• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hanpeko-Rのブログ一覧

2014年12月31日 イイね!

本気(マジ)ブログ

こんばんは!

27日ごろからのブログを書こうと思いましたが一旦諦めましたw でも今年最後のブログをきちんとあげようと思いなおしましたのでアップしようと思います。

一度諦めたぐらいなので・・・・超長いと思います^^; スルー推奨でございますwww

27日に西浦へ~29日午後から美浜へ~年末恒例?グラタンづくり~初エンジンオイル、初ブレーキフルード交換~年末のご挨拶wになります。



12月26日 仕事中に1通の謎メールがはいります。CC(BCC?)で送られたメールに対する返信のCCメールです。 題は「12月29日西浦走行について」なんですが返信の内容がどうも明日(27日)の話で最初???だったんですが2人、3人と返信メールがCCで送られてくるうちにああ~明日西浦行きませんか?という話なんだねw と差出人以外は大体把握www

自分は裏情報で27日に1年と半年にわたってコメントでやり取りがあるのにお会いできてない「ま~~」さんが西浦に来られると聞いたので誰々くるのかな~♪と27日の朝7時に西浦へ向けて出発です^^

8時過ぎに到着






それほど寒くもなく風もない。走るには最高のお天気でしたね~



ここで初めて来るメンバーと謎メールの理由が分かりましたw 多分受信できるようになったと思います。後でお試しメール送ってみてください!ヒデキさんw



   初ま~~さん!


やっとhanpeko名刺をお渡しできました\(^o^)/ とっても楽しい時間を過ごせました。なかなかタイミングが合いませんがまた大型連休の時にでもサーキットご一緒してください^^




朝一の枠でヒデキさんが走られるということで見学&写真撮影です。 Yossy!s@Eliさんは西浦を走るための講習を受けに来たそうなんですが今日はやめましたと言われたのであら~もったいないと思ってましたが・・・・・ その後しっかり走られたみたいですねw ぐふふ~ いい事だw

あんまりいい写真がありませんがとりあえず。




3コーナーの連続写真(1枚間抜けてますが後で足します)







シャッタースピードをそのままにしてて車体のほうがぶれちゃった><



ちょっとだけ流れてるwww


2ヘアの連続写真














クリップを奥にとっていい感じですね^^

この後アクシデントがあって(何ともなくて良かった) こんなとこにも入ってるぅ~とスピードの怖さを改めて認識しました。 

ヒデキさんの様子をうかがってる時に一台の白いエリーゼが駐車場へ



ぷっちほりさん! まさかここでお会いするとは思っておりませんでした^^

お友達とご一緒でした。 走られるみなさんを見ていいなぁ~と思いつつ年末大掃除の一部を済ますために西浦を後にします。


28日は日曜日なのに仕事納め・・・なので割愛w

29日!当初は鈴鹿南へ走りに行こうと思っていたのですがお天気がびみょ~だったのでキャンセル。朝方で雨が止むので午後からは美浜走れそうだな~と出撃!

混んでるかな~と思いながら美浜へ
   



混んでた^^;



路面はドライでしたが到着してからしばらくの間10台くらい走っていてうう~んとうなりながら準備w

オレエリさんから「応援行きます!」とメッセージがあり自分が到着して15分くらいでオレエリさん到着! 意外に早くてビックリしたw

14Bと15Bの二枠走ったのですが走行台数はどちらも3台\(^o^)/ 

気持ちいい汗をながしながら楽しく走れました^^ (タイヤあったまる前に恥ずかしいタコ踊りを見せてしまいましたが^^;)

気持ちよく走れて一周だけいい感じの周があったのでこれはBL出たかな~^^と気分よく帰ってロガー見たら・・・・・うふふふふ
   


ドンドン遅くなる(。´・ω・)?

ベストの49.2から0.6秒落ちの49・82でしたwww

オレエリさんからもいい感じですね~とおほめの言葉頂いて自分でもそんな変な感じじゃないんだけどなぁ~という感じです。

2ヘアはなかなかうまくいかないんですがそれもいい感じでいけた!とおもったんだけどなぁ~  ちょっとブレーキがABS効かせすぎたり雑な操作はイカンよ!とか思ってたんですが・・・

ぐるぐる考えて出た答えは・・・・・
 


下手くそだからwwww

なんだか訳わかんないので車は今のままで猿のように走りますwww 来年は会員になって美浜メインで頑張ります!体でおぼえるぉおおおお(; ・`д・´)

オレエリさん応援来てくれてありがとうございました^^ お友達さむそう&車にあんまり興味なさそうでちょっとだけかわいそうでしたw 楽しかったですが\(^o^)/

ロガーも動画も果てしなく意味がない気がしますが慣例ですのであげます^^;



何も言うことなし(#^ω^)ピキピキ

https://www.youtube.com/watch?v=EtTa32NHu68

この日はハンドル操作にだいぶ意識を置いておりました。(だからか?!)落ち着いてハンドルを離さないように意識して走ってた気がしますが・・・・まだまだですね^^;



美浜サーキット、今年はよく走りました。来年もよろしくです。



青空さんも一年間ありがとうでした^^ 来年はぶつけないからねwwww



そろそろ眠気が差してきましたが・・・・まだまだ続きますwwwww

美浜から帰ってきて年末恒例のグラタンづくり開始です。

「黒ハンペコ」でもさらっとグラタンづくりのブログあげましたが今回は「本気(マジ)ブログ」ですので詳しく!写真を交えて説明をばwww

まずはホワイトソースの元となる強力粉とバターをいためます。と同時に牛乳を玉ねぎ4分の1個とローリエの葉っぱを入れて一煮立ちさせます。(今回はふきこぼしましたがwwww)
今回は30皿分作ろうと思ったので、分量は・・・・

強力粉400g、バター400g(ものすごい量><)、牛乳4本(リッター)、ローリエ4枚。




こんな感じ。 ひと肌まで牛乳をさましてまぜまぜしていきます。

冷やしてる間に具の下ごしらえです。




炒め油はオリーブオイルのほうが後味がくどくなくていいです。



鶏肉2パックをほどいい大きさに切り、皮を下にしていいんか?というくらい焼いてしっかり焦げ目をつけます。



お酒で少し蒸すのですがよく白ワインとか料理酒で、と聞きますが自分は肉に関してはバーボンでやります。ほかのお酒より肉が柔らかくなるような気がします。

調子こいて鶏肉焼いてお酒入れたら  ぼふぁあ!

フランベ!フランベ!と喜んでいましたが内心超ビビりwww
さすがにその瞬間の画像はありませんw




作ってる最中  食品トレーを漁ってるポンさんwwww



ガジガジしてるポンさんwww



舐めってるポンさんwww
 




では、続きを^^;


玉ねぎ3個分をさっと炒めて




マカロニを2袋固めに茹でます。(あとでさらに過熱するので)

マッシュルーム(今回は小さいパックのやつ3袋)も軽く炒めます。ほんとは生のホワイトマッシュルームがいいんですが売ってなかった。




下ごしらえ完了です。次にひと肌まで冷ました強力粉と牛乳をダマができないように少しづつ練り上げます。これが一番大変で結構重労働ですね。



お玉で牛乳を2杯いれてむらなく混ぜたところまだまだ荒いですね。



5杯目



15回ほどwwww だいぶクリーミーです^^ これからさらに2回ほどやって牛乳が入ってる鍋に全部投入してしっかり混ぜます。

今回は過去最大の量で一鍋では収まりませんでしたwww なので2つの鍋にわけていれます。




熱を加える前の状態、牛乳に具材が入ってるだけですな



加熱中。表面がてかってとろみが出てきました。加熱するときはまたローリエの葉っぱをいれます。混ぜるのが結構大変になるくらいまで加熱します。絶対焦がしちゃダメよ!



更に滑らかさを出すために生クリームを2パック^^ 結構大事ですよ。



見てもらうと分かりますが結構な固さになります。次にお皿の準備です。



グラタン用の皿にバターを薄く塗り盛り付けます。 

グラタンを盛ってなるべくヘラで平らにして生じゃないパン粉をさらっと敷き詰めます。(油をよく吸うのがベスト) 次にとろけるチーズを溶けた後に全体を覆うように心を込めて敷きますw さらに真ん中あたりに粉チーズをぱらっとで盛り付け完成です。



下準備完了です\(^o^)/ ってか長い!

これをラップしてレンジで3分、トースター(またはオーブン)で3分(カリカリ好きなら5分)でやっと食べられますw



やっとここまできたwwww 今回は薄味で作りました。お好みで塩ふるといいです。

あっ!味付けの説明忘れてた>< 肉焼くときに塩コショウと加熱するときに塩コショウで味付けです。(隠し味は秘密ですwど~しても知りたい方はコメントで質問してくださいw)

今回も評判良かったみたいで嬉しいです^^ ドヤ顔したくてつくってますのでwwww

やっと30日!は1日大掃除でした。自分の担当はレンジフード、ガスコンロ、家中の換気扇とエアコンの掃除です。

レンジフードはばらせるとこまでばらしてピッカピカにして(実はほぼ本職www)
ガスコンロも天板まで外してグリルの茶色くなったガラス部分も新品同様にみがいて焼き網も真っ黒黒助なやつをピッカピカにして2時間半かかりましたwww

エアコンのフィルターはずして水洗い、トイレの換気扇ばらして溜まった埃をブロワーで飛ばしてえらいことになったり><

疲れましたがやることやってさっぱりしました^^ 頑張った!

31日!あと少し!

朝わんこらの散歩の後にぷーおんさんとオレエリさんにご挨拶しにぷーおんさん宅へ(●^o^●)

今年最後の青空さん出動なので・・・・・・



もちろんオープン! 風もなくツーリングにはいい日でしたね~^^



到着ですw 一番ジーノ君が輝いてる気がΣ(゚Д゚)


コーヒーを頂き30分ほど3人でこれからのエリーゼについて意見を交わしてまいりましたw

ぷーおんさん、オレエリさんありがとうございました^^

帰宅後、明日(元日)行く予定だった鈴鹿南を吹雪マークのせいでキャンセルして、かわりに3日に午前2枠予約しましたw

そのために・・・・用意していた・・・・・



エンジンオイル上抜き道具とブレーキフルードを交換するための道具です\(^o^)/

いざ、初交換! まずはエンジンオイルから・・・・



組み立てて黒い手前に伸びてるチューブを何て名前だっけ・・・・オイルゲージ!のところからコツンと下にあたるまでさします。



こんな感じでポンプをシュコシュコやってタンク内を負圧にして吸い出します。

シュコシュコシュコシュコ・・・・・・



出てきた!感動した!(当たり前だwww)


最後にエアーをすったので頑張ったらここまで出ました。6リッター入るらしいのでエリーゼは4.5リッターなのでこんなもんかと納得w



アストロさんで買ってきた廃油ボックスに入れると結構真っ黒><これからは4か月に一回変えてあげよう。鉄粉も入ってるのか流してる間キラキラしとりました。やってよかった^^

次はブレーキフルードですが・・・・難航しました><




ブレーキキャリパーについてるニップルを緩めてブレーキ踏むと出てきます。タンクをカラにしないように気を付けながら嫁さんにブレーキ踏んでもらいますw

初めてフルバケに座った嫁さん・・・・嬉しそうだw 後半寝そうになってたしwwww

一通りやってエアーもでなくなったのでエンジンかけて踏むと・・・・・

 スッコスコ><


????なんで????

訳がわからないので整備士の資格を持ってる息子にHELP^^;

やり方を教えてもらった時点で買ったフルードがゼロwwww あせってスーパーオートバックスにイース君で走ります。

途中で「あっ!3時ごろタンクさんが来るんだった><」とマジで叫び、しかも携帯忘れてるwwww

焦りましたがなるべく入れ替えたやつと似た成分のワコーズのDOT4を念のため2本(2リッター)購入7000円www 1本で良かった・・・・ orz   サーキット走行ごとにキャリパー分交換しようかな?

焦って家に帰るとちょうどタンクさんがついてた! ギリセーフ!

タンクさんにご挨拶してエア抜き再開!終わらして試走しましたがいつもとかわらないフィーリングでした。 3日は念のためエア抜きセット持っていこう^^;

店長にフルード全入れ替えして~ってお願いした方がやすかったですがまあ勉強代ですね^^ 来年は節約の年にしようと思ってるのでDIY頑張ろう!

やっと完了して、娘の旦那さんからいただいたお肉で晩御飯です。




初めて聞いたけどめっちゃうまいwwww 厚切りだけどやわらか~い(●^o^●)

大変おいしゅうございましたm(__)m

18時過ぎから書き始めてただいま21時30分。ま~さんに長いの頼むよ!と言われたので過去最長にしてみました^^ これぐらいが限度ですねwww変な汗出てきたwww

2014年もあと3時間ぐらいで終わりますが関東にも遠征したしいっぱいサーキット走ったし楽しいツーリングも堪能したし最後にま~さんに会えたし^^



と~っても充実した1年でした\(^o^)/


イイネ!ぽちってくれた皆様、いつもコメント頂いてる皆様、サーキットやツーリング、オフ会などで絡んで頂いた皆様、ドラレスで一生懸命教えていただいた先生方



本当にありがとうございましたm(__)m 来年もどうぞよろしくお願いします(^^)/








超長文、駄文最後までお付き合いありがとうございましたm(__)m
Posted at 2014/12/31 21:46:18 | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「9月度もLEM中止のお知らせ http://cvw.jp/b/1876115/45381318/
何シテル?   08/16 06:29
エリーゼに乗ってれば幸せなおっさんです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/12 >>

 123456
78910 111213
141516171819 20
21222324 252627
282930 31   

リンク・クリップ

CRR鈴鹿で走り方の話 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/27 16:32:38
第16章 レースの世界の内側 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/10/14 11:58:03
新・【 みんカラ 】ブログにYouTube動画を貼り付ける方法 2016年度版 Part2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/10/06 05:44:51

愛車一覧

ロータス エリーゼ 青空1号 (ロータス エリーゼ)
乗ってるあいだだけ腰が痛くならない悪いヤツです。
ダイハツ ミライース ダイハツ ミライース
青空さんのために維持費優先ともろもろの事情でこの子になりました。 とっても広くて安心の日 ...
ミニ MINI ミニ MINI
エリーゼではいけないところをカバーするとっても大事な足車。ないがしろにされてもがんばって ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation