• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hanpeko-Rのブログ一覧

2014年12月21日 イイね!

初レーシングカート

初レーシングカートこんばんは!


今日はオレエリさんのお誘いで桑名にあるレインボースポーツへ行ってまいりました。
朝7時20分に湾岸長島SAに集合ということなので6時30分に到着。いつもどおりですなwww

最近の雨に打たれてきったない青空さんをきれいきれいしてるうちにhiroshiさん、wannabeさん、オレエリさん到着です^^

カルガモでコースに向かいます。




到着

思ってたより広い・・・・  コースはこんなかんじです。



アドバイス書いてありますが・・・・・走りだすと一瞬で真っ白にw



手前がストレートで左回りのコースです。



手前の1コーナー・・・・・アドバイス頂いたんですが・・・・・「アクセル全開でまがれるよ!」 いやいやいや初心者にするアドバイスでないっしょwww



朝のパドックの風景。なかなか活気があります。

初めて走る3人はライセンス講習を受けなければなりません。30分ほどの講習の中で先ほどのアドバイスがありましたwww

講習受ける前の時間にとても小さい子が走っておりました。ちっちゃいレーシングスーツ、ヘルメット、レーシングシューズw かわいい^^









1コーナーですがきちんとアクセル全開でしかも4輪滑らせながらさらにピターッとスライドをとめて立ち上がっていきます・・・・・すげえ~~^^;



この子も小学生っぽかったですが速かった。



今日一日お世話になったカートです。2回もかぶらせてごめんよ><

いよいよ自分たちが走る初級者枠の時間です。



もちろん先発は頼れるwannabeさんですw 朝のうちは路面がウエットで温度も低かったので滑りやすかったですね。



上級者枠ではレースでもないのにかなりの接近戦も。



唯一流れてた画像www 



先頭の黒いスーツの子がカートのオーナーさんの息子さん。やっぱり上手でしたね~



混戦?



上級者枠は見ごたえありますねw

初めてレーシングカート乗った感想です。 ちょっとラフにハンドル切るとスピンw
がつっとブレーキ踏むとスピン、立ち上がりでちょっとがばっとアクセル踏むとスピン、とにかくシビアでした^^; 帰り道で青空さんに乗ったらとても穏やかで細かい挙動を感じれたのですがカートを練習すると路面から受けた情報を処理するスピードがあがるのかな~と。あとはとっても丁寧な操作が身につきそうw スピードに対する恐怖心の上限もあげれそうですね^^

大事なことばっかりですな^^; でも今回乗って見て思ったのはいきなりレーシングカートは難しいですね。 カートで走りこむなら美浜のレンタルで60キロから順を追って練習していこうかなと思います。

オーナーさんにご挨拶して帰路へ

途中また長島SAでティータイム2時間w 楽しくおしゃべりして解散しましょうか~と外に出てふと青空さんのタイヤを見ると・・・・・・



キタwwww  抜くか抜くまいか5秒悩みましたが抜かずにテンチョのところへゆっくりまっすぐw


お店についてペンチで抜くと・・・・・ 8ミリの長さで何とかセーフ(´Д`)

テンチョは所要で不在でしたのでお店の人にオーリンズの足ってお得なセールとかやらないんですか?と聞いたらやってないですねぇwと。



そうですか(´∀`)


















しゃこちょうほっすぃ~~~( ;∀;)










ご一緒した皆さん一日ありがとうございました^^ 
Posted at 2014/12/21 19:18:56 | トラックバック(0) | 日記
2014年12月20日 イイね!

雑日記

こんばんは! 

雑日記です。 近況や今後の事などつらつらと。スルー推奨です。

明日!オレエリさんのお誘いで桑名へカート乗りにいきますw 100キロぐらいでるんでないかな?とオレエリさん言ってたのでこれが最後になるかもwww

なんにしても楽しみ^^生きて帰ってきます('◇')ゞ

予定としては12月29日に鈴鹿南を午前2枠予約しました。みん友さんたちと走り納め(ほんとか?)です。

イース君がきてしばらく経ちますがあんまり燃費よくありません。14キロぐらいしか走らずちょっと期待外れでした。1000キロ超えてオイル交換すればもう少し伸びるかな?

イース君といえば! ちょっとしたカーブで前荷重、横荷重意識して運転してみるとすごい挙動が分かりやすくてちょっと楽しく走れてます。青空さんは全部挙動が早く収まってしまって、コーナースピードが速すぎて「感じる前に終わってる」という表現でいいのかアレですがそんな感じだったのかなぁと。

イース君は挙動をゆっくり感じ取ることができる。最初は安いどノーマルがお勧めっていうのが実感できましたwww エリーゼというかロータスはやっぱりちょっと腕がある人向けなんですかね。

イース君で美浜走ってみたい気がするw

修行も今の08Rが終了したらLTSのノーマル足に戻してしばらくはすごそうかなーと思います。オーリンズ貯金のためですがw スピードレンジが高いコースはまだしばらく走れなさそうですし柔らかい足でも十分修行になると思うので。


貯金といえばエンジンオイルを上抜きできる工具とブレーキフルードを交換できる工具をアストロさんで買ってまいりました。いよいよ油脂類を自分で交換にチャレンジです。 EGオイルはルブロスのRスペック、ブレーキフルードもほんとはルブロスにしたかったのですがネットで発見できずしょうがなく制動屋さんのDOT4をぽちりました。

先輩方の整備手帳で予習しつつチャレンジします^^


名古屋市内の渋滞もだんだんひどくなってきております。今日の帰りに救急車3台並んで走っておりました>< クラクションも良く耳に入ってきております。

どうか皆さんも無事故で過ごせるように気を付けて運転してください。

文字ばっかりブログ失礼しましたm(__)m
Posted at 2014/12/20 20:03:16 | トラックバック(0) | 日記
2014年12月11日 イイね!

hanpeko blue


今日のブログはhanpekoのとてもやりきれない気持ちをぶちまける内容になっております。気分を害されたら申し訳ありません。

ちょっと前に何シテル?でひき逃げの通報した!とあげました。2日前に警察から連絡があり(ひき逃げした)運転手の写真を見てほしいということなので今日仕事帰りに行ってまいりました。

写真を見て「ああ、こいつです」と。 もう捕まっていて裁判とかで目撃者の証言が欲しいということなので(目撃者の)供述書書かせてもらっていいですか?と言われたのでいいですよ、と。

いつ、どこで、どんな状況で、目撃したナンバーと運転手は(調書にある)男性で間違いありません。簡単に書くとこんな内容でした。

最後に自分の要望として(hanpekoの)「事故を起こして逃げるような卑劣な人間は厳しく処罰してください」と警察の方が書いてこれでいいですか?と聞いたので「卑劣な」
という文言は消してくださいとお願いしました。

事故当時は確かに逃げるなんざとんでもねえ!罪も軽すぎる!と憤慨しておりました。しかし今日調書に写っている運転手の父さんを見てるとなんで車から降りておばちゃんに一声かけなかったんだろうとつくづく悔やまれます。

このおっちゃんもひっかけた時にパッと見たらおばちゃんが元気そうにしてたので「まあ、いいか」ってそのままいっちゃったらしいです。

おばちゃんも「別に何ともないからどうしていいかわかんないしそのまま帰ろうかと思ってた。通報してくれてありがとうね」と言われてその時はカスみたいな正義感でいい事したと思っていましたが、今思うのはあんとき息きれるまで追っかけて戻れっておっちゃんに言ってあげた方がよかったな~と無理かもしれないことですがつくづく思います。

おっちゃんもしまった~しまった~と繰り返し嘆いてたそうです。

たぶん、一緒に酒でも飲めば気のいいおっちゃんなんだろなぁ~と調書の写真に写ってるおっちゃんの顔見てとてもやりきれない気持ちでいっぱいです。

みんカラでもよく注意喚起のブログ見ますが普段よくご一緒する仲間の中では自分はマナーがなってないほうだと思っております。(皆さんとても紳士)


ですのであーしましょう、こーしましょうとは言いませんが一つだけ。


ただの目撃者として一つの事故に絡んだだけで人生で5本の指に入るほどのやりきれなさを痛感してます。 自動車は人を簡単に傷つけ殺せる道具だということを再認識して加害者にも被害者にもならない努力が必要だと思います。(できれば目撃者にも)






愛知県の信号無視の事や、車だけではなく自転車や歩行者の自己中なラインどりなど警察の方にももっと取り締まった方がいいよといいましたが「すいません」としか返事ができなさそうでした。

担当の方が書類を持ってくる間に一本の電話が入って(警察に)内容を聞くと「自転車同士でぶつかって右足が痛い、どちらも転倒はしていない。」 (つばでもつけてくださいっていえばいいのにって思った)

・・・・・・・これじゃあ、忙しすぎて小学校やその父兄に交通教育なんかしてる暇なんかあるわけねえわな、と担当の方に頑張ってくださいねとだけ言って警察を出てきました。





たったこんだけの事で自分はだいぶこたえてるんですが警察の方たちの仕事も大変だなあとおもいます。仕事でやり続けると麻痺してくるんでしょうかね?担当の人もちょっと変わってる人でした。冗談交えて楽しく作業続けておりました。





名古屋走りとか! 歩行者、自転車のルールとか! お隣の国の人なんだろうと思うような運転するよく見るあの車とか!



のどまで出かかってますが皆さんわかってることと思いますのでやめます。










  やりきれん!










だいぶ毒吐きました。気分害された方にはお詫びいたしますm(__)m

Posted at 2014/12/11 20:41:23 | トラックバック(0) | 日記
2014年11月30日 イイね!

怖いと怖くない

怖いと怖くない

こんばんは!

今日は朝からAPさんのプチオフ~美浜サーキットへ行ってまいりました。

トップ画像はもはやプチって言えないくらいの台数な風景w I店長ありがとうございました^^

西広瀬に行く途中に寄ったコンビニで撮ったかわいい一枚を



のら子猫さんたち!無責任だけどがんばって!><

最近起こった出来事を少しご報告。

12月の頭で40歳になります。まあ、歳に関してはもうどうでもいいのですが嫁さんの子供たちからプレゼントを頂きました。



なんと!CACAZANさんのグローブウゥゥ~\(^o^)/ 
前使ってたのはポンさんにとどめ刺されたのでしばらく安いのを使っていましたが・・・・いや~やっぱりいいですね^^ 

大事に使います。ありがとう^^



ぼちぼちと配り始めてるのですが名刺の第2弾ができてきました。



表。ポンさんの表情が決めてです。基本的に第一弾とレイアウトは同じですね。



裏wwwww  せっかくの青空さんの雄姿がwww この詰めの甘さがいかんわ>< お遊び名刺なのでまあいいんですけどね・・・・・




昨日の事なんですが嫁さんが仕事だったので青空さんで通勤したんですが雨が降っていたんです。 雨ざらしは何回もあるので気にもせず走りだすと・・・・ チャプン・・・パチャン・・・という音が後ろからかなりクリアに聞こえるうううう!!



  おっかねえええええ!




絶対どっかに溜まってる音だwww 焦って床とかエンジンルームとか見たけど暗いしわかるわけもありません><

なぜそう考えたのかわかりませんがじゃあ思いっきり振り回せばでるんじゃね?とおもって前後左右に強めな爺をかけてあげたら音が消えました^^; とりあえず良かった・・・・・?

ではでは今日の出来事をいつも通りに。

プチオフを解散した後マブなオレエリさんと久々に2台で美浜へまったく寄り道せず100パー高速で向かい膀胱の限界を感じつつ到着。

今日の美浜は今の時期ではあったかく曇ったり晴れ間が差したりな過ごしやすい日でした。

オレエリさんと一台、また一台と入ってくる車にびびりながら混むかな~混むかな~と気をもみながら準備です。 結局全部の枠が7~9台のちょっとこんでるなぁ~という状況でした。

今日のテーマは 「早くゆっくりハンドルを切る」 「とにかく突っ込み過ぎない」 でした。

前日に山本講師の動画でターンイン前のちょっとだけ切り始めるところに注意して何回も(10回ぐらい)繰り返しみてイメージばっちり! うまくいけば49秒きれるかも?って思ってたんですがとりあえず結果はベストの49秒2から0.5秒落ちの49秒740でした・・・・・orz

以下いい訳ですwww

ベストの時は確かに突っ込み過ぎず早めにステアを切り始めてるのですがロガーを見ると全部のコーナーで0.1~0.2ぐらいづつ遅れてます。

先週の休みに前後の車高を水平に近づけようと後ろのCリングを一段車高あげるほうへずらしたんです。上がり幅はせいぜい5ミリ幅ぐらいだと思うのですが変更後に乗った後は確かに後ろがちょっと上がった感じはあったものの美浜走るまではそんな違和感はありませんでした。

走った感想は「ちょっと後ろが怖くなった」です。 たぶん怖いのでスピード落とし過ぎ、アクセル踏むのが遅くなったんかな~と。ベストの周は今回は(怖さを我慢して)頑張ったからベスト出ただろ~と思っていたので帰ってロガー見てちょっとショックでしたwwww

次はまた後ろを下げ気味にして今日練習したことをもう一回やってみようかと思っとります。 アンダー気味な方がいいみたいですね^^;

ではへぼいロガーとへぼい動画です(ノД`)・゜・。



青が49秒34、赤が今回のベストです。全体的に遅いw

https://www.youtube.com/watch?v=p93ZInyn5dw

いつかお手本のような走りができたらハンペコチャンネルきちんと整理しようwww


愚痴りだすときりがないので話を変えて・・・・



今回も流し撮りを練習してまいりました!しかも望遠のレンズも調達してwww



準備中



若者たちw



見かけたのは二度目で今回お話しできたスーパーなセヴン^^ とてもダンディな気さくな方でした。たのしかったw



コーさんとコーさんのお友達。 久々にコーさんとお話しできて楽しかった^^
以下、数十分の一な確率の流し撮りをwww



かっけ~



カラーリングがいいなぁ~ アルミと白っていいですなw



この方速かった!



この方も



ボンネットがちょっとだけよ~(カトちゃん)



こんなお車も!



このフォーカスかっこよかった!ストレートでパッシュンパッシュン言ってました。









コーさんの一枠目。お友達を横に乗せて^^



後ろから見るとインパクト大ですな^^



お友達も楽しそうに走っておられました^^



ああ~Cリング戻してまた走りて~!

 

たった5ミリで怖いと怖くないの境目があるの? ってか限界は怖さなのか??? 冷静にその怖さを制御できるようになりたいなぁ~という結局は愚痴ブログでした( ;∀;)

スカッと楽しかったんですけどちょっとモヤっとな感じです。

一日お付き合いいただいたオレエリさん、お相手頂いた皆さんありがとうございました^^ またお会いできましたらよろしくお願いします(^^)/


最後までお付き合いありがとうございましたm(__)m

Posted at 2014/11/30 21:00:35 | トラックバック(0) | 日記
2014年11月23日 イイね!

イース君初登場でガラスコーティング実験台

イース君初登場でガラスコーティング実験台こんばんは!


今日、明日と連休なのですが今日は朝8時から頼れる足車としてちょっと前からうちにいるミライース君のガラスコーティングをやっとりました。


ミニさんはラジエーターポンプが機嫌悪くなることがあってオーバーヒートしてしまうのでちょっとの距離しか怖くて走れなくなってしまいました。 今までありがとう^^
もうちょっと燃費が良ければ治してのったんだけどね~^^;(7~8キロ><)

まずはいつも通り朝のわんこらの散歩から



散歩行くよ!って言った瞬間のぽんさんの真顔w ちょっと考えてる表情



めるもさんは元気にダッシュ!ぴのこさんはなんで困り顔???



越冬?初めてみた。





ぽん!ってよんだらいい顔してくれたw

帰ってきてイース君のガラスコーティングを始めます。



とりあえず洗います。



念入りに拭き上げてちょっとそこらへん走って水を切ります。



とてもめんどくさかったマスキングスタート^^;



窓ガラス全部



ゴム、樹脂類も全部・・・・めんっどくせ~~~~~www



マスキングに悪戦苦闘してるあいだのポンさんw 日向ぼっこでまったり。

マスキング全部やっていよいよガラスコーティングします。つかったのはアクアドロップというのでガラスの小瓶に入ったなんか本格的なやつです。選んだ理由はお値段ですw でも、ネットでの評判もそこそこでしたので今回はとりあえずということで。



終了! 大したわからんですwww 施工前は表面をさわると指先に抵抗があったのですがそれがだいぶつるんとしたのできっと効果はあるとおもいます。でも塗ってる時に気づいたのですがちょっと暗いところでよ~く見るとウォータースポット?水滴の外側部分が丸く残ってるのが見えます><

がっかりですが今回はあきらめました;; 次の時はエターナルさんのでもつかおうかなぁ~
48時間雨風にさらすなということなのでしばらくJETのなかで養生です。3年効果が続きます!とのことなので・・・・・つづけばいいなぁ~^^;

ってか、コーティング屋さんいいお値段する理由が分かりました!めんどくさい代ですねwww

疲れたのでお昼寝して夕方のお散歩行っておしまいです^^



嫁さんがきれいな雲だね~と。ほんと綺麗!



白いお花。さざんかの白?



ススキを一枚



わんこらと青空さん。 何のにおいをかいでるかは秘密ですwww


明日も休みだなぁ~これといって用事無いけどどうしよっかなぁ~


リヤのばね溝一段あげようかなあ~(前後を水平にしたい) それかどっか遠出しよかな~  


いつも通りのオチなしブログ大変失礼いたしました^^;
Posted at 2014/11/23 18:33:36 | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「9月度もLEM中止のお知らせ http://cvw.jp/b/1876115/45381318/
何シテル?   08/16 06:29
エリーゼに乗ってれば幸せなおっさんです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

CRR鈴鹿で走り方の話 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/27 16:32:38
第16章 レースの世界の内側 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/10/14 11:58:03
新・【 みんカラ 】ブログにYouTube動画を貼り付ける方法 2016年度版 Part2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/10/06 05:44:51

愛車一覧

ロータス エリーゼ 青空1号 (ロータス エリーゼ)
乗ってるあいだだけ腰が痛くならない悪いヤツです。
ダイハツ ミライース ダイハツ ミライース
青空さんのために維持費優先ともろもろの事情でこの子になりました。 とっても広くて安心の日 ...
ミニ MINI ミニ MINI
エリーゼではいけないところをカバーするとっても大事な足車。ないがしろにされてもがんばって ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation