• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hanpeko-Rのブログ一覧

2020年10月31日 イイね!

四半世紀ぶりの京都

四半世紀ぶりの京都こんにちは! 休みの日も3代目によって朝4時半に起こされるハンペコです。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・起こされ方も顔をなめられるとかじゃなくてうん〇の匂いで起こされてます。お食事中の方ごめんなさいwww


タイトルどおり高校生の時の修学旅行以来の京都に行ってまいりました。ごーとぅーとらべる?を活用して嫁さんの娘がセッティングしてくれました。とってもすばらしいホテルとでぃな~をいただいて、  自分では絶対に行くことはないであろう環境に戸惑いつつもしっかりと楽しんできました。

ではいつもどおりにつらつらと         あ!今回はちょっと長くなりそうなのでいつも以上にスルー推奨いたしますw 


いつもどおり、朝4時半ぐらいにかぐわしい香りで強制起床!ポンさんの朝のおしっこのためにズボンと上着を急いで装備して「ポンちゃんおんも行くよ~」と夜明け前から親ばか

嫁さんも着替えて出てきて5時半ぐらいにお散歩へGO!

alt


alt


alt

alt


お日様も出てきた^^ お空もきれい

alt


相変わらず匂い嗅ぎ嗅ぎ

alt


緊張感漂うご挨拶www

alt


ポンが近づいて息をひそめるノラにゃんこw ちなみにポンさんは気づかずwww


alt


いい天気だ!久々の青空さんでのロングツーリング?も楽しみ

alt


この日のポンさんのベストショット^^ きりっとカッコいい!(親ばかww)

alt


ちと藪にらみですが・・・・お父さんとお母さん旅行行ってくるからね!ピノコとメルモと仲良くしてね^^


まだ半年ちょっとのポンさんを置いて一泊二日の旅行は寂しい思いしないかなぁと心配だったのですが、娘から送られてくる画像や動画を見る限りすごいのびのびと楽しそうにしておりました・・・・・・・うん、よかったよかったww

では出発! ちょうどラッシュの時間で名古屋市内を抜けるのに多少時間がかかりましたが後ろから派手に聞こえるビビリ音以外は順調に、快調に走ります。


甲賀土山!

alt


うん、信楽焼なんだねw しかしいい天気^^ いっつも雨っぽい気がしてたからうれしいわぁ~
中の売店で松阪牛まんと近江牛まん(画像撮り忘れww)を頂きました。うまかった!おすすめです^^

嫁さんのリクエストで高速降りてハンペコのブログでは何回も出てるクラブハリエへ

alt


うん、いつも通りw 店員さんがハロウィン?の格好しててしばらく理解するまで違和感バリバリだったwww

alt


いつもは桜の時期に来てたけどね。普通の日でも青空さんは絵になるねぇ(親ばかw)

alt


嫁さんが頼んだすっかり定番のスコーンとコーヒーのセット 美味しそうに撮れたw 手前のほうにハロウィンのかぼちゃの絵がw


alt

俺が頼んだ芋とリンゴのパイ うらっかわにはシナモンパウダーで蝙蝠の絵が書いてました。ちょっとした事だけどうれしくなるねぇ

alt


秋っぽい鉢植え ずっと来たかったんだよねぇ~と嫁さんのお喜びのお声をいただき嵐山へ向かいます。


道中は特に何もないので割愛w

alt


渡月橋!きれいだった・・・

alt


渡月橋を渡った先!雰囲気いいねぇ~ ちなみに一時間以上嵐山を歩いて回ったんだけど小心者で田舎もんのハンペコが思ったのは人力車?だっけ?のお兄さんたちの視線が気になったのと妙にカラフルな髪色のカップルさんが多くいらっしゃっててとても早足でしたw なので画像もこの二枚で終了! 渡月橋はきれいだった! う~ん いい年して器がちっちゃいなぁと苦笑しつつ本日お泊りするホテルへ!

alt


ひらまつさんw

alt


まるでホテルとは全く思わない外観! お値段はひらまつさんってだれ?wと笑ってられない額でしたwww とても素晴らしいホテルでしたよ!

チェックインを済ませてごーとぅーとらべるのクーポンの手続きを済ませてお部屋へ。ちなみにお部屋の画像はありません!従業員の方に丁寧な説明を受け一休みして次の目的地、清水寺へ!

タクシーを呼んでもらって進化した料金の支払いの仕方に驚愕し到着w

alt


入口のあたり

alt


この子だけ真っ赤だったwww

alt


よく見るアングルですなw 舞台はまだ工事中でした。

alt


これもいつかどこかで見たような画像www でもまあキレイに撮れたので満足

alt


嫁さんが三寧坂は歩いたけど二寧坂は見たことないから行ってみたい!というのでお土産やさんのおばちゃんに聞いて三寧坂へ  

alt


二寧坂(にねんざかと読むらしい)こっちのほうが雰囲気がありました。

結構な距離をひたすら歩く! でぃなーのお店まで何とか歩けそうだったのでがんばった!今現在内ももが痛い! 

alt


八坂神社! ここからお店までの途中に祇園があるらしく歩いてみたい!という嫁さんのリクエストに応えてさらに歩く!

花見小路だったかな?祇園(昔の花街)の雰囲気が出てるところに到着。入口に私有地につき撮影禁止と立て看板w なら壁でも立てればいいのにねぇと思いつつ少しだけプラプラ。遊廓のつくりだねぇという建物が並んでるのを見て特に何も思うこともなく撤収www 

鴨川に到着し先斗町(ぽんと町)をみたい!ということでぐるっと一回り。とっても狭い道の両脇にびっしりとお店が立っていて圧巻でした。でぃなーのお店もこの通りの中ほどにあり二回も呼び込み(強引ではないよ!)の方に声かけられて小心者としてはものすごい恥ずかしく気まずい思いをwwww

パンパンになった足を引きずりながらお店へw 個室に通されてとっても豪華なでぃな~のスタートです! 


alt


なんか色々w いつも早食いなハンペコですが今日ばかりはしっかり、ゆっくり味わおうと決意して臨みます。 美味しかったですwww

alt


京丹波黒豆のポタージュ  これが絶品でした!うまく説明はできませんがwww

alt


冷前菜!今回はお肉の懐石料理ということでお肉いっぱいですw お肉はすべて京都牛と呼ばれているお肉らしく京都の北のほうで少ししか生産されずあんまり出回らないそうです。松阪牛とか近江牛とかと比べると柔らかくてさっぱりしてる感じでしたね。

alt


温菜 自分が選んだ 京都牛のブレゼ・・・・・って何? とりあえず一口頂いて出た感想はとっても上品なコンビーフ!www ほんとすいませんwwww

alt


嫁さんが選んだ京都リブのカダイフ焼き。 表面の細い面の揚げ物みたいのがカダイフらしい・・・少しもらったけどこれもとても美味しかった。

alt


京都牛ビーフシチュー グラタン風   表面の白いのがチーズっぽいのですが泡になってました!
とても濃厚でお肉もごろっとしたのが三個も入っており嫁さんが私の二個食べてというので五個も食べました。そろそろおなかきついww 嫁さんはおれによこすぐらいなのですでにギブアップ寸前www

alt


お口直し?箸休め?のブラッドオレンジのグラニテ  すんごい甘くないんだけどとてもさっぱりして美味しかった!嫁さん大喜びwww

alt


本日のメイン!特選京都牛フィレ肉のソテー 周りにあるソースは京都の白みそベースでとてもお上品なお味でした。(嫌味じゃないからねwww)

alt


本日のご飯ものwwww  ハヤシライス! ほんとのハヤシライスって食ったことないよなぁとチョイスww 多かったwww ミートソースなのかな?パスタを絡めればそのもののような気がする・・・

ちなみに嫁さんはお茶漬けをチョイス。少なくてよかった~とは嫁さんの弁


alt


ラストおおおおおおデザートおおおおお

ペースト状の栗とババロアとパンケーキ。甘いって素晴らしいね


料理長の方にご挨拶を受け難しい言葉でまた来てくださいねwと・・・・・・ありがとうございますと言いつつたぶんもうこれましぇん!と心の中で謝りつつタクシーを拾いに五分ぐらい歩いて(目の前の道路はめっちゃ狭いからねw)拾ってホテルへ。

と~~~~っても立派なお風呂にもめんどくせえっ!と入らず、とっても肌触りの良いパジャマ(自分用のお土産で買ったwww)ととっても肌触りが素晴らしいお布団で夜中に足がつらないといいなぁとおもいつつ就寝。

目覚ましは7時にかけたはずなのに5時に起床www 朝飯は8時半からなので時間あるから散歩に行こう!という嫁さんにめんどくさいよ~と言いつつ準備してカメラもってGO! 二条城が近いということでまずはそこを目指してテクテク

alt


alt


うん、二条城だそうです。敷地がすごいねぇという感想しかwwww

次はどこ行こうとなってちょっと遠いけど京都御苑に行きましょうとなりまたひたすらテクテク

京都御園の敷地の南西の角についたあたりで嫁さんがトイレ行きたい・・・・・とwww とりあえずグーグル先生で公衆トイレとググると御苑の中にあるらしくいざトイレへ! 中に入ると通勤の方やわんこの散歩の方たちが普通に歩いていて一般開放してるって素晴らしいねぇと思いつつトイレに到着。

嫁さんを待ってる間にプラプラしてたら・・・・・・・・なんじゃこれえっ?!


alt


めっちゃ向こうにちっちゃく見えるのが本体の建物なのかwww 京都の町中にこんなところがあるという事にビビりました。 すごいねぇ~ わんこらは楽しそうですけどねw

嫁さんがとてもすっきりいい笑顔で出てこられたのでホテルへ戻りましょうという事でまたテクテク

alt


九条廷跡 鳥居の先には厳島神社があるそうで地元の方がお参りしてました。信心深くてすばらしいねぇとなんだか歴史を感じました。

alt


グエグエとうるさかったみなさんw 超めんこいw

alt


食いかけで申し訳ないwww 土鍋で炊いたご飯にすっぽんの出汁でつくった茶碗蒸し、雲丹がのっかったお浸しなどとっても美味しかった! 京都のご飯は美味しくないという先入観があったのですが今回頂いたものすべて素晴らしく美味しかったです。先入観はいけませんな。


チェックアウトを済ませてもう一か所だけ観光をという事で宇治の平等院へ


alt


とってもきれいであてずっぽうで連写!一番良かった画像w 京都の町中をオープンで走って気持ちよかった!

alt


はい、平等院 鳳凰堂ですね。 この後すぐ団体様が来たのでルートをずんずん進んで撤収w

alt


色づき途中w

alt


そろそろ本格的な秋が来ますねぇ~ 今年は久々に香嵐渓でも行こうかな。エリーゼで走るにはいい時期だなぁ~

宇治の商店街でお土産を買い、いざ名古屋へ! 横で寝てる嫁さんを無視して新名神で帰ります。
あ、帰りも土山SAで近江牛まん(オススメ!w)をしっかり食べて無事到着です。


手配してくれた嫁さんの娘、ルートを考えてた嫁さん、平日休みが取れる仕事、あんまり壊れない青空さん、迎えに行ったらしっぽブンブンで迎えてくれる3代目ポンさん、まだまだ色々ある気がしますがなんだかとっても幸せですなぁ。すべてに感謝! オチなし!以上!


勢いで済ませてすんませんwwww 最後までお付き合いありがとうございましたm(__)m 

Posted at 2020/10/31 11:58:19 | トラックバック(0) | 日記
2020年10月07日 イイね!

過猶不及

こんにちは! とってもツーリングにいい時期になりました。3代目が来てドライブも行きたいけどおいていくのもかわいそうと休みのたびに葛藤しています!ハンペコです!!

とはいえ南には走りに行ってまいりましたw ではでは毎度のパターンですがつらつらと書いてまいります。気が向いたらお付き合いくださいw

alt


はいいつもどおり玄関前はウエットですね、心構えはできていましたのでOKです!ぽつぽつと雨は降っていますが、楽観的思考(思考停止)で積むもの積んで出発!(6:00)

alt


自分が出ていくととても悲しい声で鳴くのでおやつで気を引き・・・

alt


テレビを見ているすきにそ~っとね 無事故で帰ってくるからね!フラグじゃありませんよwww





alt


道中もぱらつきましたが平らな心で到着!(7:30) ちょっと濡れてるけどたぶん大丈夫!

alt


ちょっと雲が厚めだけど大丈夫www

alt


空気圧、ナットをカチカチ言わして減衰調整してデジスパイスをお空に向けて(ナンバーのわっかのとこw)放置して準備OK!

alt


朝一の方々 1年半以上ぶりに走りますが皆さんよろしくお願いしますね~

alt


うふふふふ 一日3枠! 初です!会員に入ってるのと送られてきたクーポン券(1000円引き!)使って、なんと!ビジターの2枠分のお値段でした。やすいねぇ~

alt

alt



ミニ2台とスイスポ1台で一緒に来られてました。 車見せてください~と定番のご挨拶から色々とお話しました。初めて南を走ると言われたので危ないところやローカルなネタをお話ししました。楽しかったw 


alt


ぽつぽつと車が増えていきます。俺の走る枠は何台かなぁと懐かしい感覚がw

alt

行くたびにお見掛けしていたシティ! いっつも速いなぁ~と思ってて今回お声かけさしてもらって色々お話ししました!やっぱり分切りされていてかなり走りこんでるとのことw

alt

とても軽快!

alt

ランエボ!ドライバーは女性の方でした。すごいお金かかってそうでしかも速い!すごいなぁ~

alt


alt






お尻ばっかりですませんwww流し撮りでピントあってるのがなぜかこの角度だけなのですwww

alt


セブン!

alt


かっこいいなぁ~コーナーもクイっと曲がってるのが見てわかるぐらいw 一枠オープンで走っちゃおうかなぁと10秒ほど悩んだw

alt


ミニの2台  軽快に走っておられました。ミニの大きさだと南のサイズにピッタリじゃないかなぁ~楽しそうだなぁ~ 走り終わった後にどうでしたか?と聞いたら難しい~と言っておられました。シティの方と一緒に南の良さを滔々と語っておきましたwww 通ってくれるといいなぁ、またお会いしましたらよろしくお願いします^^

さて、自分はどうだったかというと南を走るのは調べてみて自分もびっくりしたのですが2019年の1月が最後でした。 どおりでスタート前に緊張したわけですw 結果は1分1秒50あたりを1枠ごとに1ラップだけ出して終了w ベストの1秒落ちでしたwww リハビリなのに3枠は多すぎでしたねwww 最後の枠はヘロヘロでした・・・・

分切りしたら卒業!と思っていますがまだまだ卒業できなさそうですw 安全でいやらしく難しいコースですが楽しみながら速くスマートに走れるよう精進してまいりたいと思います!


alt


今日も一日ありがとう! またよろしくね!




今日の(10/7)ポンさんwww


alt


川の土手をずんずんと

alt


草わら!

alt

匂い其の一

alt

匂い其の二w しっぽピーン!

alt

今日のベストショット^^


alt



元気にジャンプ! 元気が一番^^



やっぱりいつも通りのパターンでしたwww 長文駄文失礼しました。最後までお付き合いありがとうございましたm(__)m

Posted at 2020/10/07 08:17:54 | トラックバック(0) | 日記
2020年10月01日 イイね!

リハビリ準備

リハビリ準備こんにちは! 2週間ぶりの投稿になります。今回も近況とか先の事とかの話になりそうです。・・・・今回も頭の中でまとまってませんw

10月5日(月)にいつぶりかも忘れたサーキットへ行きます。タイトルにあるようにリハビリなので自分の中で一番安全な鈴鹿南へ! 一日中枠があるので3枠も予約して保険も申請して休みもとって完璧です。あとは鈴鹿最大の問題のお天気ですが今のところよさそうですwww 目標もタイムはあとコンマ6縮めると分切りできるのと3コーナー(緩めの左)のブレーキングが甘すぎwと元テんチョに言われたのでその辺を意識して走ってこようと考えております。

alt


何か月ぶりかのジャッキアップ

alt


サーキット用のタイヤに履き替えて準備OK

何よりも無事故で楽しくが一番なので頑張りすぎないように走ってまいります(`・ω・´)ゞ 当日ご一緒される方どうぞよろしくお願いしますw

サーキット関連ではトラウマのある西浦ですが会員になってちょっと走ろうとも考えております。赤旗だけは出さないように走りますので見かけても石を投げないでくださいねw

土日に仕事が多く平日休みが多くなったのですがサーキットを走る環境としては願ったりなのでこれからちょくちょく逝ってこようと思います。



青空さんの現状ですが、ほぼ何もいじれずいつか紹介したままなのですが確認も含めて書いていきます。

オーディオ、シート後ろの遮音材、フロアマット撤去。バッテリーを秋月電子さんのに変えて、吸気はシマヤさん、マフラーは三河っ子さんのおさがり(5次元ねw)、ホイールはK-oneさんのに変えて、シートもK-oneさんのゾディアに変更。この辺が軽くするためにしてる内容で燃料のメモリが3個減ってるあたりで車重が880キロ。もうちっとやれることはあるので軽くなったらまたご報告しますw(できるかな?www)

足回りはフロントのキャンバーつけるために切削加工、K-oneさんのオーリンズ、スイフトのばねでF;8キロR;12キロ(そろそろOHしないとやばい)、フロントのローターだけ減ったのでK-oneさんのローターに交換。パッドはWINMAX(全然減らないwww)タイヤは今は71Rですな。
他はエンジンマウントをBSKさんのかったいやつをAPさんにお願いして圧入してもらって装着(めっちゃバルバルいうwww)と、内圧コントロールバルブかな。 

青空さんの方向性は軽くてリニアで気持ちいい!というのを目指していじっていこうと思います。いいネタ等ありましたら教えてくださいね。ちなみにほしいカーボン製品を全部足したら70万ぐらいになりましたwww とりあえず黙っときますwww

前回にも書いたのですがみんカラもぼちぼちと書いていこうと考えています。大体のことを経験してきたので何か楽しいことがあっても本人の感動が薄いとなかなかUPできませんwww サーキット関係のお話と3代目ポンさんの親ばか画像が基本になりそうでなんかないかなぁと考えてたら5月に嫁さんといった「先っちょツアー」がまた違うところに行ってみたいと考えてたのでそれもネタに加えてぼちぼちとやっていこうと思いますw


LEMの事! 開催月の1か月前に運営部の皆さんとラインでどうしましょ?(もちろんコロナ関係)と相談するのですが9月も開催できませんでした。12月はどうかなぁ~と思ってるのですがインフルエンザと同じような感覚(特効薬orワクチンができる)になるまで厳しそうだなぁ~というのがハンペコ個人の考えです。 どうなるかわかりませんがまずはコロナ対策をしっかりやってLEMやれるようになったら皆さんとお会いできるように気を付けていきたいと思います。


とりあえず頭の中身がだいぶなくなったので3代目の画像載せておわりますwww

alt


朝のお散歩

alt


草の匂いかいで

alt


階段の匂いかいで

alt


道路の匂いをかぐ

alt


2代目ポンさんがてこずった段差も軽々と超える

alt


お父さんの手をかじって怒られてハウスに入れられてこんつけてベッドをひっくり返して亀になったポンさんwww


日々癒されて仕事頑張ってますw




長文駄文失礼しましたwww

Posted at 2020/10/01 15:21:45 | トラックバック(0) | 日記
2020年09月17日 イイね!

ぼちぼちと

ぼちぼちとほんとにご無沙汰しております。ハンペコです。

今回はLEM関係のブログではない久々の投稿になります。書く内容は頭の中にあるのですがてんでバラバラに収まってるのでどうなるかわかりません。ご了承くださいwww

まず!仕事やめる~っていつか書いた?言った?のですがとりあえずやめて新しい仕事に付きました。5~9月までが忙しいのでLEMも12月と3月ぐらいしか出れなさそうです・・・

仕事の内容としては以前よりハードになったのですがその分希望の欠片が多くもらえるのでちっとはサーキット遊びや車いじりが捗るかもしれません・・・・・・捗ればいいな!

今日のこと!  名古屋の最高気温が30度、曇ということで何ヶ月ぶりかで御山方面へドライブに行ってまいりました。 5時45分に出発!減衰をユルユルにしてヌルヌルと下道を走ります・・・・雲が厚いのでオープンにはせず。

モリコロ手前のコンビニでどういうルートで行こうか考えて・・・・ETC忘れたのに気づく・・・・グリーンロード通るのが一気に億劫になって帰るか!とも思ったけど踏みとどまる。

いつものみなさんがちょこちょこ行ってるらしい「かおりんカフェ」に行き先を決定!グーグル先生に下道オンリーコースをナビしてもらいつつ完全なるペースカーに先導されつつドライブです。

低速でもやっぱりエリーゼさんは楽しいですね。裏の意味はないです。決してペースカーに対して思うことはありません。

到着!・・・駐車場が軽トラと軽のバンでいっぱいだったのでそのままスルー、春秋風亭行こうかと思ったのですが一人でフレンチトースト食べると「ぃやあ~~~ずるい~」と山の神に言われそうなのでやめて素直にグーグル先生に自宅までのナビをお願いしてトコトコと帰宅します。

「ティロン!」とラインに着信。開くと隊長から!「はんぺこさん足助あたりにいます?」という内容・・・・・色々頭の中を駆け巡り隊長の情報網怖え!戦慄しつつも「もうすぐ家につきますよw」と返信w

聞くとかおりんカフェのお店の人からの情報で水色だった>はんぺこさんか?!ということらしく納得し、ホッとしましたw

隊長とランチに行くことになり北区のカフェ・タナカさんへ。

alt


ランチのパスタ食べつつ最近のことを色々とお駄弁りw

alt


モンブランを頂き満足のランチでした。

隊長ありがとうございました^^西浦やツーリング等々またよろしくおねがいしますw

今回のブログは近況報告がメインです。 仕事が変わったのが一番大きいことなのですがもう一点大きいことがあります。 
いつもなら御山へのツーリングには「絶対ついていく!」と言うはずの奥様がついてこなかった理由でもありますw




alt


alt


alt


三代目ポンさん! ということでビーグルさんがうちに来ました^^ 

とにかく噛みたがる!前のポンさんも噛み癖ありましたが3代目は2代目より運動神経もよくどんな体制からでも噛み付いてきますwwwもう少し大きくなって分別付き出せば治るかな?治ってください。 

小さい暴れん坊の子守で夫婦ともに苦労しておりますがとっても可愛くて癒やされます^^



alt


離さねえぜぇ~

alt



絶対に離さない!!!










ほんとは現在の車のいじり状況とかこれからの構想とか書こうとも思ってたけど落ちたので次に回そうと思いますwww これからぼちぼちとまたブログ書いてこうと思いますので楽しんでもらえたらと思います。よろしく!


最後までお付き合いありがとうございましたm(_ _)m











Posted at 2020/09/17 15:54:52 | トラックバック(0) | 日記
2020年05月23日 イイね!

6月度LEM中止のお知らせ

すんごい久々の投稿です!

各地で緊急事態宣言が解除されてきておりますがやはりここは万が一があってはいけないということで6月のLEMは中止にしましょうということになりました。

9月は開催できることを願って!開催できたらみんなでネタ持ち合って色々だべりましょうねw

ではでは!
Posted at 2020/05/23 22:26:36 | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「9月度もLEM中止のお知らせ http://cvw.jp/b/1876115/45381318/
何シテル?   08/16 06:29
エリーゼに乗ってれば幸せなおっさんです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

CRR鈴鹿で走り方の話 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/27 16:32:38
第16章 レースの世界の内側 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/10/14 11:58:03
新・【 みんカラ 】ブログにYouTube動画を貼り付ける方法 2016年度版 Part2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/10/06 05:44:51

愛車一覧

ロータス エリーゼ 青空1号 (ロータス エリーゼ)
乗ってるあいだだけ腰が痛くならない悪いヤツです。
ダイハツ ミライース ダイハツ ミライース
青空さんのために維持費優先ともろもろの事情でこの子になりました。 とっても広くて安心の日 ...
ミニ MINI ミニ MINI
エリーゼではいけないところをカバーするとっても大事な足車。ないがしろにされてもがんばって ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation