• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hanpeko-Rのブログ一覧

2015年06月25日 イイね!

備忘録

備忘録

こんばんは! トップ画像は天国から地獄を味わわせてくれた部品になります。ちょうどぴったり2週間で届きましたw


テンチョにお願いしてきれいな状態のダンパーも撮らせてもらいました。



きれい~(#^^#) 手前がわのエンド?部分が全部フロント用だったという事ですねw あああ~やっとですなぁ~ 

土曜日の夜に引き取りに行くので日曜日の西広瀬でお披露目できるかな? できるといいな? だいじょぶだよね?wwww









6月のCLOにひらべぇさんがまた滋賀から参加してくださいました^^ 



この低さ! かっこいいですね~^^ 三河っ子さんといい勝負な気がしますね~w ここまで・・・・・・下げたいけどちょっと無理かな~^^;


さて忘れないうちに聞いてきたことを書いておこう

● 街乗り、ワインディングは(全締めから)基本的に7段戻し、ただし少し        
 強めに作ったのでもっと戻しても良い。お好みでw

● サーキットでは、3段~5段戻しぐらいの間がオススメ。路面、タイヤな      
 どの状況でグリップが悪い時はもう少し戻す。

● 車高調の慣らしは少しでOK。

● プリロードは2ミリほどかかっている状態。 車高あげるにはプリロード
 をかける必要があるがかけるとスイフトの特徴であるオープンエンドの 
 効果は消えてすぐレートが立ち上がる。

● オーバーホールは走り方にもよるが2年~3年くらいが目安。

こんなところかなあ。

27日の南は仕事も入ってボツになったので28日の日曜日に西広瀬行って美浜へ行こうかなと考えてます^^


最後にCLOのいつものアングルの写真を。



この2週間すんげえ~我慢しておりましたがCLOで皆さんの笑顔みて元気になって、ちょっとネタっぽいですがw気持ちわかってくれてたくさんの励ましをいただきました^^   感謝!


             やっぱりロータス最高です\(^o^)/

Posted at 2015/06/25 21:20:53 | トラックバック(0) | 日記
2015年06月13日 イイね!

続・ノーマル脚

続・ノーマル脚
こんばんは!

今日は嫁さんと春秋風亭~どんぐりの里、明日のために洗車で一日終わりました。

8日(月曜日)に脚交換のためにテンチョのところへ預けました。 金曜日まで時間頂戴ね、と言われていたので火曜日、水曜日と仕事をこなしテンチョいつも仕事早いからもしかしたら木曜日にできたよ~っていう電話こないかなぁ~と仕事してたら携帯鳴った! ニコニコしつつ元気に電話に出たら・・・・・・ 「部品ちがうのが来てて在庫探したけどメーカーにもなくて2週間ほどかかりそうなんだけど・・・・・」 




とりあえずノーマルに戻してタイヤだけ新品の08Rに変えて木曜日の仕事帰りに雨の中青空さんを引き取りに行ってまいりました・・・・・


木曜日の就寝時間は19時45分でした。 金曜日も淡々と仕事をこなし20時30分就寝。





朝、8時30分にお母さんを送り出し嫁さんと青空さんで春秋風亭へ向かいます^^ 屋根を閉めてエアコン最大で超快適ですw 下道でのんびりといつもの道で向かいます。 新しいロードスターと3回もすれ違いました!屋根あけてるのが2台、クローズが1台。色は白が2と赤が1でした^^ 
グルングルンな所ですれ違ったわけではなかったので熱い走りは見れませんでしたが楽しそうに走ってましたね♪

いつものフレンチトーストをいただき、きれいな緑を写真にとってまったり過ごしてまいりました。



いつもの証拠写真w



今日はテラスで・・・と外へ出ると目に入ってきた可愛らしい鉢^^



苔UP!w めんこいね~^^ 多分、きっと、おれ苔好きだわwww



ちょっとぼかして見ました。



離れも後は屋根だけだそうです。画像は離れのテラス?w



座った真正面の緑。 濃いっすw

嫁さんが稲武のフランクが食べたいというのでどんぐりの里へ向かいます。



ここもツバメさんがいっぱい^^



パリッとジュワッとおいすぃ~w

おなかも落ち着いたので予定している洗車のために早目に帰ります。



ポンさんただいまーと帰った後ひとしきりしっぽ振って喜んだらクールにおねむwww



めるもさん^^



ぴのこさん^^



どんぐりの里で買ってきたトウモロコシをすかさず茹でて頂きます。美味しかった~

一息ついたので気合入れて洗車スタートです。



・・・・・の前にテンチョからいただいたステッカーを10分ほどどこへはるか悩みここに決定・・・・・ここってどうだろうwwww センスに自信がない事は自信アリマス! 

汗だくになりつつ5時半に終了



とぅるとぅるになって満足ですw 



ついでにイース君もw


新品08R×ノーマル脚でしっかり感じる事を意識して走ってみた感想ですが「ハンドルからくる手応えは軽いのにグリップは今までよりしっかりある」 「タイヤ自体のバネが固いのか少しゴツゴツする」 「こじりたくないwwww」でしたw  

ほんとはおニュー脚のお試しだったはずと思うと悲しいですがまあ走ってれば楽しいですねw



面白みもなくただ淡々とかいてまいりましたが・・・・・・・
















































誰か・・励ましてください(ノД`)・゜・。








明日のCLOでどうぞよろしくお願いしますwwwww







最後までお付き合いありがとうございましたm(__)m 
Posted at 2015/06/13 21:09:58 | トラックバック(0) | 日記
2015年06月07日 イイね!

ノーマル脚



こんにちは! 


今日は朝から三ヶ根山さんへノーマル脚で最後のワインディングを味わいにいってまいりました^^


手前のマルKでタンクさんと狙い通りにお会いできw ヨシムラマフラーのいい音を聞きながら一生懸命登りました^^

しっかり脚を意識して動きを感じとりながら走ろうと思っていましたがあっという間に頂上へw

到着すると最近三ヶ根でよく見る若者たちが8台くらい止まっておりました。 ピンクのシルビアやフロントバンパーの割れた180、走り屋仕様のスイフト、ロドスタなどなど。
夜中のコンビニに停まってそうな感じです。正直に言うとあまり好きではありません。

でも、まったく車に興味がない若者よりは頑張って働いてなるべく迷惑をかけないように車遊びを楽しんでほしいと思います。
その中の一人の若者が(ピンクシルビアの子)「かっこいいですね~^^ オレンジのエリーゼが欲しいんですけど高くて買えないのでこれ(シルビア)なんです」と。 

新車だと確かに高いけれど中古を気長に探せば欲しいのに出会えるとおもうしサラリーマンでもお酒、たばこ、ギャンブルしないで頑張って貯めれば買えるよ。といったら少し苦笑いしてましたw

燃費がいい事やサーキットへ行かなければタイヤも持つし維持費は多分シルビアよりかからなくなるとおもうよ~といったら「へええ~」とビックリした様子でした。  「ぶつけるとやばいよw」とタンクさんとふたりで強調して説明したら「こえ~」とも^^

そのあとじじぬき一緒にやりませんかーとトランプのお誘いにきたりwさすがに10年以上やってないのでお断りしましたがw

いい子だ^^  できれば、爆音等なるべく迷惑かけない方向へいってほしいと思いますが ・・・・・・・おっさんの余計なお世話ですなwww

今度またあったら横へ乗せてあげようかなぁw




今日は色々な車種が来ておりました。 



エリエク1,2,3。 後ろにポル様その向こうはGTR





ロドスタ、古いMG?、AZ-1



超きれいなヨーロッパ。見るたんびに低いなぁ~と思うw 腹の底のラインにRがついてるってなかなかないよなぁ~ かっこいいねぇ~

8時半ごろ皆様にご挨拶して自宅へ

帰り道はしっかり意識して感じとることに集中しつつノーマル脚を堪能してまいりました^^


7割?6割?くらいの加減で横、縦の動きやハンドルから伝わるグリップの抜け具合などカチッと曲がる感覚をしっかり楽しんでまいりました^^

明日、テンチョのところへ入庫です。 とても楽しみですが今の脚への別れの寂しさというと大げさですがちょっとだけそんな気持ちもありますね^^;




6/14(日曜日) モリコロパークでCLO(中部ロータスオフ)があります。
興味がある方、エリエクが欲しいんだけども今一歩踏み込めなくて背中を押して貰いたい方w メンテやパーツの事を知りたい方などロータスオーナーじゃない方でもお気軽にご参加ください^^   



なんかまったりほっこりな日曜日です(●^o^●)










最後までお付き合いありがとうございましたm(__)m

Posted at 2015/06/07 10:58:40 | トラックバック(0) | 日記
2015年06月03日 イイね!

ホオバミソシンシュウギュウステーキ

ホオバミソシンシュウギュウステーキ
こんばんは! トップ画像はヒビにアロンアルファ流してバンソーコー貼られた青空さんのお尻です。


月曜日ににだいぶ前から嫁さんが行きた~い!と言っていた馬篭宿、妻籠宿へ行ってまいりました。

今まで何回かYST(嫁さんサービスツーリングwww)に行きましたがそのたびに思った反省点を。

● 昼飯がいつも悲しい。

● 目的が中途半端で終わる

● 帰りの時間ギッリギリ

という3点を克服するために
目的地へは高速などを使って最速で向かう。

キッチリ目的を果たす。

お昼はお店に入ってきちんと食べる。

余った時間で楽しい道を帰りの時間をみながらしっかり楽しむ。


というのを最優先で実行してまいりました('◇')ゞ


ではでは画像を交えてつらつらとw











朝の散歩w 体重が減ってかつての動きが戻ってまいりました^^ あと2キロがんばろう!

まずは高速を中津川インターで降りてちょっとだけ楽しい道を堪能しつつ馬篭宿へ向かいます。



駐車場へ到着  この日もとってもいい天気^^ ちょっと暑いくらいでしたがまだ何とかなります?



案内看板を見てなかなかの登り坂をゆっくりのぼっていきます。



入口に観光するものとしての心構えが。  うん、とっても大事な事ですね



こんなでっけえ水車初めてみた~\(^o^)/と喜んでこの画像撮った後に嫁さんがこの水車って観光案内とかの写真でよくみるよ~、写真撮るスポットらしいよw と。 ・・・・・・・・うん、別にいいんだけども・・・・なんかに負けた気がするなぁ~wwww



絨毯みたいな苔がキラキラ光ってとってもきれいだったのですがうまく撮れなかった。



あっつ~いwww ふうふう言いながら登っていきます^^;



でかい!太い!思わず「ポンさんみたい!」と声が出てしまいましたw
上の方の赤いのが普通の、ホントに普通サイズの金魚です^^;



高札場 お上からのお知らせ板みたいなの? 頂上まであと少し;;



頂上からの景色。雲で隠れておりますが恵那山があるらしいです^^
なにより涼しい~( ;∀;) きもちいいわ~

平日でしたが観光バスも停まっていて中国系の方や欧州系の方々も結構多かったですね^^ これは・・・日曜日とかすごいんだろうなぁ~^^;



帰りは下りなのでちょっと楽w これは弁慶の骨のわきの筋肉いたくなるねぇ~と嫁さんと笑いながら歩いてましたが予言的中で今めっちゃだるいですwwww 



白い石畳ときれいに積まれた石垣がとても印象的でした。 青空さんへ乗り込んだのが10時半。では次の目的地妻籠宿へ



500円払って駐車場へ青空さんを停めてとおりへ向かいます。



どっちの橋もいい感じですね~歩行者は右側の橋。車は左側の橋・・・・でもちょっとだけ車でわたるのはこわい・・・かな^^;





周りを見ると深い緑。 そよ風もふいてきもちいい^^



通りの道は細く建物も馬篭宿より明らかに古い。 当時の雰囲気が色濃く残っております。

町並みの写真を幾つか








雰囲気ありますね~ 嫁さんも大喜びです^^



沢がに!海でカニはよく見ましたが淡水のカニは初めて見ました!こんな山奥にカニがいるってなんかふしぎだなぁ~(^O^)  喜んでのぞいていたら周りの人がナニ?ナニがいるの?とちょっと注目されてしまい恥ずかしかった^^;



ただの階段ですがなんか訴えるものがあってパチリ。 うん、表現できてないwww

この辺で時間は11時30分です。 腹減った~腹減った~と二人で呪文のようにつぶやきながらお昼ご飯のお店を探しますwww

そばと五平餅のメニューがかかれたお店はいっぱいあるのですが嫁さんが「肉食いたい!肉!」とまるで肉の狼の方のような発言をされたのでずんずんと奥へ向かいます。



通りに置いてあるメニュー看板に朴葉味噌信州牛ステーキとかいてあるじゃないですか\(^o^)/

「肉!」とここに決定ですw




藤乙さんです。外人さんが選ぶ旅館ベスト20にも選ばれたみたいでいい雰囲気でした^^ 中はとっても広く窓から見える景色もとってもよくくつろげます。店員さんも物腰柔らかくとってもいい感じです^^



自分は信州サーモン定食  これにご飯とお味噌汁がつきます。

お魚料理は普段はまず頼まないのですが嫁さんが肉を食べるので絵的にねwという理由で。 しかし!お魚料理、しかも刺身で美味しいと思ったのは久々でした^^ 全然生臭くなく歯ごたえもしっかりあってとっても美味しかったです\(^o^)/ 



嫁さんが頼んだ(何回でも書きます)朴葉味噌信州牛ステーキィィィ!(1700円)

二切れもらいましたがすんげえ~美味しい\(^o^)/ やばいですwww

ハンペコは食べ物のためにまた来ようと思う人間ではないのですがこれは行きます! 秋のいい時期に絶対行く! 

嫁さんと美味しいものを頂きつつニコニコしながらゆったりとした時間を過ごせました^^




パッと目に入った屋根  北海道ではまず見ない作りですが何故か懐かしく感じます^^



ツバメさん^^ すんごい元気に飛びまわっておりました。





歩いていたら建物と建物の間からチラッと見えたのでw 間に川があります。

青空さんに乗りこんだのが13時半。 17時までに家につきたいので3時間半走れますなw  ということで帰りは全部下道です^^

一般道優先で最短距離、とナビに入れたらいい具合のグルングルンコースがw 途中完全にすれ違えない酷道もありましたが楽しい道も多かったです。センターラインがあって緩めのカーブが5連続のS字もありました\(^o^)/ 最高にきもちいい~ ・・・・・・二度と行けない気もしますがwwww

2時間ほどグルングルンしてたら・・・・・



見覚えのある場所へw 締めのソフトを食べて自宅へ戻ります。 16時40分に到着です。

総走行距離 約300キロ ちょうどいい距離でしたね^^ 反省点を完全に改善できた完璧なツーリングでしたw







青空さんに乗るのが楽しいおかげでゲームばっかりやってた自分が週末の度にソワソワと準備してどっかへ走りに行っております。 

こうしてあちこちへ行くのが好きな嫁さんも喜んでくれております^^ 

ちょっとお金はかかりますが「他で辛抱してでも乗りたい」って思えます。

改めて青空さんのすごさ、楽しさを感じる事ができたツーリングでした\(^o^)/






































ニクバンザイ(^^)/



















昨日半分ほどで消えたのでちょっと感動が薄れてしまった感のあるブログになってしまいました^^; 

長文、駄文、最後までお付き合いありがとうございましたm(__)m

Posted at 2015/06/03 21:38:53 | トラックバック(0) | 日記
2015年05月26日 イイね!

春のAPさんツーリング

春のAPさんツーリング
こんばんは!

24日日曜日にAP(オートプレステージ)さん主催のツーリングに参加してまいりました! 

週間天気予報でず~っと日曜日が50パーの雨予報だったのでこれは微妙かなーと思っておりましたがなんと!朝起きるとちょっと雲は多めですが晴れ間が見える!路面もドライ!・・・・・・・正直言いますと今年の西広瀬でのプチオフで雨にさんざんやられてしまっていたI店長は実は〇男なんじゃね?w
って思っていましたが・・・・さすが!面目躍如ですなw・・・・・・俺も怪しい気がするんだけどねwwww

雨っポイということで前日に多少溝がある08Rにタイヤ交換してお尻に絆創膏張って準備万端で高速代けちって下道で集合場所へむかいます^^

7時10分ごろ到着。 すでに到着していたI店長とSHINZINさんと楽しく駄弁りながらみなさんを待ちます。

途中、ぷーおんさんが! ぷーおんさんも参加するのか~やった~^^とおもって「ぷーおんさんとツーリングって初めてですよね~」とちょっとイジワル(すませんでした^^;)にいうと「残念!今日はちがうところへいくんですよ~」と。

んん~~~~残念>< いつかぷーおんさんと(タンクさんもw)ツーリングとサーキットご一緒してやるうううううう!



全員集まったところでブリーフィングです。今回のルート選定は麒麟さん、JiJiさん夫妻が段取りをしてくださいました。下見もされてルートマップも作られ、昼食のお店とのやりとりなど大変だったと思います。麒麟さん、JiJiさんありがとうございましたm(__)m



全部で15台だったかな?

ブリーフィングを終えて集合写真ポイントの矢作ダムへ向かいます。
日曜日なのでやはりそれなりにペースカーがいますのでまったりペースでかるがもで向かいます^^ まったりもきもちいいね~


到着して一列に並びます。 一台づつ全台撮ったので載せます^^; ちょっとカー〇ンサーっぽいですがwww



麒麟さんのPP 前日に正式納車されたみたいです^^



tack-βさんのエキシージ だいぶ後に見分け方教えて頂きました><失礼いたしました^^;



水色さん!この個体はなんと元2号さんです。オーナーさんもhanpekoのブログを見てくださっていてこれ2号さんのなんですよ~^^ と。 いや~なんか嬉しいですし、ありがたいですねぇ^^ いっぱい楽しんでほしいです。



羽がついてないモードのヒデキさんSC



ガルウイング!もインパクトありますが赤に黒のラインもかっこいいですね~^^



bianchiさんのカップ。完璧ですね^^



JiJiさんの111R。朝、I店長とSHINZINさんと麒麟さんたち今日は一台何ですかね~と聞いたらI店長「一台だとおもいますけどね~」と言っておりましたが、やっぱり2台ですよね~^^



YOSHIさんのR。先日の奈良ニュルの楽しさがまだボディーに残っておりましたw



SHINZINさんのS。1ZZエンジンでホワイトエディション?という仕様らしくラインも入っていて、ブラックパックついて内装もホワイトレザーでとても豪華でした!しかもハードトップつき! 初ご一緒ツーリングでしたね^^



1号さんw だいぶあちこち傷んできましたがしっかり付き合っていきたいですね^^



赤のCR。ご夫婦で参加されてました^^奥様が大砲構えておりましたwカッコイイ!



WTRのステッカーが貼られたエキシージw 車両はAPさんらしいですが・・・?



大阪から参加された抹茶野郎さんのエヴォーラ。長い間タンドラ?だったかな?おっきい車からのエヴォーラだそうです。視点の違いがすごそうですねw

日曜日の矢作なので矢作の皆様もおりましたwおじさまとも久々にご挨拶して皆さんそれぞれ撮影タイムw

みんなでプレート持って集合写真とって出発です。(そのうちAPさんのHPでUPされると思います^^)



第2休憩地点 誰かが「いや~見事なマーブルチョコだなぁ~」とおっしゃってましたがまさにw

まったり程よい曇り空で景色を楽しみながら昼食場所のアドレナリンを目指します^^



到着  自分は2回目ですがやっぱりこの駐車場の白さはいい感じですね~  照り返しは真夏では厳しそうですがw



ちょっと横を見るとこんな風景も  のどかでいいですなぁ~



右列お尻w



左列お尻w



カーボンデフューザーカッコイイなぁ~    このアングル・・・・・・好きだなぁ~^^;

この日はACさん、ウイングさんでもツーリングがあったみたいですね。迷った方もいたのではw ・・・・・・・しかし! 迷いなくACさんからAPさんへ向かった猛者がいました!



どん! 時間きっかりオレエリさんですw  さらに!



どどん!Kobachiさんもw いや~すごいわ~伊勢から中津川ですよ?前日宴会あって、朝に離脱してここで合流です^^ さすがですな~


全員揃ったところで昼食です。



ちょっとおいしそうに撮れたんじゃないすか?



光の具合がいいのかこれも美味しそうに撮れたw



デザートも。   おいしくいただきながらやっぱり車談義で楽しい時間がすごせました^^

ここでいったん解散ということでお帰りになられる方も  もちろん自分はオールですのでお昼からもツーリングに参加します^^



道の駅で抹茶とバニラ半々のソフトを。大変おいしゅうございました^^販売してたお姉さんもかわいらしかった^^  色んな事楽しく駄弁り、一般の方たちに大注目されながら最終目的地へ向かいます。 JiJiさん・・・・・ガム・・・・・出したくなるぐらいひどかったでしょう?容赦なくて申し訳ありませんwwwwww



最終地点へ到着。 ここでも色々駄弁りました^^ やっぱりロータスたのしいです。 I店長のお人柄でやっぱり集まる方々もいい方たちばっかりです。 この楽しい輪がもっと広がればいいなぁ~としみじみ思います。



1日とってもいいお天気でした「だれだ!雨っつったのは!」と思わず突っ込みたくなるくらいの奇跡でしたw


I店長、麒麟さんご夫妻、企画、段取りお疲れ様でした。とても穏やかな楽しい時間をすごせました^^絡んでくださった皆様、機会があればまた絡んでやってくださいw  1日ありがとうございましたm(__)m


・・・・・・・解散した後いつもの5台でYOSHIさんが養老軒へフルーツ大福を仕入れに行く、そのあとKobachiさんが知っている熱い道を走るということでアフターツーリングへwww

フルーツ大福5個、栗きんとん大福2個、いちごミルク生どら1個をゲットしていざグルングルンコースへ!・・・・・・ゲットしたものの画像はもうないのでありません^^;

アップダウンキッツ~奥に行くほど深い~グイ~ン、バシャン!とあっつい走りをしていましたら



ぽ~んw つきましたwww 脚変える時に接触不良かどうか見てもらおうと思います^^;

走っていると・・・・・あれ?なんかオレンジ3台になってる!と思ったら



麒麟さん、JiJiさんと偶然合流w こんなこともあるんですね^^

途中で屋根から手を振ってお別れです^^


グリーンロード近くのマルKで小一時間ほど車バカ談義をしwwww

解散ですw


いや~楽しかった! 「I店長に皆勤参加でお願いしますね!」って言われたので今後も参加していこうと思います^^ よろしくお願いします!




・・・・・・・・今回は自虐オチなしですw 





あ!自分で言って我ながらいいこといったと思った言葉があるのでそれをお伝えして終わりたいと思います。













































エリーゼの後ろなんか走るもんじゃねえな!wwwwww



飛び石的なアレということで・・・・・・^^; イヤとても楽しいので走るんですが・・・・話の流れ的にね?wwww















長文、駄文、最後までお付き合いありがとうございましたm(__)m



追記 JiJiさんのナンバーの消し忘れがありました。 大変申し訳ありませんでしたm(__)m

Posted at 2015/05/26 21:56:56 | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「9月度もLEM中止のお知らせ http://cvw.jp/b/1876115/45381318/
何シテル?   08/16 06:29
エリーゼに乗ってれば幸せなおっさんです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

CRR鈴鹿で走り方の話 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/27 16:32:38
第16章 レースの世界の内側 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/10/14 11:58:03
新・【 みんカラ 】ブログにYouTube動画を貼り付ける方法 2016年度版 Part2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/10/06 05:44:51

愛車一覧

ロータス エリーゼ 青空1号 (ロータス エリーゼ)
乗ってるあいだだけ腰が痛くならない悪いヤツです。
ダイハツ ミライース ダイハツ ミライース
青空さんのために維持費優先ともろもろの事情でこの子になりました。 とっても広くて安心の日 ...
ミニ MINI ミニ MINI
エリーゼではいけないところをカバーするとっても大事な足車。ないがしろにされてもがんばって ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation