走れば走るほどお金がかかるみたい・・・・全部走ろうとすると4000円近くかかる><というのが分かり協議の末戻ることにw この時点で830円^^;手前に展望台みたいなところがあったのでとりあえずそこへ行こうといううことに

戻って車を停めて「まあ路面がドライで良かったねぇ」としゃべりながら休憩です。(前振りその2)

自販機の前で(ちょっとだけ屋根がある)並んだエリーゼ眺めながらダベっていると・・・・  ドアァ~と雨wwww




雨が似合う派手な4台wwww

「ここでこの雨か~なんか絶対気分よく走らせてやらんぞって言われてるような気がしますねぇ」

「オレ(ハンペコ)らしくてこれもまたいい気もしますけどもwwww」

皆さんニヤニヤwww


ランチの時間もだいぶ過ぎてるのでここで肉が食べれるお店をみんなで検索。 近江牛を扱っているダイニングMOO(モー)さんに決定!街中は休日という事もあってどの道も混んでます^^; 到着!




近江牛の薔薇盛り丼(だったかな?)です\(^o^)/ ステーキは3000円オーバーで手が出せませんでしたw

お肉を展開



なかなかのボリュームで大変美味でございました^^ 嫁さんごめんなさいwww

ここで1時間ほど楽しい駄弁りタイムを過ごし帰路へ? 

ガソリンが心細くなった二人(俺とオレエリさん)のためにシェルのスタンドへ寄ることに。「この道行くと左手にシェルがあるはずです」とひらべぇさんに教えてもらったくせにハンペコが見落とし痛恨のスルー(゚д゚)!

やばいやばいと思いつつナビでシェルを探すと11キロ先にある!しかも進行方向\(^o^)/(第一天国) とりあえず一安心して走ります・・・・・が先ほどもいいましたがナビがゴ〇ラなんですよ・・・・しかもエリーゼ買ったときのままなので3年ほど前の情報なんですよね・・・・(不安)

しばらく走ってこの右カーブを抜けると見えて・・・・ローソンみえたああああ!お店が変わってたオワタwww(地獄)・・・・と思った次の瞬間!シェルの看板が!(第2天国) 究極まで我慢した後の大〇を済ました後並の安堵感でしたwwww


とりあえず燃料を入れて安心です^^ ここでひらべぇさんが帰ります~と離脱です。ひらべぇさん過酷なツーリングご一緒していただいてありがとうございました^^ いい思い出になりましたwwww またご一緒しましょうね^^

ここでこの後どうしましょうかということで会議です。

もしかしたら鈴鹿スカイラインが規制解除されてるかも!リベンジはどうでしょう?という俺の案にお二人微妙な笑顔w いや、すませんきっと解除されてなくてとどめ刺されて終わりそうな予感がしますので俺も反対ですwww

オレエリさんが奥琵琶湖パークウェイを走った事がないかも?もしかしたらあるかも?ということで「じゃあ走ればわかるねw」ということで決定です^^

そろそろ休憩しないとな~ってところでちょうど道の駅がありました^^




でっかい風車がある道の駅なんですが名前忘れましたwww



この辺からやっと路面の心配もなく気持ちよく走れましたね~^^



奥へ行くとアヒル?ガチョウ?がいっぱい  子供たちも楽しそうだ^^



ちょっと沈んでない?だいじょぶ?

一息いれたので奥琵琶湖パークウェイへむかいます。



入口近くの大きな路側帯に駐車して一枚 確か嫁さんと来た時も撮った覚えがあるなぁ~

後ろ



こっからが本番!ちょっと狭い(すれ違いはできる)ですけどいいカーブが続く楽しい道です\(^o^)/やっとまともに走れた気がする( ;∀;)

ガーっと登って駐車場へ到着です




証拠写真




YOSHIさんがいい景色だよ~と言われたのでどれどれと一枚

一度見たはずですがこの景色を見てなんか今日という日が報われた気がします^^;

若者のように道路に座りwww駄弁った後今度こそ帰路につきます。


登ってきた道を一旦降りてまた戻った後にw(分かる人は分かると思います^^)一方通行の下りの楽しいワインディングを快走し(YOSHIさん先導)関ヶ原インター前のコンビニで駄弁り&お別れのご挨拶をして解散です。

YOSHI さんオレエリさん急な話にもかかわらずさらに雨にもかかわらずwご一緒してくださってありがとうございました^^ 楽しかった\(^o^)/



































































細かい描写は避けますが嫁さんにめっちゃ怒られました(ノД`)・゜・。 
全面的に自分が悪いのでしょうがないですが・・・・・






































約束の時間はきちんと守りましょう><




























今日は何とか機嫌よく仕事に向かいました。しばらく約束は守ることにしようと思いますwwwww








長文、駄文最後までお付き合いありがとうございましたm(__)m

Posted at 2015/08/30 17:13:30 | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「9月度もLEM中止のお知らせ http://cvw.jp/b/1876115/45381318/
何シテル?   08/16 06:29
エリーゼに乗ってれば幸せなおっさんです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

CRR鈴鹿で走り方の話 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/27 16:32:38
第16章 レースの世界の内側 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/10/14 11:58:03
新・【 みんカラ 】ブログにYouTube動画を貼り付ける方法 2016年度版 Part2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/10/06 05:44:51

愛車一覧

ロータス エリーゼ 青空1号 (ロータス エリーゼ)
乗ってるあいだだけ腰が痛くならない悪いヤツです。
ダイハツ ミライース ダイハツ ミライース
青空さんのために維持費優先ともろもろの事情でこの子になりました。 とっても広くて安心の日 ...
ミニ MINI ミニ MINI
エリーゼではいけないところをカバーするとっても大事な足車。ないがしろにされてもがんばって ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation