• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hanpeko-Rのブログ一覧

2015年01月12日 イイね!

決断


こんばんは!

今日のブログは画像なしな上にだからどうした?という内容になりますw 

土、日、月と3連休でしたが青空さん出動させたのは土曜日にAPさんへマフラーのバンドを取りにいったのと今日朝から気合入れた今年初洗車の水きりついでにテンチョのところまで行ってきただけでした。

ず~っと前から車高調ほすぃ~と言い続けておりましたがどうにも部品代が貯まらずだらだらとサーキット遊びを1年と半年ほどつづけてまいりました。

前回の鈴鹿南での走行でますます脚が欲しくなり悶々としておりましたが決めました!










                   買う!








しかし自分の稼ぎではテンチョのところのオーリンズはなかなかポンと買える額ではありませんwwww 

ネットで売ってる8万円の車高調にしようかすっごい悩みましたがこれだけはテンチョのとこで買おうと思っていたので頑張って貯めようと思います。


なので今年はサーキット遊びをオーリンズ+1を装着するまで極力wしないことにしました。「我慢するのたいへんだよう~w」とテンチョにいわれましたがwww




部品代で走れ!とかw純正足をもっと使えるようになってから!とかw 自分でもそうは思うのですがどうにも欲しいw




テンチョに鈴鹿本コースに合わせたセッティングでは街乗りとかミニコースはきついっすかね?と聞いたら「きついね~w できればナンバーなしが理想だねw」と言われたのでいい落としどころってどのへんですかね~って話になって、車高調を組むときにバネをスイフトとハイパコで選べるのですが街乗り重視するならスイフトがよくてサーキットオンリーに近い人ならハイパコがお勧めらしいです。



今回、サーキット遊びをやめてまで脚を変えようと思ったきっかけの一つに田中ミノルさんのドラテク講座の中で「いい脚はドライバーを育てる」という言葉があってどこまでうまくなったら脚を変えればいいのか分からなかったのですが欲しくなったらでいいって事だなと変換w

ちょっと前のREVDVDに田中ミノルさんのSのCR(スーチャー付)の試乗インプレッションがあって「非力好きな田中ミノルとしては素のエリーゼの方が好きかな~」と、とてもうれしいコメントしてくれたので最近だいぶ影響されております^^;

その田中さんがハイパコバネをお勧めしてた記憶があって「ハイパコでおねがいします^^」と即決www(前振り長い^^;) 

レートでよく見るのはフロント8キロ、リア12キロなんですが諸先輩がその数値に落ち着く理由があるとおもうのであまり大きく外れない範囲できめようかなと考えております。(7キロ、11キロがテンチョお勧めでした)



18日の美浜が2015年最後のサーキット走行&スポーツ走行になりそうです。(まだ1月なのにwww)

大幅な方針転換でますますネタがなくなりひっそりすると思いますがお山やLOMICなどでご一緒しましたらどうぞよろしくお願いしますw










































鈴鹿楽しそうだなぁ~( ;∀;)






ブログに書いちゃったのでこれでもう背水の陣だなwww




いつかは本コース!目指してがんばって金貯めるぞおおおおお!

Posted at 2015/01/12 18:21:50 | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「9月度もLEM中止のお知らせ http://cvw.jp/b/1876115/45381318/
何シテル?   08/16 06:29
エリーゼに乗ってれば幸せなおっさんです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/1 >>

    12 3
45678910
11 121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

CRR鈴鹿で走り方の話 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/27 16:32:38
第16章 レースの世界の内側 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/10/14 11:58:03
新・【 みんカラ 】ブログにYouTube動画を貼り付ける方法 2016年度版 Part2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/10/06 05:44:51

愛車一覧

ロータス エリーゼ 青空1号 (ロータス エリーゼ)
乗ってるあいだだけ腰が痛くならない悪いヤツです。
ダイハツ ミライース ダイハツ ミライース
青空さんのために維持費優先ともろもろの事情でこの子になりました。 とっても広くて安心の日 ...
ミニ MINI ミニ MINI
エリーゼではいけないところをカバーするとっても大事な足車。ないがしろにされてもがんばって ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation